最新更新日:2024/05/16
本日:count up10
昨日:250
総数:784300
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

水泳教室2  7月22日

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室3  7月22日

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さよなら、スピくん (2年3組) 7月18日

 本日、2年3組で飼っていたかえるのスピくんを自然に返しました。これまで、かたつむりやかえる、バッタなどを飼ってきました。生き物と触れ合いながら、生き物を大切にしようとする、やさしい気持ちが育っていると感じました。2学期は、どんな生き物を飼うのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

町をたんけん 大はっけん その1(2年生) 7月18日

 子どもたちは、さまざまな施設やお店などを探検して、いろいろなことを勉強しました。日頃見ることのできない部屋を案内してもらったり、知りたいことを質問したりして、施設やお店の人に大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町をたんけん 大はっけん その2(2年生) 7月18日

 生活科の「町たんけん」で様々な施設を見学させていただき、多くの人たちにお世話になりました。その感謝の気持ちを込めてお礼状を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝達表彰  7月18日

本日、終業式の前に、伝達表彰を行いました。夏休みの日誌(6年用)の表紙裏の詩が入選しました。おめでとうございます。なお、夏休みの日誌は、尾張地区の小学6年生が使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回たてわりミニ集会 7月17日

 本日、たてわりミニ集会で「魚とり」という鬼ごっこをしました。暑い中、楽しそうに走り回る子どもたちの姿を見ると、二学期も楽しい外遊びをどんどん紹介していきたいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみぬいの練習をしたよ!(5年2組) 7月17日

 本日の2時間目、5年2組で最後の家庭科の授業がありました。先週は、玉結びと玉どめの学習をし、本日は、なみぬいを行いました。4年生の時、手芸クラブだった女子は上手にできるので、男子に教えていました。夏休みには、裁縫の宿題も出ていますので、おうちの方にも教えてもらって作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみぬいの練習をしたよ!(5年1組) 7月17日

 本日の3時間目には、5年1組が家庭科で、なみぬいの勉強をしました。速く縫い進めている児童もいました。夏休み日誌の中にある、家庭科の宿題も、頑張ってやれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会を開催しました 7月17日

 本日の放課後、PTA役員・委員・本校職員参加のもと、学校保健委員会を開催しました。はじめに養護教諭から「生活習慣の現状と健康診断の結果」、体育主任から「体力テストの結果と本校の課題」、学年主任から「子どもたちの健康面で気になること」について話がありました。そのあと、体育主任より、岐阜聖徳学園大学の佐藤善人先生からご指導をいただいた、子どもたちの健康に有効な運動や外遊びの紹介がありました。
 本校児童の健康課題解決のため、協議された内容は、今後の教育活動に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの押し花を作ったよ(1年4組) 7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、育ててきたアサガオの中から、お気に入りの花と葉を1枚ずつ選び、紙に挟んでおもしをしました。今週は、花や葉を別の紙に移し、花の美しさを残す作品を作りました。押し花になったアサガオを慎重に扱い、素敵なしおりがたくさんできました。

ぐんぐんそだて みんなのやさい その2 (2年生) 7月17日

 野菜の生長をずっと楽しみにいていた子どもたち。立派なオクラが、実りました。みんなで収穫し、おいしくいただきました。ネバネバ野菜は、元気の源。たくさん野菜を食べて、暑い暑〜い夏を乗り切りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐんそだて みんなのやさい その1 (2年生) 7月17日

 暑い夏。おくらがぐんぐん育っています。子どもたちは興味津々で観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  7月17日

ホットドッグ 牛乳 じやがいものバター煮 シューアイス
画像1 画像1

はかったよ(2年4組) 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、算数の「かさ」の学習で、水のかさを量りました。子どもたちは、家から持ち寄った容器に水を入れ、1リットルマスや1デシリットルマスで水のかさを量っていました。また、教室のバケツに水を入れて量ると、たくさんの水が入ることに気付き、リットルやデシリットルの量の違いに気付くことができました。

体を動かしてみよう(4年生) 7月16日

 4年生は、総合的な学習の時間に、「運動で健康な体作り」をテーマに、自分で課題を決めて調べ学習をしてきました。本日4組では、他の学級と同様に、子どもたちがインターネットや本などで調べた運動遊びを実際に行ってみました。どの子も汗を流しながら、楽しく体を動かすことができました。今後は、休み時間にも、みんなで運動遊びをして、健康な体作りをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳 (5年生) その3 7月16日

写真のつづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 (5年生) その2 7月16日

写真のつづきです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 (5年生)その1  7月16日

 本日、5年生は水上安全講習を行いました。最初に、子どもたちは講師の先生方の話を真剣に聞きました。その後、服を着たままプールの中を歩いたり、ペットボトルを使って身体を水面に浮かべたりしました。子どもたちは、この学習を通して、川や池などに服を着たまま落ちてしまった場合の、安全な避難方法を学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のプールでの授業(1年1組) 7月16日

 昨日、1学期最後のプールでの授業を行いました。最初は、水に顔をまったくつけられなかった子も、今では元気に碁石拾いや、バタ足ができるようになりました。ビート板なしでも、上手に泳げる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176