最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:250
総数:784293
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

運動会 (3年生)その1 10月3日

 3年生の種目は「リズムダンス 夏祭り」「徒競走」「ボールでワッショイ!」でした。「リズムダンス 夏祭り」では、自分で作ったうちわを使って、みんなで大きな花火を打ち上げました。「徒競走」では、初めてトラックのコーナーを使った徒競走を行いました。「ボールでワッショイ!」では、協力してボールを運ぶことができました。子どもたちどうしで声を掛け合う姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2年生)10月3日

 ダンス「タッタ」では、リズムにのって楽しく踊ることができました。デカパンリレーでは、2人で息を合わせて、最後まであきらめずに走りました。徒競走では、ゴールを目指して全力で駆け抜けました。
 みんな笑顔の1等賞です。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(1年生) 10月3日

 1年生は、「玉入れ」「徒競走」「リズムダンス タッタ」を行いました。「玉入れ」では、かごをめがけて一生懸命玉を投げました。「徒競走」では、緊張しながらも最後まで走りきることができました。また、「リズムダンス タッタ」では、練習の成果を発揮したすばらしい演技を見せてくれました。小学校で初めての運動会で一人一人が精一杯がんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「太陽と月の形」(6年生)10月3日

 6年生は、理科の学習で、「太陽と月」について観察し、学んでいます。遮光プレートを使って太陽を観察してスケッチをしたり、月が日によって違って見えるのはなぜか考え、ライトとボールを使って実験したりしました。月の観察は日没直後に西の空に三日月の形で見えられる9月23日頃に宿題で観察しました。先週末は日没直後に南の空に半月がみられるので前回との違いを宿題で観察しました。月の満ち欠けなどについて不思議に思ったり、興味をもったりしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 10月3日

 2年生は算数で「ふえたり へったり」の学習をしています。10人いたところへ2人と6人が来たという問題を、来た順にたしたり、後から来た人数を先に計算してからはじめの数にたしたりと、いろいろな考え方で解いています。友だちと相談したり、数図ブロックを使ったりしながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼 10月2日

本日、児童朝礼が体育館で行われました。
はじめに、読書感想文コンクール入賞児童の表彰がありました。次に、今日から赴任された特別支援員の先生と、教育実習生2名の紹介がありました。校長先生のお話では、ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサが経験したことをもとに、「誰もがもっている心の美しさやよさを気づく目や心をもつことの大切さ」についてお話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のお礼 10月2日

9月30日、運動会を開催しました。今年のスローガンは、「師勝っ子 燃える心で 優勝目指せ」でした。さわやかな秋空の下、児童は、一つ一つの演技に全力で取り組み、大きな成果を上げることができました。多くの保護者・地域の皆様にご観覧・ご声援をいただきました。また、今回はじめて取り組みました「北名古屋音頭」では、多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきものとなかよし(1年生) 9月27日

 生活科で「いきものとなかよし」の授業を行いました。家にある虫かごを持ってきて自分たちでどこに虫がいるかを考え、捕まえた生きものが住みやすいようにかごに土を入れたり、葉っぱを入れたりして虫のすみかを工夫して作ることができました。
 また、捕まえたいきものを観察し、ワークシートに丁寧にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くしゃくしゃ ぎゅっ (2年生)9月27日

 図工で紙をくしゃくしゃにし、新聞紙を中に詰めて、楽しいともだちを作りました。子どもたちは、リボンで飾り付けをしたり、袋のしばり方をくふうしたりしていました。
 「いつも ぎゅっとしていたい」と愛着をもてる作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駐輪場の新設について 9月26日

夏休み期間に行いました下水道接続工事に伴い、北校舎の北側に自転車の駐輪場を新たに設置しました。つきましては、運動会などの学校行事等でご来校の際には、この駐輪場を優先的にご利用いただきますよう、お願いします。なお、自転車の置き方につきましては、下記の写真を参考にして、整列駐輪にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

こうつうあんぜんについてかんがえよう(1年生)9月25日

 秋の交通安全週間にともない、学活の授業で交通安全について改めて確認する授業を行いました。DVDを鑑賞し、「止まる・見る・待つ」を合言葉に子どもたちはどこが危険場所か、どんな行動が正しいか再確認することができました。
 最後に、交通安全ダンスも行い、交通安全について楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアによる読み聞かせ 9月25日

 22日のスタディタイムにPTAの図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。1年生も3年生も静かに楽しく聞くことができました。子どもたちは大きな絵本に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「私の研究」発表(6年生)9月21日

 6年生は夏休みに「私の研究」の学習で、これまでに学習したことや、普段の生活の中で、もっと調べてみたいことや不思議に思うことを研究しました。研究したことを一人ずつ発表しました。実験をしたり、本やインターネットで調べたりしたことを動機や方法、感想を交えて話しました。感想には、「もっとやってみたいです」や「楽しかった」が多くありました。これからも、様々な現象に疑問をもち、解決しようとしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつミニ集会 9月20日

 生活委員会によるあいさつミニ集会を行いました。あいさつをすることの意義をスライドを使って発表したり、元気よく自分からあいさつをしてほしいというメッセージを劇にして発表したりしました。明るく、仲のよい師勝小学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かん字クイズをしたよ(2年生) 9月20日

 国語の「カンジーはかせの大はつめい」の授業で、漢字クイズをしました。班ごとにクイズを出したり、協力して答えを考えたりしました。漢字の仕組みをよく理解して、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろなはこから その2(1年生)9月15日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなはこから その1(1年生)9月15日

 夏休み中に集めた、いろいろな箱を積んだり並べたりして、作りたいものを思い浮かべました。みんな熱心に取り組み、ロボットや車や飛行機や動物などいろいろなものがにぎやかに完成しました。トイレットペーパーの芯など筒状の形のものは、切込みを入れて貼り付けやすくするなどの工夫が見られました。
 最後に友達の作品を見て回り、よいところや真似してみたいところを、見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 (2年生)9月14日

 運動会に向けて、北名古屋音頭の練習をしました。テレビの画面を見て先生の動きをお手本に左右の手足を意識して踊りました。本番まで練習を積み重ねていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習 9月13日

 本日2時間目に、1回目の運動会全体練習がありました。開会式などの入退場の練習を主に行いました。暑い中での練習でしたが、子どもたちは集中して取り組み、動きを覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生) 9月13日

 国語の授業では、「大すきなもの、教えたい」という単元を学習しています。今日は、大好きなものについて発表会をしました。話の順序を考えて上手に発表でき、大好きなものについてたくさん質問も出され、よい発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176