最新更新日:2024/05/14
本日:count up75
昨日:235
総数:783598
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

いにしえの時を感じて(十二単講座) 5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、総合的な学習の時間で、平安時代の女性が着ていた十二単を実際に着る体験をしました。講師の先生から十二単についての説明もありました。皆、きれいな着物に袖を通し、嬉しそうにしていました。とてもよい体験学習になりました。

第2回おやじクラブコミュニティー 5月27日

 5月24日(土)に、2回目のおやじクラブの会合を開催しました。夏の親子ふれあい活動や、廃品回収の支援について話し合いをしていただきました。ありがとうございました。
 次回は、7月12日(土)2時より行います。メンバーは随時募集しています。後日、案内も配布しますので、お気軽にご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習をがんばっています  5月27日

5年生が、昼放課に、野外学習で行うトーチトワリングの練習に励んでいました。先生の熱心な指導を受けて、上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり遊んでいます  5月27日

昼放課、子供たちが、元気よく運動場で遊んでいました。先生も、外へ出て、子供たちといっしょに体を動かしていました。目標は、1日60分です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月27日

えびカツバーガー 春野菜のクリームソース フルーツのゼリーあえ

画像1 画像1

不思議発見! 学校探検☆(1年生) 5月26日

 本日、一年生は、学校探検を行いました。先日は、2年生に案内をしてもらいましたが、今回はクラスごとに、普段は入ることのできない場所を回りました。校長室では、顔写真がたくさん飾られており、校長先生から、歴代の校長先生のお写真だということを教えていただきました。子どもたちは、長い歴史のある師勝小学校にとても驚いた様子でした。また、部屋の中の置いてある物に興味津々で、たくさん質問をすることができました。
 放送室では、普段、子どもたちが疑問に思っていることが解決できました。その疑問は、教室のスピーカーから聞こえてくる音楽やアナウンスは、どこから流れているのかというものでした。実際に、放送室のマイクや音響機器を見て、「ここから給食の放送をしているんだね。」と、どの子も納得顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんにちは、さんさんルーム(通級指導教室)です 5月26日

 気持ちを表現するトレーニング。分かりやすく話すトレーニング。考えをまとめて話すトレーニング。受け答えがうまくなるトレーニング。さんさんルームのソーシャルスキル学習では、そんなことにも、取り組んでいます。
 最近、参考にしている本は「コミュニケーションに自信がつく44のトレーニング」(合同出版) というものです。具体的な作戦が紹介してあるので、来室してくれるお子さんとの話が盛り上がります。
 例えば、ケンカした友だちと仲直りしたいとき。
その1 笑顔作戦
その2 がんばって自分からあやまる作戦
その3 手紙・メール作戦
その4 ほかの人にきっかけを作ってもらう作戦
その5 時間をおく作戦
画像1 画像1

楽しい家庭科(6年生) 5月26日

 本日の5・6時間目に、6年1組が調理実習を行いました。授業のめあては、「安全にフライパンを使って炒める調理をしよう」です。油がはねないように野菜の水切りをしたり、調理用具の水滴等を丁寧に拭いたりして慎重に取り組みました。また、フライパンの柄をしっかりと持ち、姿勢に気を付けて炒めることもできました。班の一人一人が、自分に分担された準備や後片付けをしっかりと行い、予定時間内においしい野菜炒めを味わうことができました。水曜日に6年3組、金曜日に6年2組が実習を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会推進委員会を開催  5月26日

本日、第1回学校運営協議会推進委員会を開催しました。今年度は、来年度の指定に向けての研究2年目となります。保護者・地域・学校の代表者、市教育委員会事務局の合計12人に参加をしていただきました。最初に、市教育委員会より、学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)のお話をお聞きし、理解を深めました。その後、今年度の学校教育について学校より説明を行いました。また、平成25年度の活動について確認をしました。その後、平成26年度の活動計画について協議をしました。学校の教育活動やPTA活動への地域の方々のかかわり方や地域の方々への周知を中心に活発な話し合いが行われました。推進委員会は年4回開催し、来年度の指定に向けて、できることから少しずつ取り組んでいきたいと思います。委員の皆様、ご参加ありがとうございました。

画像1 画像1

今日の給食  5月26日

ごはん 牛乳 ゆばのすまし汁 いわしの梅煮 ごまあえ
画像1 画像1

交通少年団役員任命状 5月23日

 5月22日(木)に、市の西庁舎にて交通少年団役員任命式がありました。本校の代表は、校外学習のために出席できませんでした。そこで、本日、校長先生から辞令を手渡していただきました。代表の2名は少し緊張した面持ちで受け取っていました。これからも、分団の代表として責任のある行動をしてほしいと願っています。



画像1 画像1

国際理解教育(4年生) 5月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生は国際理解教育で、外国語(英語)に親しみました。いろいろな国の英語名を知り、その国名を使った会話をしたり、ゲームをしたりして楽しく学習することができました。

もうすぐ野外学習!(5年生) 5月23日

 野外学習まであと2週間となりました。トーチトワリングのリハーサルの日が近づき、練習にも熱が入っています。本番で、素晴らしい演技ができるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月23日

ラーメン 牛乳 味付卵 バンバンジーサラダ
画像1 画像1

野外学習に向けて頑張る5年生 その2  5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真は、スタンツの練習の様子です。)

野外学習に向けて頑張る5年生 その1  5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生は野外学習に向けて、ベッドメイキングの練習とキャンプファイヤーのスタンツ(出し物)の練習をしました。ベッドメイキングでは、先生の注意をよく聞いて、一生懸命シーツをかける練習をしていました。スタンツでは、各班、工夫を凝らしたスタンツが多く、本番が楽しみです。(写真は、ベッドメイキングの様子です。)

書道クラブだより 5月22日

 5月21日(水)のクラブでは、学校PR書道というものを行いました。各自で、師勝小学校の良いところをイメージして連想される言葉を色画用紙に墨で書いていきました。どの子も、師勝小学校が大好きで、たくさんの言葉を書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習 (4年生)  5月22日

 4年生は、校外学習で愛知県警察本部と名古屋市五条川工場に行きました。警察官が仕事をする様子を見せてもらったり、体験コーナーで白バイに乗せてもらったりしました。五条川工場では、ごみ処理の様子や仕組みについて学ぶことができました。1日しっかりと学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ったよ(2年生)その2 5月22日

 お弁当を食べて、こどものひろばで遊びました。外でも元気よく走り回ったり、水遊びをしたりしました。今日一日、たくさん汗を流して遊び、友達とより仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ったよ(2年生)その1 5月22日

 本日は、子どもたちが待ちに待った校外学習でした。2年生は、愛・地球博記念公園に行きました。はじめに、愛知県児童総合センターで遊びました。体験ブースで粘土で遊んだり、チャレンジタワーを走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 十二単講座(6年生)
5/28 スクールカウンセラー来校日
学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク活用訓練
5/29 さんさんルーム
5/30 「ゼロの日」の交通安全指導
6/1 学校公開日
6/2 振替休業日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176