最新更新日:2024/04/28
本日:count up118
昨日:94
総数:780622
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

PTA親子ふれあい校内美化活動 3月10日

本日、PTA親子ふれあい校内美化活動を行いました。おやじクラブの方が中心となって計画・準備を進めていただき、今回は空調機器の柵や昇降口の支柱のペンキ塗りや昇降口の清掃を親子で行いました。はじめに錆を落として下地を塗り、昇降口清掃の後にもう一度ペンキを塗りました。多数の参加があり、時間内で無事作業を終えることができました。午後には、後片付けをしてから親子レクリエーションを行い、楽しく活動を締めくくることになりました。参加されたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2年生)3月8日

 2年生は、クイズと歌の出し物をしました。
 クイズは、師勝小学校の歴史、1年生時の担任、6年間で身長が1番伸びた人の3問です。歌は、感謝の気持ちとこれからの中学校生活へのエールを込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1年生) 3月8日

 本日、6年生を送る会がありました。1年生は、6年生に「たんぽぽ」の歌の発表と「いままでありがとう」の文字をプレゼントしました。中学生になってもたんぽぽのように、強く、たくましく頑張ってほしいという気持ちを込めて歌を歌うことができました。他の学年が発表しているときもよい姿勢で観ることができ、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(5年生)3月8日

 6年生を送る会では、毎年、5年生が司会、進行を務めます。子どもたちはこの日のために、合唱を練習したり、飾りを作ったりして一生懸命準備をしてきました。
 前日の会場準備では、各クラス協力して手際よく飾り付けをすることができました。当日は、今までの成果を発揮し、声量と響きのよい歌声を届けることができました。
 これから、師勝小学校を支えていく最高学年になるのだなと実感し、頼もしく感じた会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「はこの形」続き(2年生)3月6日

 工作用紙を使って、箱作りをしました。
 6つの面が必要なこと、向かい合った面は同じ形であること、頂点や辺の長さに着目し、箱を組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアによる読み聞かせ 3月3日

2日(金)に、今年度最後となる図書ボランティアのみなさんによる「読み聞かせ」が、図書室で行われました。「つかまるわけないだろ!」などのお話を読んでいただき、最後に図書委員の児童から感謝の気持ちを込めてお礼の手紙を渡しました。児童の読書に対する意識が高まるよう、今後も連携を図りながら取組を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「電気と私たちのくらし2」 (6年生)3月2日

 6年生の理科「電気と私たちのくらし」の学習の締めくくりに、電気を利用したおもちゃを作りました。それまでに発電機の実験で使ってきた器具を車体に組み込み、電気自動車を作りました。手回し発電機を使って、そのまま動かしたり、コンデンサーに電気を貯めて動かしたりしました。どこまで進むか友達と競走して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生)3月2日

 「はこの形」の単元で、家から持って来た箱を使って、面の形や辺・頂点の数を調べました。
 今後、面と面のつながりや頂点と辺の長さを意識して箱をつくり、箱の形に対する理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176