最新更新日:2024/05/10
本日:count up28
昨日:121
総数:783228
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

リコーダー講習会 (3年生)5月16日

 本日、2時間目にリコーダー講習会がありました。リコーダー名人になるために、息の使い方やタンギングの仕方などを学びました。また、様々なリコーダーを見せていただいたり、演奏を聴かせていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドベースボール (4年生)5月15日

 体育の時間に、ハンドベースボールをしています。ボールを投げたり、捕ったりすることが上達してきました。試合では、チームの仲間を応援したり、励ましたりして、仲間と協力して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「物の燃え方と空気」3 (6年生)5月15日

 6年生は「物の燃え方と空気」の学習で、物を燃やす前と物を燃やした後で、空気はどのように変わるかを調べる実験3を行いました。燃やした後は、石灰水を使って二酸化炭素が増えていることを確認しました。その様子を不思議そうに見ていました。その後、気体検知管を使って、物を燃やす前と燃やした後で、酸素、二酸化炭素の体積がどれくらい変化しているのかを調べました。初めて扱う気体検知管は、ガラスを割らないように慎重に気体採取器にさしこむなど、真剣に実験に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沿革史

<swa:ContentLink type="doc" item="10301"></swa:ContentLink> ← ここをクリックしてください。

体力テスト(4年生) 5月15日

 体力テストを実施しました。4年生からは、反復横跳びと長座体前屈が新しい種目として加わります。どの児童も、よい記録を出そうと一生懸命取り組んでいました。
 体力テストの結果を、総合的な学習の時間の「運動で健康な体作り」の学習に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4年生) 5月15日

 12日金曜日に外国語の授業がありました。大きな声で英語を発音したり、聞き取った英語を絵に表すゲームをしたりしながら、楽しく活動ができました。困っている子には、周りの子が声をかけて、助け合う姿がとても印象的でした。みんなが一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ハッピー小もの入れ」その2(3年生) 5月15日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ハッピー小もの入れ」その1(3年生) 5月15日

 3年生の図画工作の授業で、色のついた粘土を混ぜたり、形を変えたりして容器を飾り付け、小物入れを作りました。子どもたちは楽しく真剣に取り組み、色粘土を混ぜて自分だけの色を作るなど、世界にたった一つの作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察 (2年4組)5月15日

 野菜の苗の観察を行いました。形や色だけでなく、触ってみたり、においをかいでみたりして観察することができました。これからどのように成長していくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぽさんによる読み聞かせ  5月15日

 今年度初めてのいっぽさんによる読み聞かせがありました。『オー・スッパ』と『ねずみのでんしゃ』を読んでくださいました。子どもたちは大きな絵本にびっくりしていました。一年生は初めてのいっぽさんの読み聞かせだったので、ワクワクしながらお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回おやじクラブコミュニティー 5月13日

本日午後7時より、体育館大会議室で、第1回おやじクラブコミュニティーを開催しました。6月18日に行う廃品回収の支援や、8月に行う夏の親子ふれあい活動の内容等について、熱心に協議していただきました。おやじクラブの皆様、今年度もお世話になります。よろしくお願いいたします。なお、おやじクラブ会員は、随時募集しております。
画像1 画像1

理科「物の燃え方と空気」2 (6年生) 5月12日

 6年生は「物の燃え方と空気」の学習で、物を燃やすはたらきのある気体について調べる実験2を行いました。空気中に多くある気体ちっ素、酸素、二酸化炭素を水上置換法で集気びんに集め、ろうそくが燃えるかを調べました。ちっ素と二酸化炭素を入れたびんでは一瞬で消えることに「失敗した」と不安そうに見ているグループがありました。酸素を入れたびんが、明るく激しく燃える様子に「きれい」と見入っていたり、ロウがあっという間に溶けていく様子に驚いていたり、興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「心のもよう」(5年生) 5月12日

 5年生の図工では、「心のもよう」の学習で、気持ちを絵に表現し、その絵について、どんな気持ちを表現したのか想像したり、グループ分けをしたりしました。また、美術作品が描かれたアートカードを見て、グループ分けをしたり、選んだカードでストーリーを作ったりしました。友達と気持ちが一致したり、全然違ったりすることに子どもたちは驚いていましたが、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(1、2年生)5月12日

 5月12日の2、3時間目に体力テストを行いました。心配していた雨も上がり、とても良い天気になりました。種目は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの3つです。どの子も全力でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の水やり(2年生)5月12日

 朝、多くの子が自主的に自分の野菜の苗に水やりをすることができました。「毎日欠かさずお世話をしたい」「多くの実がとれるようにがんばる」とやる気満々の声を聞くことができました。これから野菜の苗が大きく成長してくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校初めてのフッ化物洗口(1年生) 5月12日

 毎週水曜日に1年生は、フッ化物洗口を行います。音楽に合わせて右を向いたり、左を向いたり、下を向いたりしながらブクブクうがいをしました。これからも毎週水曜日にフッ化物洗口を行いますので、コップのご準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種を植えたよ(1年生) 5月12日

 種の観察をして、一人一人自分の植木鉢に朝顔の種を蒔きました。慎重に一粒一粒蒔いた後、ペットボトルのジョーロでたっぷりと水をかけました。どんな色の花が咲くのかみんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA実行委員会 5月11日

本日午後2時より、体育館大会議室で、第2回PTA実行委員会を開催しました。主な協議事項は、「第1回PTA廃品回収」「校区クリーン活動」でした。今年の第1回の廃品回収は、6月18日(日)です。雨天時の予備日は25日(日)です。また、校区クリーン活動は、6月22日(木)に実施します。詳しくは、後日案内を配布させていただきます。ご協力を、よろしくお願いいたします。なお、連絡事項として、年間行事計画において夏休み出校日の8月22日(火)が8月24日(木)に変更になることをお知らせしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動 5月11日

5月9日(火)〜11日(木)の3日間、6年生の保護者の皆様による「あいさつ運動」を行いました。朝、児童が登校する時間に、3カ所の門に分かれて取り組んでいただきました。ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。今後も、子どもたちが明るく元気にあいさつができるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「物の燃え方と空気」1 (6年生)5月9日

 6年生は4月から理科で、「物の燃え方と空気」の学習をしており、理科室で実験をしています。実験1は集気びんの中でろうそくを燃やし続ける方法を考え、いろいろ試しながら実験しました。ふたのあたりを工夫したり、底に敷いた粘土の形を変えたり、グループで工夫しました。集気びんの中に入れたろうそくが何秒燃え続けるかみんなで数えて、興味深く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 校外学習(1〜4年・6年)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176