最新更新日:2024/04/28
本日:count up59
昨日:94
総数:780563
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

学校公開日(なかよし)その1 6月2日

 なかよし学級では、2時間目に、生活単元学習を行いました。最初に、親子でストレッチ体操をやり、その後に、子どもたちの大好きなサーキットをしました。「マット→平均台→ミニハードル→ボール投げ→ビニールシートの潜り抜け→セーフティーマットへの飛び込み」の順に、一生懸命に取り組む姿が見られました。最後に、保護者の方と一緒にドッジボールをしました。子どもたちは、お家の方と、たくさん触れ合うことができ、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)その3 6月1日

 算数では、小数のかけ算を使って、立体の体積を求める計算を勉強しました。
(写真は3組の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6年生)その2 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の続きです。
 (写真の上は、2組の社会)
 (写真の中は、3組の道徳)
 (写真の下は、3組の理科)
 

学校公開日(6年生)その1 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、2時間目の道徳で、人に親切にすることについて考えました。
 3時間目は、1組は国語、2組は社会、3組は理科の授業を行いました。皆、緊張しながらも一生懸命に授業に参加することができました。
 (写真:上と中は1組、下が2組の写真です。)
 

学校公開日(5年生)その2 6月1日

 国語の「漢字の広場」では、こそあど言葉と教科書に載っている漢字を使って、運動会の様子を伝える文章を書きました。
(写真は、1組の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)その1 6月1日

 5年生では、2時間目の道徳で「ナイス・シュート」を行いました。3時間目は、1・2組は国語「漢字の広場」、3組は算数「小数×小数」の授業を行いました。道徳では、男女で思いやり、協力していくことの大切さについて考え、より良い野外学習にするにはどうしたらよいかを話し合いました。子どもたちは、友だちの意見をしっかりと聴きながら、自分の考えを発表することができました。
(写真は2組の授業の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生)その2 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上…4の3)
(写真下…4の4)

学校公開日(4年生)その1 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、2時間目に道徳で「落ちていたきっぷ」の授業を行い、進んで親切にする大切さについて学びました。
 また、3時間目は、国語や書写の学習に、熱心に取り組みました。
(写真上…4の1授業風景)
(写真下…4の2授業風景)

がんばった学校公開日(3年生)その2 6月1日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった学校公開日(3年生)その1 6月1日

 3年生は、道徳で「こわされたタワー」、国語で「漢字の広場」を勉強しました。子どもたちの頑張っている姿を保護者の方々にお見せすることができたと思います。
 暑い中、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年4組) 6月1日

 2年4組では、道徳で友達について考えました。3時間目には、同じ部分のある漢字について勉強しました。子どもたちは「木」や「糸」のように、同じ部分のある漢字を、教科書や漢字ドリルを使いながら、たくさん見付けることができました。また、友達の発表を聞いて、予想外の意見がでてくると、その説明を聞いて、なるほどと関心をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(2年3組) 6月1日

 2年3組の道徳は、「およげないりすさん」を読み、友達のことを考えました。算数では、「どんなけいさんになるのかな。そのわけもいいましょう。」という学習の目当てで、勉強しました。立てた式になるわけをきちんと説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年2組) 6月1日

 2年2組の道徳では、友達の大切さや、これから友達とどのように関わりたいかを考えました。図工では、「こんな生き物やキャラクターがいたらいいな」と想像をふくらませ、絵に表しました。
 今日1日、一生懸命勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(2年1組) 6月1日

 学校公開日の道徳「およげないりすさん」では、動物たちの気持ちを真剣に考え、友だちと仲よく助け合うことや友だちとやさしく接することの大切さに気付くことができました。生活科「えにっきをつくろう!」では、コンピュータで写真を取り込んだり、文をローマ字入力したりして、どの子も意欲的に取り組むことができました。2年生になって、二ヶ月。一段と成長した姿をお見せできたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(1年生)その2 6月1日

 1年生では、3時間目に、算数「いろいろなかたち」を学習したクラスもありました。その授業では、立体図形を手でさわって、にた形をあてるゲームを通して、立体図形の特徴や機能について、理解を深めました。
 また、積木の面を写しとって絵をかき、「まる」「さんかく」「しかく」の平面図形に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(1年生)その1 6月1日

 本日の授業参観では、2時間目に道徳の「はしの うえの おおかみ」を行い、役割演技をしておおかみの気持ちを考えました。
 3時間目は、図工でした。「みんなで かざろう」を行い、はさみを上手に使ってすてきなかざりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい家庭科(6年生) 6月1日

 1組に続いて、5月28日に6年2組が、30日には3組が「野菜炒め」の調理実習を行いました。「どの野菜も均等に炒める」という目標を達成するには、切った野菜の大きさをできるだけそろえることが大切であることに気付きました。「フライパンからの炒めこぼしをできるだけ少なくしよう」「一人一人が炒めたり、盛りつけたりしよう」「きれいによそおう」等、活動をしていく間にそれぞれのグループのめあてが生まれたことに、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新6年)
4/6 入学式
振替休日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176