最新更新日:2024/04/28
本日:count up100
昨日:94
総数:780604
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

読書感想画 「モチモチの木」  12月4日 (3年生)

 「モチモチの木」のお話を聞いて、心のに残った場面を絵で表現しています。今日は、背景の色塗りや木の幹を絵の具で塗りました。子どもたちはとても集中して取り組むことができました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会 12月1日

 昨日、12月4日から始まる人権週間に向けて、児童会と代表委員が中心となり、人権集会を開きました。校外学習のグループ決めの場面や下校途中に友達をからかったりする場面を劇で紹介し、友達の気持ちを考えたり、日頃の自分の行動を振り返ったりしました。また、児童会が考えた師勝小学校いじめ根絶行動宣言、「一言で広がる友情のにじ〜友達の良さや個性を認めよう〜」を発表しました。「ありがとう」「ごめんなさい」「どうしたの」「大丈夫」などのふわふわ言葉がたくさん飛び交い、笑顔の友達がもっと増えてほしいという思いや、一人一人の輝く個性をイメージし「にじ」という言葉を選びました。いじめについて考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いただきます」 (4年生)12月1日

 給食の時間に栄養士の先生による食に関する指導がありました。「いただきます」とは、「いのちをいただきます」ということ。食べ物の命を私たちの命のためにいただいているんだと思うと、改めて、残さず食べることが大切だと感じます。苦手な食べ物もスプーン1杯分、頑張って食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ!はかりマスター(3年生)12月1日

 算数の「重さ」の学習で、はかりを使って身近にある様々な物の重さを量りました。新しく学んだ重さの単位「g」「kg」を使ってノートにまとめることができました。子どもたちは初めは目盛りを読むのが難しかったようですが、だんだん素早く正確に読むことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい国際理解の授業(3年生) 12月1日

 国際理解の授業で、乗り物や色の英語での言い方を練習しました。クリス先生の発音をよく聞いて、発音の練習をしました。ゲームをしながら楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)12月1日

 2年生では、九九暗唱の練習をしています。1から9の段を設定時間内に唱えられた児童には、九九名人認定証を渡します。
 九九は、これからの計算の基本になってきます。すらすら言えるように練習を続けてほしいと思います。
画像1 画像1

デッサン教室 (4年生) 11月29日

 昨日3・4時間目に、講師の先生にデッサンの仕方を教えていただきました。鉛筆の動かし方や顔の描き方を教わり、自分の手や友達の顔をデッサンしました。みんなじっくりと観察しながら、真剣に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒遊び (2年生) 11月29日

 2年生の体育では、外で鉄棒遊びを行っています。子どもたちは寒さに負けず、たくさんの技の習得に、熱心に取り組んでいます。1つでも多くの技ができるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「くじらぐもにのってレッツゴー」(1年生)その3 11月28日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「くじらぐもにのってレッツゴー」 (1年生)その2 11月28日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「くじらぐもにのってレッツゴー」 (1年生)その1 11月28日

 小学校に入って初めての学習発表会。緊張してセリフを忘れてしまった子もいましたが、どの子も本当に一生懸命に頑張り、練習の成果を発揮することができました。合唱の声もいつも以上に一段と大きく響いていました。保護者の方からは、「みんな大きな声で発表できていた」「歌に感動した」等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
 この学習発表会で学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。ご参観くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「地域の伝統文化を守り育てる」 (6年生)11月28日

 先日25日、学習発表会を行いました。6年生は総合的な学習の時間で学んだ、地域の伝統文化について調べたことを発表しました。たくさんの方々にご参観いただき、大変盛り上がりました。子どもたちの活動をきっかけにして、地域の伝統文化が今以上に発展していければうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 (5年生)11月28日

 5年生は、「ひとつの世界、様々な国々」というテーマで、調べたことを発表しました。ブラジル、イラク、カンボジア、中国、ケニア、ロシアの国が抱える問題について自分達ができることを真剣に考え、発表することができました。この学習を通して、今後世界に目を向けられるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 (4年生)11月28日

 4年生は、「福祉〜わたしたちにできること〜」の発表をしました。どのグループも、発表にさまざまな工夫がされていて、学習したことを分かりやすく発表することができました。リコーダーと歌も息ぴったりで、とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに輝く3年生!!  (3年生)11月28日

 3年生は「心を一つに輝く3年生」をテーマに、学習発表会を行いました。歌や群読、リコーダー演奏を聴いていただいたり、スライドショーで1学期の学習の様子を見ていただいたりしました。また、日頃、子どもたちの心の中にある家族への感謝の気持ちを伝えることができました。お忙しい中、たくさんの方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生)11月28日

 2年生は、生活科で季節について学習してきました。グループごとに、季節を感じる歌や言葉を発表しました。子どもたちはとても緊張した面持ちでしたが、練習の成果を発揮することができました。
 発表後に心温まるメッセージをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 サッカー競技会

 26日(日)にサッカーの競技会が行われました。1回戦は先制される苦しい展開でしたが、後半に逆転し、勝利を収めることができました。2回戦では、点差を埋めることができず負けてしまいました。6年生の最後まであきらめず頑張る姿にはとても感動しました。6年生は部活の経験を中学校でも生かしてほしいです。
 保護者の皆様、当日を含めこれまでのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「てこのはたらき2」(6年生)11月28日

画像1 画像1
 6年生理科で学習している「てこのはたらき」で、2つ目の実験を行いました。今回はてこが水平につり合うときのきまりについて調べました。計画を立て、片側のおもりは重さ、位置は変えずに、一方だけをおもりの重さ、位置を変えていく方法で行いました。おもりの数が増えてくると、なかなかつり合わず、子どもたちはどこまでおもりをつなげられるかと楽しんで実験に取り組んでいました。結果からてこをかたむけるはたらきについてまとめました。まとめもしっかりと理解し、次の学習につなげていきたいです。
画像2 画像2

国際理解の様子(4年3組)11月26日

 昨日、クリス先生による学級活動(国際理解)がありました。マリオカートゲームをしながら、乗り物の名前を楽しく覚えました。「red car!」や「blue and red helicopter!」など、色も交えながら、クイズに答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境美化「落ち葉清掃」 11月24日

本日の朝、7時50分〜8時10分に、PTA環境美化「落ち葉清掃」を行いました。校庭の隅や駐車場等にたまっていた落ち葉をきれいに掃き掃除していただきました。おかげですっかりきれいになり、気持ちよく生活することができます。参加していただきました皆様、ありがとうございました。次回は、12月12日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176