最新更新日:2024/05/20
本日:count up82
昨日:109
総数:784862
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

ねんどで あそぼう(1年2組) 5月11日

 図工の時間に、粘土を使って好きなものを作りました。
粘土をねじったり、丸めたりして、小さく細かい作品や大きく元気いっぱいの作品が出来上がりました。友達の作品を見て、「おいしそう!」「すごいね!」といった声も聞こえ、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備(1年4組) 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食当番も配膳も上手になりました。友達と協力する姿も見られ、とても感心しました。

そうじを がんばっています(1年生) 5月10日

 1年生が掃除をするようになって、数日が経ちました。
 高学年のお兄さん、お姉さんに掃除の仕方を教えてもらいながら、少しずつコツをつかんでいます。これからも、学校がきれいになるように、頑張って掃除に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(5年生) 5月10日

 本日、2・3時間目に体力テストを行いました。雨天のため、体育館の中でできる種目のみを行いました。よい記録を出そうと、どの種目も精一杯頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト(6年生) 5月10日

 本日、体力テストを行いました。雨天のため、室内で、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びの記録を測定しました。子どもたちは、一所懸命に取り組むことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

あさがおのたねをまいたよ(1年1組) 5月10日

 5月10日(火)の生活科の授業であさがおの種をまきました。まずは、じっくりと種を観察し、絵と文章をかきました。「すいかみたい」「ごつごつしているね」「どんな色の花が咲くのかな」など、よい気付きがたくさんありました。
 そして、いよいよ種まきです。教師の指示をしっかりと聞いて、「早く芽が出ますように」と願いをこめて、種をまくことができました。これから、自分のあさがおを責任をもって、大切に育ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたねをまいたよ(1年2組) 5月10日

 生活科の授業であさがおの種をまきました。
水やりをした後、「きれいにさいてね」と願いを込めました。
早く芽が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 5月9日

 3年生の算数は「わり算」の学習が進み、40÷4や0÷4、60÷3、69÷3のように答えが九九にないわり算も学習しています。ただ答えを求めるだけでなく、どのように答えを求めたのか、自分の考えを友だちと話し合ったり、発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点画のつながりに気を付けて (6年2組) 5月9日

 本日書写の授業で、「友情」という文字を書きました。子どもたちは集中して、点画のつながりに気を付けて書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 (6年2組) 5月6日

 本日の外国語活動では、小文字の英語を勉強しました。子どもたちはアルファベットを使って単語作りを楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわりをたんけんしたよ!                      〜西コース〜(3年生) 5月6日

 3年生は、社会の時間に学校の周りのまちの様子について勉強しています。今日は、学校の西側のまちの様子を実際に見に行きました。家やお店が多いところがあること、いちじく畑があることなどたくさんの発見がありましたね。次は、学校の東側を探険しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子 (6年1組) 5月6日

 今、体育館の体育の授業では、マット運動をしています。今日は、技のポイントを意識して練習しました。前転では、大きな前転を練習しました。後転では、苦手意識をもっている子が多くいましたが、意欲的に練習することができました。前回はできなかった子も、「できたー!」と嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の時間(3年生) 5月6日

 今日、種をまきました。ホウセンカ、ヒマワリ、ワタ、ピーマンの種の中から、2種類の種を選んで、ポットにまきました。これからどのように成長していくのか楽しみですね。大切に育てていきましょう。
 また、学年園で育てているキャベツにチョウの幼虫を発見しました。立派なチョウになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 1年生との交流会 5月6日

 本日、1年生との交流会を行いました。2年生は、下級生が喜ぶ遊びや学校探検を計画しました。2時間目に
     1、あさがおのたねを届ける。
     2、自己紹介をする。
     3、外遊びをする。
     4、学校案内をする。
という順番で行いました。上手に1年生を案内したり、手を握って歩いたりと下級生の気持ちを感じながら、思いやりの気持ちを行動で示すこともできました。さすが2年生でした!!よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡帳(1年4組)  5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の支度に「連絡帳の記入」が加わりました。宿題や持ち物など学校から連絡したいことを連絡帳に書きます。文字の勉強も兼ねて、丁寧に書くことを心掛けています。お家でも連絡帳に目を通していただき、サインをお願いします。

社会科授業(4年3組) 5月2日

 4年生は社会の授業で「事故や事件からくらしを守る」を学習しています。本日、学習班で師勝小学校の周りに危険な場所がないかを話し合い、安全マップを作成しました。どの班も協力して学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回たてわりミニ集会 4月28日

 本日、第1回たてわりミニ集会がありました。名前だけでなく、好きな食べ物や、将来の夢なども話すことができました。また、6年生が低学年の子に優しく声をかける姿も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年団指導員認定式 4月26日

 本日、交通少年団指導員認定式を行いました。通学団の班長と副班長が認定証をいただいたり、団長、副団長の二人が交通安全宣言を行ったりしました。今年度1年間、事件、事故に巻き込まれないように、安全に登下校ができると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(なかよし) 4月26日

 授業参観では、折り染めのうちわづくりを行いました。保護者の皆様と一緒に活動する子供たちの嬉しそうな表情がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(6年生)その2 4月26日

 6年生の授業の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 大なわとび集会
2/13 部活動発表会
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176