最新更新日:2024/04/26
本日:count up133
昨日:247
総数:780410
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

飯ごう炊飯 5月30日

飯ごう炊飯の準備中です。


画像1 画像1
画像2 画像2

入所式

小雨が降っているので、講堂で入所式を行いました。


画像1 画像1

少年自然の家に到着

旭高原少年自然の家に無事到着しました。小雨が降っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西広瀬PAに到着 5月30日

予定より少し早く西広瀬PAに到着しました。トイレ休憩です。


画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習へ出発  5月30日

バスに乗りました。いよいよ出発です。


画像1 画像1
画像2 画像2

出発式 5月30日

本日より2日間、5年生が野外学習を行います。出発式では、校長先生から、野外学習の3つの目標「一人一人の役割を果たして、みんなで協力すること」「「きまりを守ること」「自然を感じ、大切にすること」のお話がありました。
安全に気を付けて行ってきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダーのふき方を教えてもらったよ!(3年生) 5月28日

 5月25日、講師の先生に来ていただき、リコーダーが上手に演奏できるようになる4つのこつを教わりました。姿勢、息の量、指の使い方、タンギングの仕方を楽しく学ぶことができました。この4つのこつを守って、リコーダー名人になれるよう頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会 5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度もPTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会が行われます。1年間よろしくお願いします。
 5月27日は、スタディタイム時に、2年生と4年生の教室でPTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会が行われました。

はなのみち 音読発表会(1年2組) 5月27日

 国語の授業で『はなのみち』の音読発表会をしました。
 日頃の音読の宿題などでの成果を発揮し、「、」や「。」に気を付けて、元気な声で自信をもって発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドベースボール 4年3組 5月27日

 体育の授業で、ハンドベースボールの試合をしました。守備の間を狙ってボールを転がしたり、バッターによって守備の位置を変えたりするなど、工夫しながら試合をすることができました。どの子もチームの勝利のために、一生懸命プレーすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の勉強(1年4組) 5月27日

 算数の授業で「いくつと いくつ」という勉強をしています。始めに数図ブロックを使って、8の分け方を考えました。次に8個のおはじきを使って、ゲーム形式で数の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさねて チョキチョキ(1年1組) 5月25日

 5月25日の図工の授業で、かさねてチョキチョキを行いました。画用紙を重ねて、はしをつなげて切ると、人が手をつないでいる姿になりました。みんな、「すごい!」と歓声をあげていました。その人型に今回は、先日の校外学習のグループの友達を描くことにしました。友達同士の会話の中で、「服は何色がいい?」と聞く子もおり、楽しみながら描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十二単講座 (6年生) 5月25日

 本日、十二単講座を行いました。平安時代からある日本の伝統的な衣装や、和の心について学び、代表児童が着付けの体験をさせていただきました。礼に始まり礼に終わる日本の心を身に付けられると良いと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングリハーサル(5年生) 5月25日

 昨日、5年生の野外学習で行うトーチトワリングのリハーサルを行いました。2つのグループに分かれて行い、どちらのグループも練習の成果を出し切って演技をすることができました。見に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。野外学習当日は、さらに素晴らしい演技ができるよう、練習に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花が咲きますように(1年1組) 5月24日

 昨日、学年園に花の種をまきました。1年1組は、オジギソウとセンニチコウを育てます。種をまく係と水をやる係に分かれて、協力して行うことができました。種の小ささにみんなびっくりした様子でした。今後は、日直が責任をもって、水やりをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさん本があるね★(1年1組) 5月24日

 今日は、初めて図書室に本を借りに行きました。事前に図書室の利用についての話をしっかりと聞くことができたので、借りる時に「1年1組○○です。お願いします。」と言うことができました。本がたくさんあったので、選ぶのに時間がかかる子もいましたが、静かにゆっくりと本を読むことができました。多読賞を目指して、よい本にたくさん親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 5月23日

 3年生は算数で「円と球」の学習をしています。円、中心、半径、直径という言葉を習い、コンパスを使って円をかきました。コンパスの針が中心からずれたり、コンパスの開き具合が作図途中に変わってしまたりして、正確にかくことは難しいようです。丁寧にかくことができるように、何度も練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動で健康な体作り(4年生) 5月21日

 昨日5・6時間目に中京大学の太田めぐみ先生に「運動で健康な体作り」についてのお話をしていただきました。色々なスポーツを体育の授業以外に1日60分以上すると良いことや、このような習慣を子どものうちから身につけることは、大人になってからの体力や健康に関係してくるなどということを、とても分かりやすく説明して下さいました。子ども達は、メモをとりながら真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1

校外学習 その2 (6年生) 5月19日

 サイエンスワールドでは、科学マジックショーを見たり、化石のレプリカを作ったりしました。科学マジックショーでは、科学の実験に参加したり、花火の仕組みを知ったりして、楽しく学ぶことができました。また、化石のレプリカ体験では、講師の先生の話をしっかりと聞き、アンモナイトや三葉虫などの化石のレプリカを上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その1 (6年生) 5月19日

 6年生は、校外学習で瑞浪市にある化石博物館とサイエンスワールドに行きました。化石博物館では、瑞浪市で発掘されたデスモスチルスの化石や貝の化石など、色々な化石を見学してきました。また、地球回廊では、地球の誕生から人類が誕生するまでを展示物を見て学習しました。クイズに答えながら集中して見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176