最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:235
総数:782833
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

今日の給食  12月11日

ミートソース(ソフトめん) 牛乳 ウインナー はちみつレモンゼリー和え 
画像1 画像1

算数の授業(3年生) 12月11日

3年生は算数で「分数」の学習をしています。2年生で学習した簡単な分数を思い出しながら、長さやかさを分数で表したり、分母・分子の用語を習ったりしました。
(写真…上:1組、中:2組、下:3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ゼロの日」の交通安全指導 12月10日

本日、「ゼロの日」の交通安全指導を行いました。整列して安全に登校できるように指導しました。参加していただいた見守り隊の方々、保護者の方々、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなハッピー (生活委員会)12月10日

 生活委員会では、人権週間の取り組みでハッピーカード活動を行いました。友達の優しい行動を、生活委員の児童がデザインしたカードに記入し、掲示するというものです。掲示板はうれしいことに、ハッピーカードでいっぱいです。書いた人も、書かれた人も、読んだ人もみんなハッピーな気持ちになっています。このカードは、来週以降に書かれた相手に配られます。みなさん楽しみにしていてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化集会 12月10日

 本日、美化集会が行われました。美化委員会で、「クリーンニュース」と題し、ごみの捨て方やトイレ掃除の仕方について説明し、「しっかり掃除をしましょう」「トイレのスリッパをそろえましょう」と呼びかける映像を作り、全校のみなさんに見てもらいました。「クリーンニュース」を見て、「低学年が気持ちよくトイレに入れるように今までよりトイレ掃除をがんばりたいです」「教室の隅々まできれいにしたいです」など感想をもち、掃除の意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(4年生) 12月10日

4年生は、「ひそひそ話」という題材で、信頼・友情に関わる道徳の授業を行いました。プレゼントの相談でひそひそ話をする友達を疑ってしまう主人公の気持ちを想像し、学級で話し合う中で、友達を信頼することの大切さを学びました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「師勝小いじめセロ宣言」の配布  12月10日

本日、児童会で作成した「師勝小いじめセロ宣言」を児童に配布しました。子供たちが、この宣言を読み、いじめをしない気持ちを高めてくれることを願っています。家のどこか目につく所に貼っていただきたいと思います。保護者の皆様にもご覧いただき、ご家庭でいじめについて話し合っていただけたら幸いです。 
画像1 画像1

学力アップ作戦  12月10日

12月9日(水)から11日(金)まで、学力アップ作戦を行っています。授業後、5・6年生を対象に、基礎的な計算の勉強を行いました。どの児童も一生懸命がんばっていました。基礎的な計算は、確実に身に付けてほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  12月10日

ごはん 牛乳 味噌汁 ハンバーグのきのこソース ブロッコリーサラダ
画像1 画像1

今日の給食  12月9日

ごはん 牛乳 れんこんの旨煮 さわらの照り焼き ミニトマト

*本日から三日間、個別懇談会を行います。保護者の皆様には、大変お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

外遊びタイム1  12月8日

火曜日の20分放課は、外遊びタイムです。子供たち全員が外に出て、遊びを楽しみました。子供たちと一緒に遊ぶ教師もいました。毎日、運動する習慣をしっかりと身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊びタイム2  12月8日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  12月8日

りんごパン 牛乳 ウインナーと大豆のケチャップ煮 コーンサラダ
画像1 画像1

図工の授業 (1年3組) 12月8日

 本日、図工の授業で「クルクルまわして」の学習を行いました。作り方の図をよく見ながら風車を組み立てていきました。折り紙が風になびくように工夫して飾りつけをしたり、風車が回った時にきれいに見えるように模様を描いたりすることができました。みんなとても楽しそうに学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小通学団会議  12月8日

本日、小通学団会議を行いました。先日行った通学路点検の際に確認した、危険な箇所や110番の家・店の場所などを地図で確認しました。また、防犯ブザーをきちんと携行しているかについても確認しました。地図はご家庭に持ち帰りますのでご確認ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(6年生) 12月8日

6年生は、「ある駅での出来事」という題材で、思いやり・親切に関わる道徳の授業を行いました。「ある駅での出来事」は、ある駅でどの電車に乗ればよいか迷っているおばあさんに声をかけて助けるお話です。子どもたちは、このお話を読んで話し合う中で、助け合う心をもつことの大切さを学びました。その後、クラスのみんなで、友達の優しい行動を記入する「ハッピーカード」を書きました。


画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間 〜道徳の授業〜 (1年生) 12月8日

 1年生は、「二わのことり」という題材で道徳の授業を行いました。「二わのことり」は、みそさざいとやまがらの友情のお話です。みそさざいは、やまがらの誕生日会に招待されながらもうぐいすの家に行ってしまいますが、やまがらのことが心配になり、途中でやまがらのもとへ行くことになります。授業の最後に、友達と仲良くして楽しかったことやうれしかったことについて話し合いました。「私が大縄跳びの練習をしていて、跳ぶことができなかったとき、『大丈夫だよ』『勇気を出して』と友達が言ってくれてうれしかったです」「放課に『一緒に遊ぼう』と鬼ごっこに誘ってくれたのがうれしかったです」など、たくさんの意見が出ました。友達の大切さについてみんなで考えることができ、とても温かい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植えました(1年2組) 12月7日

 1年2組は、本日の生活科の授業で、チューリップの球根を植えました。どの子も、何色の花が咲くのかとても楽しみにしながら植えていました。毎日大切にお世話をし、きれいな花を咲かせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年2組) 12月7日

 本日、図工の授業で「クルクルまわして」の学習を行いました。どの子も、とても楽しそうに自分だけの風車を作っていました。授業の最後には、みんなで運動場へ出て、自分の作った風車を回しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1kgの重さを作ってみよう(3年3組) 12月7日

算数の「重さ」の授業で、1kgの砂袋をグループで作りました。まず、ビニール袋に砂を入れて、はかりを使って1kgに近づけていきます。1kgに近くなると、子どもたちは歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 学校運営協議会
2/9 スクールカウンセラー来校日
2/10 口座振替日
「ゼロの日」の交通安全指導
朗読クラブ読み聞かせ
2/11 建国記念の日
2/12 大なわとび集会(2時間目)
アフタースクール教室
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176