最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:94
総数:780508
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

2学期終業式 12月22日

 本日、2学期終業式がありました。
 校長先生からは、子どもたちへの質問形式で76日の授業日に勉強や運動に意欲的に取り組めたか、目標をもって頑張ることができたかなど2学期を振り返るお話がありました。
 生徒指導では、担当の大野先生から「なまけ心」「あわて心」「いたずら心」「欲しがる心」を取り去って充実した冬休みを過ごしましょうという話でした。
 3学期にまた元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習その4(6年生) 12月21日

調理実習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習その3(6年生) 12月21日

調理実習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習その2(6年生) 12月21日

調理実習の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習その1(6年生) 12月21日

 家庭科の「まかせてね 今日の食事」の学習で、家族が喜ぶ献立を考えました。その中のおかずを作る調理計画を立て、材料を自分で準備し、調理実習を行いました。ゆで卵のサラダやベーコン巻き、ポテトサラダなど子どもたちは楽しそうに、計画を立てたものを作ることができました。普段あまり料理をしたことがない子も一生懸命に実習に取り組んでいました。材料を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!!学年合同体育(2年生) 12月21日

 2年生全体で、「友達と仲良く、ルールを守る」という目標で、ドッジボールと輪くぐりゲームをしました。チームの相手への尊重も大切にしながら、ゲームを楽しむことができました。今日の合同体育を通して、さらに学年が団結できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな音楽発表会 (3年生) 12月21日

 3年生は、2学期最後の音楽の時間に「パフ」という曲の合奏を発表しました。発表会を成功させるため、一生懸命に練習してきた成果が存分に発揮できたと思います。皆の心がひとつになったとても美しいハーモニーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(5年生) 12月19日

 5年2組は、本日の音楽の授業で「キリマンジャロ」の合奏の発表会を行いました。どの児童も担当の楽器を一生懸命練習してきました。すべての楽器がきれいに響き合って、とても素敵な演奏をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろはに邦楽(6年生) 12月19日

 6年生は、先日、日本の伝統・文化についての学習の一端として、「いろはに邦楽」を行いました。三味線や箏、尺八などのプロの演奏家の先生を招いて、演奏を聴かせていただいたり、楽器を演奏する体験をさせていただいたりしました。子供たちは、普段なかなか見ることができない楽器を目の前に、興味深そうに学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくすごろく(2年生) 12月19日

 図工で、「わくわくすごろく」を作りました。駒やさいころ、すごろくのマスの言葉まで工夫しながら、楽しく作品作りを行うことができました。作り終わった後、2〜3人ですごろくでゲームをしました。一人一人個性のあるすごろくが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おにいさん、おねえさん、ありがとう!!(2年3組) 12月19日

 6年生と合同で体育の授業を行いました。初めに、6年生が縄跳びのいろんな技の見本を見せてくれました。その後、ペアになって6年生から跳び方のこつを教えてもらったり、回数を数えてもらったり、なわとびマラソン競争をしたりしました。6年生のおかげで、2年生は縄跳びについてとても楽ぶことが学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜日の練習(バスケットボール部) 12月19日

 土曜日の練習メニューは、準備運動、準備体操、体力作り、個人練習、6年生考案の新メニュー、ゲーム、1分間シュートでした。
 体力作りでは、6年生が警察役になり、泥棒役の4,5年生を捕まえ、体力と瞬発力を鍛えました。個人練習では、ハンドリングと3回のドリブルで足の間を通して8の字を書く練習や、後ろでボールをとる練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピー活動(生活委員会) 12月16日

 12月4日から始まった人権週間に合わせて、生活委員会ではハッピー活動に取り組みました。この活動は、感謝の気持ちをカードに書き、ポストに投函すると掲示板に掲示され、その後相手に手渡されるというものです。
 「いつも仲良くしてくれてありがとう」や「転んだときに大丈夫と言ってくれてありがとう」など、1週間で1,160枚のカードが掲示されました。掲示板の前には、いつも人だかりができており、書いた子も書かれた子も、たくさんの笑顔が見られました。友達の優しい行動を紹介しあうことで、人を大切にし、人に優しく接する気持ちを高めることができたと思います。
 今後も、帰りの会の「今日のキラキラ賞」などを通して、友達のよいところに目を向け、互いに認め合い、皆がハッピーな師勝小学校にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大好きな物語(4年生) 12月16日

 4年生の図工では、「大好きな物語」の学習をしています。1人1人が物語を聞いて、心に残った場面を絵に表し、絵の具をぬるときには、筆の向きに気を付けて色を塗っています。作品の完成が、大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(4年生) 12月16日

 音楽の授業で発表会がありました。一人一人が決められた楽器を担当し、「茶色のこびん」を上手に合奏することができました。みんなでつくりあげられたハーモニーはとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 (1年生) 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「じどう車くらべ」を勉強しました。今日は、本や図鑑の中から働く車を選び、仕事とつくりを文章に書き、絵も描きました。
 今後、いくつかの車の仕事とつくりを調べ、自分だけの自動車図鑑を作る予定です。

図工 「わくわく すごろく」で遊んだよ!(2年生) 12月16日

 図工で製作していた「わくわく すごろく」が完成しました。考えながら作るのが楽しいようで、裏まで続くような長いすごろくを作った子も多くいました。
 作った後は、クラスの友達と工夫を見つけ合いながら、楽しく遊びました。ぜひ、年末年始に家庭でも遊んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みてみて おはなし(1年生) 12月16日

 図工の授業では、読み聞かせをした『かさじぞう』の大好きな場面を思い浮かべて絵に表しました。グループでどんな場面があったかを話し合ってから、想像力を働かせて画用紙いっぱいに絵を描くことができました。また、絵の具の使い方を工夫して背景を塗ることができました。子どもたちは、準備や片付けもてきぱきと行い、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化ミニ集会 (12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のスタディタイムに、美化委員によるミニ集会がありました。「お掃除戦隊 しかつんじゃー」が登場し、正しい掃除の仕方を紹介しました。
 児童たちの手で師勝小学校をきれいにし、皆がお掃除マスターになるようにというメッセージが込められた集会でした。

4年生 人権教室 12月6日

 12月5日の3時間目に人権教室がありました。DVDを見たり人権擁護委員の方々の話を聞いたりして、人権について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176