最新更新日:2024/04/26
本日:count up122
昨日:247
総数:780399
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

バトン部お別れ会 その2 (バトン部) 2月24日

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトン部お別れ会 その1 (バトン部) 2月24日

 昨日は、バトン部の今年度最後の活動でした。5年生が企画したお別れ会を開き、皆で楽しみました。最初に各学年の演技の発表を行い、その後おにごっこやドッジボールで仲良く遊びました。最後に、引退する6年生に心をこめて書いたメッセージカードをプレゼントし、一人ひとりが感謝の気持ちを伝えました。
 6年生は皆をまとめ、よくがんばってくれました。来年度も先輩の良さを受け継ぎ、素晴らしい演技ができるように練習に取り組んでいきたいと思います。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り(5年4組) 2月23日

 本日は、4組がエプロン作りの続きをしました。1つの机で5人が作業をするので、みんながエプロンを広げると狭くなり、少しやりにくくなります。それでも、みんな頑張って、椅子を利用するなど工夫しながら作業していました。失敗して糸をほどく児童もいましたが、諦めずに少しずつ進んでいて、立派だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びタイム  2月23日

火曜日の20分放課は、外遊びタイムです。多くの子供たちが、外で遊びました。毎日、しっかりと遊んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  2月23日

ごはん 牛乳 マーボー豆腐 コーンしゅうまい もやしのナムル

*インフルエンザによる欠席がさらに少なくなりました。今後も、インフルエンザ予防に努めていきます。
画像1 画像1

部活動発表会(3年生) 2月22日

 本日の5時間目に、部活動発表会が行われました。どの部活も演技や演奏、活動の様子など、練習の成果を発揮しました。手拍子をしたり、歓声をあげたりと、子どもたちも興味をもってみていました。来年度、どの部活動に入っても一生懸命取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動発表会(鼓笛部) 2月22日

 本日、部活動発表会を行いました。鼓笛部は楽器紹介をしたり、全員で行進しながら合奏をしたりしました。短い練習時間でしたが、立派に発表することができました。3年生が部活を選ぶ際の参考になればいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2月22日

3年生は算数で「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習をしています。23×34を23×4と23×30に分けて計算して最後に足す、筆算の仕方を習いました。初めて2桁を掛けたので、戸惑っている子もいましたが、確実に身につけられるように繰り返し練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  2月22日

ごはん 牛乳 吉野汁 ホキのおろし煮 なばなのおひたし 

*今日は、先週と比べると、インフルエンザによる欠席がかなり少なくなりました。しかし、油断はできません。今後も、インフルエンザ予防に努めてまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

伝達表彰  2月22日

本日の朝礼時に、伝達表彰を行いました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。(上…読書感想文愛知県コンクール、中…人権を理解する作品コンクール(書道)、下…西春日井地区読書感想画コンクール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン作り(5年2組) 2月19日

 5年生の家庭科では、エプロンを作り始めました。まず初めは、ボタン付けです。次は、裾にアイロンをかけながら三つ折りにし、まち針でとめてからしつけをかけます。その後、ミシンで縫います。できた児童は、ポケットのまわりにアイロンをかけながら二つ折りをしました。友達と教え合いながら、作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちのために・・・ 2月19日

 本日、3人のお母さん方が、子どもたちの下駄箱の修理をしてみえました。よく見ると下駄箱はずいぶん古くなっており、お母さん方は、木がけずれていたり、釘が飛び出ていたりする箇所もみつけ、一生懸命修理してみえました。「まずは掃除からしなくっちゃ・・」と言いながら、広い下駄箱相手に奮闘してみえました。
 「子どもたちのために・・・」。保護者の方々の熱い思いにふれ、改めて、子どもたちの健全な育成のために、保護者と協力して力を尽くしていこうと思いました。
 ご多用の中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月19日

和風カレーうどん 牛乳 ミニドッグ 切干大根サラダ

*今週は、インフルエンザによる欠席が多く、毎日学年・学級閉鎖を行ってきました。今日は、久しぶりに全学級の児童が登校しました。しかし、インフルエンザによる欠席が依然として多いです。ご家庭におきましても、引き続きインフルエンザ予防に努めていただきますようお願いいたします。

画像1 画像1

第13回たてわりミニ集会 2月18日

 本日、本年度最後のたてわりミニ集会を行いました。今回は、「中当てドッジボール」というゲームをしました。
 高学年の児童は、低学年にボールを譲ったり、優しく投げたりと、高学年らしい姿が見られました。また、最後のたてわりミニ集会ということで、1年間たてわり班を引っ張ってくれた6年生への感謝の気持ちを込めて、5年生が中心となり、みんなでお礼の言葉を言いました。
 集会委員の子どもたちも、いろいろな遊びを企画することで、大きく成長することができました。集会で行った遊びを、休み時間に行ってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除をがんばっています(2年生) 2月18日

 毎日の掃除の時間には、決まった場所を、責任をもって掃除しています。隠れて見えないようなごみも見つけて掃除しているので、毎日気持ちよく過ごすことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザに負けないぞ  2月18日

今日の放課には、多くの児童が運動場で体を動かしました。運動する習慣を身に付け、インフルエンザに負けない丈夫な体を作ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

河津桜 2月18日

河津桜の花が、徐々に多くなってきました。美しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  2月18日

ごはん 牛乳 ひじきごはん けんちん汁 コロッケ ミニトマト

*今日も多くの児童が、インフルエンザで欠席しています。4年生が、本日より登校しましたが、3年1組が、本日まで学級閉鎖を行っています。明日、閉鎖をする学級はありませんが、引き続きインフルエンザ予防をお願いいたします。

画像1 画像1

クラブ見学(3年生) 2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時間目、3年生は、クラブ活動の様子を見学しました。子どもたちは、様々なクラブの活動を見ながら、来年どのクラブに入ろうか考えていました。なお、3年1組は、本日学級閉鎖のため、3月2日のクラブ活動の時間に見学をします。

科学工作クラブ 2月17日

 本日、科学工作クラブの児童は、はずむシャボン玉を作りました。洗濯のりや洗剤を混ぜてしゃぼん液を作り、ふくらませ方やはずませ方を工夫して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 授業(6時間目)
3/10 口座振替日
除草作業
3/11 卒業式予行
アフタースクール教室
3/12 PTA親子ふれあい校内美化活動
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176