最新更新日:2024/04/28
本日:count up22
昨日:94
総数:780526
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

国語「たぬきの糸車」かみしばい発表会(1年1組) 1月29日

 学校公開日の4時間目に、国語で「たぬきの糸車」のかみしばい発表会をしました。物語の中で、好きな場面を絵に描き、絵にあわせて文を写しました。そして、どんなふうに読んだらよいかを考えて練習しました。読む時と聞く時のそれぞれの注意点を確かめながら、少し緊張しながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったね なわとび集会 (5年生) 1月29日

 本日、3時間目になわとび集会を行いました。子どもたちは、体育の時間や放課中に練習をしてきた成果を発揮しようとがんばりました。前とびやかけ足とびでは、多くの子が3分間とび続けることができました。あやとび・交差とびや二重とびでは、1番を目指し、どの子も一生懸命とびました。このあきらめない思いを、2月の大なわとび集会でも見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(4年生) 1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学校公開日の3時間目に、なわとび集会を実施しました。今日まで子どもたちは、前とびやあやとびなどを体育の時間や放課に一生懸命練習をしてきました。その練習の成果を発揮しようと、皆真剣に取り組みました。

がんばった なわとび集会(3年生) 1月29日

 学校公開日の2時間目に、なわとび集会を行いました。子どもたちは、冬休み前からなわとび運動に取り組み、最近は放課も熱心に練習していました。今年は前跳び・後ろ跳びや、かけ足跳びを3分間跳び続けた子が19人もいて、とても上手に跳べるようになりました。また、学級委員と体育係がみんなの前で、はじめの言葉やおわりの言葉を言ったり、準備体操をしたりして、立派な姿を見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(2年生) 1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、なわとび集会を行いました。今までの練習の成果を存分に発揮して、一生懸命跳ぶことができました。また、がんばっている友達に、応援をすることができました。

ドキドキのなわとび集会(1年生) 1月29日

 本日、2時間目に低学年のなわとび集会がありました。1年生にとっては、初めてのなわとび集会だったので、緊張していた子もたくさんいました。本番では、良い結果を残せた子も悔しい思いをした子もいるとは思いますが、最後まで諦めず、一生懸命頑張っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁を作ったよ!(5年2組) 1月29日

 本日は、2組が調理実習をしました。学校公開日ということで、2時間続きの授業の2時間目を、保護者の方々に参観していただきました。2時間目には、ほとんど出来上がった状態だったので、配膳と試食と後片付けとノートのまとめをみてもらいました。後片付けの時、お母さんから助言を受けていた班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月29日

ごはん 牛乳 みそおでん つくね串 きらず揚

*今日のインフルエンザによる欠席は5人です。

画像1 画像1

回想法センター(旧加藤家住宅) 3年生 1月28日

 本日、社会見学で回想法センターに行ってきました。そこで、たらいと洗濯板を使って布を洗ったり、石臼で米を挽いたりしました。他にも体験がいっぱいで、子どもたちは、大変楽しそうでした。
 また、ボランティアのいきいき隊の方々から、昔の生活についての話を聞くことができ、とても勉強になりました。
 いきいき隊、回想法センターの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁を作ったよ!(5年1組) 1月28日

 本日は、1組が調理実習をしました。手際の良い班は、食べ始めるのも片づけるのも早く、ノートのまとめもきちんとできました。時間に余裕があったので、次時のテスト勉強も進んでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り(刷り重ねて表そう) 5年生 1月28日

 5年生の図工「刷り重ねて表そう」では、一版多色木版画に取り組んでいます。先週は日本を代表する木版画を参考にして、一版多色木版画の制作手順について学びました。参考の版画を目にして、その美しさに感動の声が挙がっていました。「こんな版画ができたらいいな」という気持ちをもって、丁寧に下絵を版木にうつす作業に取り組みました。来週から、彫刻刀で彫る学習活動を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月28日

米粉パン 牛乳 かぶとサケのクリーム煮 ツナとれんこんのサラダ

*今日のインフルエンザによる欠席は3人です。1月中で最も少ないです。
画像1 画像1

ご飯とみそ汁を作ったよ!(5年3組) 1月27日

 本日、2学期に作ったエプロンを身に着けて家庭科の調理実習を行いました。メニューは、ご飯とみそ汁です。ご飯は、どの班も焦がさずおいしく炊けました。みそ汁は、2種類の味噌を混ぜたので、とても良い味になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課に大なわとび 1月27日

 本日の昼放課、なわとびの練習に励む児童に加え、大なわとびの練習に励む学級もありました。みんなで声をかけ合いながら、一生懸命に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課もなわとび  1月27日

昼放課にも、運動場でなわとびの練習に励む子がいました。なわとび集会に向け、力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび運動  1月27日

今日のスタディタイムは、なわとび運動です。これまで練習を積み重ねているので、とても上手にできる子が多くいます。なわとび集会の本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動  1月27日

今週のあいさつ運動は、5年3組と1年3・4組です。子供たちは、あいさつ運動のたすきをかけ、「おはようございます」とあいさつを行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月27日

ごはん 牛乳 ひきずり ほうれん草と切り干し大根のあえもの みかん

*学校給食週間には、郷土料理が登場します。今日は、愛知県の郷土料理である「ひきずり」(鶏肉を使ったすき焼)が出ました。
*今日のインフルエンザによる欠席は6人です。昨日に続いて少ないですが、今後もインフルエンザの予防が必要です。ご協力をお願いいたします。今日の欠席数は1月の中で最も少ないです。

画像1 画像1

算数の授業(2年生) 1月26日

 2年生は、算数で、九九のきまりの学習をしました。九九の表を使って、3×5と5×3の答えが同じことや、答えが12になる九九が4つあること、2の段と3の段を縦にたすと、答えが5の段と同じになることなどをみつけました。九九にはない3×12や12×4の答えの見つけ方も考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんにちは通級指導教室さんさんルームです 1月26日

 通級指導教室(さんさんルーム)のソーシャルスキルトレ−ニングの一環として、来室児童の日常を、いっしょに振り返り、困っていることを共有し、対策を共に練るということをやっています。得意・不得意をはっきりさせ、ここで何を学ぶのかということを考えさせることもしています。
 今は一年で一番寒い季節ですが、節分・立春のあたりを境にして、日差しもどんどん強くなっていきます。そんな季節の変化が不思議なことに、私たちの心に影響を与えているようです。二月の声を聞くと、多くの子どもたちの気持ちが、前向きになるのを実感しています。
 お子さんのことで、相談などありましたら、担任を通して、通級指導教室(さんさんルーム)まで、ご連絡ください。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 スクールカウンセラー来校日
3/5 さんさんルーム
3/6 ホリデー教室
3/7 PTA親子ふれあい校内美化活動
3/9 さんさんルーム
3/10 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176