最新更新日:2024/04/28
本日:count up29
昨日:94
総数:780533
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

あいさつ運動  1月21日

今週のあいさつ運動は、20日(火)から22日(木)です。5年2組と1年2組の子供たちが、あいさつ運動を行っています。今週1週間、子供たちが、「あいさつがんばりカード」をつけています。保護者の方にも見ていただきますので、お子様のあいさつの状況を把握していただき、ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび運動  1月21日

今日のスタディタイムは、なわとび運動です。なわとびの練習を頑張る子を多く見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養のバランスを考える (5年3組) 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組は、本日の4時間目に栄養士の先生による給食巡回指導を行いました。朝食の大切さや、栄養のバランスについて教えていただきました。3学期の総合的な学習の時間に、今回学んだことを生かしていきたいです。

なわとび週間の取組(体育委員会) 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび週間の取組として、昼放課に体育委員会で、なわとびカードの測定となわとびの練習会を行いました。踏み切り板を使っての練習では、参加した児童から、「はじめて二重跳びができた。」「縄を回すタイミングが分かった。」という感想が聞かれました。この取組は、あさってまで行う予定です。

なわとびタイム 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のスタディは、なわとびタイムでした。子どもたちは、音楽に合わせて、いろんな跳び方に挑戦しました。跳んでいる時間は、10分間でしたが、多くの児童が額に汗を浮かべながらがんばっていました。

音楽の授業(4年生) 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「茶色の小びん」の練習をしています。リコーダー、鉄琴、木琴、ピアノ、オルガンで合奏をします。本日は、同じ楽器ごとに分かれ、教えあいながら練習をすることができました。全部の楽器で合わせる日が楽しみです。(写真は4年2組)

からたち作品展 1月20日

 本日より、文化勤労会館でからたち作品展が始まりました。本校のなかよし学級の子どもたちが作った作品も含め、力作ばかりでとても感動しました。
 1月23日(金)まで開催されていますので、ぜひ足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動  1月20日

今週は、なわとび週間です。今日のスタディタイムは、全校児童が運動場で、なわとびの練習を行いました。一生懸命練習をして、なわとび集会に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月20日

ごはん 牛乳 さつま汁 ハンバーグおろしソース ミニゼリー

*今日のインフルエンザによる欠席は20人です。昨日より増加しています。引き続き、予防に努めてください。
画像1 画像1

音楽は楽しいよ (3年生) 1月19日

 本日の5時間目に、音楽の授業をしました。まず、リコーダーで「山のポルカ」を演奏しました。次に「ゆかいな木琴」を木琴やタンブリン、カスタネットと合わせて演奏しました。リコーダーの運指がスムーズにできるようになり、楽しく合奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座(4年生) 1月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3時間目に講師の先生方をお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。認知症について、紙芝居やクイズなどで分わかりやすく教えていただきました。子どもたちは、認知症についての理解を深めることができました。

今日の給食  1月19日

ごはん 牛乳 かきまわし のっぺい汁 みそカツ 鬼まんじゅう

*今日は、「郷土料理に親しむ学校給食の日」です。かきまわし、みそカツ、鬼まんじゅうと昔ながらの料理が登場しました。
*今日のインフルエンザによる欠席は13人ですが、発熱で欠席している子もいます。本日、「インフルエンザ対策について」というお知らせを配布しましたので、ご覧いただき、インフルエンザ対策に努めていただきますようお願いいたします。

画像1 画像1

廃品回収のお礼 1月18日

 本日、第3回の廃品回収を実施しました。PTA会員の皆様、地区委員の皆様、地域の皆様、おやじクラブの皆様、師勝中学校の生徒の皆さん等、多くの方々のご協力をいただき、無事に実施することができました。おかげで、多くの新聞紙や雑誌、段ボール、牛乳パック、ボロ等を回収することができました。お忙しい中、本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部練習試合 対新栄小 (サッカー部)1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、サッカー部は、新栄小学校と練習試合を行いました。新チームになってから重点的に練習してきた、トラップやパスを意識して試合をすることができました。また、現6年生がやっていた試合後のミーティングも、自分達で自主的に行うことができました。これを師勝小サッカー部の良い伝統として受け継いでほしいです。
(青…師勝小、黄…新栄小)

井瀬木児童館のもちつき会 1月17日

 本日、サッカー部とバスケットボール部の6年生が井瀬木児童館のもちつき会に参加しました。もちつきを体験したり、つきたてのおもちをいただいたりしました。
 朝早くから、準備をしてくださった地域の方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験とブラインドウォーク体験  その2 (4年2組・3組) 1月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真の続き)

高齢者疑似体験とブラインドウォーク体験(4年2組・3組)  その1 1月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の4年1組・4組に引き続き、本日、高齢者疑似体験とブラインドウォーク体験を行いました。高齢者疑似体験では、お年寄りにとって、階段の昇り降りがとても大変なことや、耳が聞こえにくくなったり、目が見えにくくなったりすることがすごく不便であることを学びました。また、ブラインドウォーク体験では、アイマスクで目が見えない状態になっているので、とても不安そうに歩く様子が見られました。体験後、「歩くのがすごく怖かった。ガイドの人の声が聞こえるととても安心した。」という感想をもちました。この体験で学んだことを、今後の「福祉」の学習に生かしていきたいです。

たくさん食べて、元気いっぱい!(2年3組) 1月16日

 2年3組では、1月13日から15日の3日間、給食を完食することができました。子どもたちは、しっかり栄養を摂って、元気に生活しています。
画像1 画像1

おみせやさんごっこを しよう (1年生) 1月16日

 国語「おみせやさんごっこをしよう」の単元で、お店屋さんをグループで協力しながら開きました。客と店員になって、話し方を工夫しながら行いました。また、売る品物のよさが伝わるように文章を考えて、宣伝のちらしも書くことができました。(写真は1年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外でしっかりと体を動かしています  1月16日

今日の昼放課、なわとびで遊ぶ児童が多くいました。なわとび集会に向けて頑張っています。運動する習慣が、体の抵抗力を高め、病気の予防につながっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 スクールカウンセラー来校日
3/5 さんさんルーム
3/6 ホリデー教室
3/7 PTA親子ふれあい校内美化活動
3/9 さんさんルーム
3/10 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176