最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:247
総数:780365
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

書写の授業(5年2組) 1月26日

 本日、書写の授業で書きぞめ用紙を使って練習を行いました。長い用紙にまだ慣れていない児童もいますが、みんな集中して取り組むことができました。学校公開日に掲示する予定なので、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史民俗資料館見学 その2 (3年生) 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

歴史民俗資料館見学 その1(3年生) 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は、東図書館内にある歴史民俗資料館に見学に行きました。そこで、今から50年ほど前に使われていた道具を見たり、館内で当時の生活についてのお話を聞いたり、洗濯板とたらいを使った洗濯のビデオを見たりしました。子どもたちは、昔使われていたものを真剣に見て質問をしたり、メモをとったりすることができました。

算数の授業(3年生) 1月26日

3年生の算数では、「表とグラフ」の学習がすすんでいます。棒グラフをよみ取ったり、かき方の手順に従って実際にかいたりしました。一目盛りの大きさがいくつになるのか注意しながら、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月26日

ごはん 牛乳 ひきずり 愛知の野菜コロッケ 抹茶プリン

*インフルエンザによる欠席は15人です。6年生が多いです。今後も、インフルエンザ予防に努めていきましょう。
画像1 画像1

外遊びタイム  1月26日

火曜日の20分放課は、外遊びタイムです。全員が外に出て遊ぶ時間です。しっかりと体を動かし、健康な体を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(2年3組) 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の算数の授業では、両手を広げた長さを測り、100cmをこえる長さの別の表し方を調べるという学習をしました。
 友達と協力して、手を広げた長さを測っていました。

清掃の様子(1年1組) 1月26日

寒い日が続いていますが,みんながんばって教室や廊下をきれいにしています。6年生のお兄さんお姉さんもお手伝いにきてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽で合奏をしました(4年1組) 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の音楽の時間に、「茶色の小びん」の曲を合奏しました。リコーダーや木琴や鉄琴やオルガンなど、いろいろな音色を生かしながら、演奏することができました。

体育館の工事が終わりました 1月25日

体育館の工事が終わり、今日の午後から使用できるようになりました。地震時の天井落下防止のために、天井を取り外し、断熱材を吹き付けて、きれいに塗装していただきました。照明器具もLEDの照明になり、明るくなりました。また、バスケットゴールのボードが透明になり、南北のゴールは電動で動くようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(5年2組) 1月25日

 本日、理科の授業で水溶液を蒸発させ、溶けている物を取り出す実験を行いました。どの児童も真剣に話を聞き、実験に取り組むことができ、全ての班がとけている物を取り出すことができました。児童からは「白い物が出てきた」「すごい」といった声が聞こえてきました。安全に、楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月25日

ごはん 牛乳 すいとん さばの八丁みそ煮 ほうれん草と切干し大根のあえもの

*1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。学校給食週間とは、第2次世界大戦後の食べ物がなくて困っていた時に、アジア救済団体から、脱脂粉乳、小麦粉、缶詰などが送られ、学校給食が始まったことを記念した行事です。今週の給食は、郷土料理や地元の食材を使った給食が登場します。
*本日のインフルエンザによる欠席数は10人です。先週の月曜日から、10人前後の日が続いています。学校と家庭で、インフルエンザの予防に努めていきたいと思います。特に、外から帰った後のうがい・手洗い、食事の前の手洗いのご指導をよろしくお願いします。

画像1 画像1

学力検査(CRT)2  1月25日

写真の続きです。(写真…上から4・5・6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力検査(CRT)1  1月25日

本日、学力検査(CRT)を全学年で実施しました。内容は、1・2学期の復習です。2時間目は国語、3時間目は算数です。これまで一生懸命勉強してきた成果を出すために、真剣に問題に取り組んでいる児童が多くいました。(写真…上から1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、スタディタイムに、5年生となかよし学級の教室で、PTA図書ボランティアの方による読み聞かせ会が行われました。

第2回学校保健委員会を開催しました 1月22日

 昨日の授業後、能田保育園・師勝幼稚園・師勝中学校の先生と、PTA役員・委員、本校全職員参加のもと、「子どもたちの健康生活について考える〜異校種連携を通して〜」をテーマに、第2回学校保健委員会を開催しました。
 はじめに、養護教諭から本校児童の健康状況・本年度の取組と課題について説明がありました。次に、保育園・幼稚園・中学校それぞれから各校子どもたちの健康生活に向けた取組と課題について報告をしていただきました。
 子どもたちが一生涯を通して心身ともに健康に過ごすために、この学童期にすべきことを考えるよい機会となりました。これからも地域の保育園・幼稚園・中学校と連携をとり、保護者と協力して子どもたちの健全な育成に努めていこうと思います。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年1組) 1月21日

 今日の図工では、「なにが でてくるかな!?」で箱から袋が飛び出る作品を作りました。箱を宇宙にして中からロケットが出てきたり、箱から動物が出てきたり、子どもたちは工夫して作品を作っていました。袋をふくらまし、友達と見せ合いながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会に向けて(3年2組) 1月21日

 本日5時間目の体育の授業で、なわとびと大なわとびに取り組みました。子どもたちは、以前より跳ぶことのできる種目が増えたり、3分間跳び続けることができたりと、冬休みや放課の練習の成果があらわれていました。
 なわとび集会に向けて、どんどん記録を伸ばす子どもたちの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1月21日

3年生は算数で「表とグラフ」の学習をしています。好きなスポーツ調べの結果を、「正」の字を書いて数を記録してから、表に整理しました。数え落としや二重に数えることを防ぐために、1つ1つ印をつけたり、友だちと協力したりしながら調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしたよ(3年1組) 1月20日

 今年初めての雪が降り、校庭は一面銀世界でした。今日だけは、朝のスタディタイムも全校一斉に雪遊びをしました。子どもたちは、みんな笑顔で思い思いの雪遊びに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 入学式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176