最新更新日:2024/05/14
本日:count up188
昨日:235
総数:783711
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

夏野菜を植えました(なかよし)  5月8日

 本日の1時間目に、夏野菜の苗植えをしました。「ポットから苗を出すには、こうやるといいよ。」と、友達に教えてあげる児童。「やさしく土をかけてあげるんだ。」と、大事そうに、両手でそっと土をかぶせる児童。どの子も嬉しそうに苗植えをしていました。
 今年度、育てる夏野菜は、きゅうり、なす、トマト、ピーマン、スイカの5種類です。美味しい野菜が実るよう、協力してお世話をしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り(4年生) 5月8日

 図工「すてきなペーパーショップ」の作品作りが大詰めです。紙に模様をつけて友達と交換し、手元に集めた紙の模様や色を生かしてコラージュにしていきます。「不思議な生き物が、やってきたよ」「夜空に浮かぶ花火と、海からそれを見ている生き物」等と表したいものを言葉にしてみました。「これ、いいね」「こっちにしたら」と、アドバイスし合う姿も見られました。4年生の創造力はすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習(5年生)1  5月8日

 5年生は、初めての調理実習で「お茶のいれ方と包丁の使い方」の勉強をしました。みんなで協力して学習することができました。実習の様子をクラスごとに紹介します。
 (写真は3組の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習(5年生)2  5月8日

 (写真は、2組の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習(5年生)3  5月8日

 (写真は1組の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにちは、さんさんルーム(通級指導教室)です 5月8日

 北名古屋市には、三人の通級指導担当者がいます。手分けして市内の10の小学校を、巡回指導しています。
 時々このように、三人が集まって、より効果的な指導法の検討をしたり、さまざまな、お子様の状況に役立つ、より新しい情報の交換をしたりと、専門性を高める努力をしています。
 
 月曜日と木曜日に、さんさんルームは、オープンしています。お子様に関しての心配事等、教育相談も受け付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道クラブだより(書道クラブ) 5月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日の第1回の書道クラブでは、オリエンテーションと消しゴムハンコ作りをしました。完成したハンコは、これからの活動で、名前の代わりに作品に押そうと思います。みんな、思い思いのマークを作り、試し押しをしました。

今日の給食  5月8日

ごはん 牛乳 ご汁 鶏肉のから揚 ミニトマト  
画像1 画像1

クラブ始まりました!2  5月7日

 本日のクラブは、4年生にとって、小学校生活で初めてのクラブです。どの児童もそれぞれのクラブで、楽しそうに活動に取り組んでいました。
(写真は、上:卓球クラブ、中:料理クラブ、下:バドミントンクラブ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての調理実習の準備(5年生) 5月7日

 明日は、5年生が初めての調理実習をします。そこで、本日の20分放課に各クラスの家庭科係が集まって準備をしました。必要な調理用具や食器などを出しました。その後、生ごみを入れる箱を新聞紙で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ始まりました! 5月7日

本日から4、5、6年生はクラブ活動が始まりました。ティーボールクラブでは、チームメイトと一緒にキャッチボールをしました。子どもたちは、楽しみながら相手の投げたボールをグローブでとり、相手の取りやすいところに投げていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのクラブ(科学工作クラブ) 5月7日

 本日は、科学工作クラブの活動を初めて行いました。
 内容は、「リングキャッチャー」です。リングの中にチェーンを通してストンと落とすと、リングにチェーンが引っかかって、下には落ちません。少しコツがいりますが、みんな成功して大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  5月7日

麦ごはん 牛乳 ハヤシライス ポテトサラダ ミニゼリー
画像1 画像1

ふわふわ言葉がいっぱいにな〜れ (3年生)  5月5日

 教育実習生の先生と学活の授業を行いました。内容は、友だちに優しい言葉(ふわふわ言葉)をかけられると、とっても嬉しい気持ちになることから、友だちの「いいとこ見つけ」で、友だちのいいところをたくさん見付けて、ふわふわ言葉があふれる教室にしようというものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動の習慣化を  5月2日

本日の下校後、運動場では、多くの子供たちがサッカーに夢中になっていました。運動は、健康な体を作ります。小学生のうちから、体を動かす習慣を身に付けてほしいものです。なお、明日から4連休です。外出をされるご家庭もあるかと思います。交通安全に気を付けていただくとともに、規則正しい生活を送らせていただき、連休後に疲れを残さないよう、ご配慮をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除がんばります!(1年生) 5月2日

 5月1日から、1年生の掃除が始まりました。清掃場所は、教室と廊下、下駄箱です。教室は、お兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら行いました。どの掃除場所の子どもたちも一生懸命に掃除をしていました。
 全て自分たちの使う場所です。感謝の気持ちをもって、いつもピカピカに掃除をしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数のティーム・ティーチング(1年生) 5月2日

 いよいよ1年生も、本格的に5時間授業が始まりました。算数では、週4時間の内、2時間で、ティーム・ティーチングを行い、2人の教師で子どもたちの指導にあたります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1けたでわるわり算の筆算(3年生) 5月2日

 3年生の算数では、現在「1けたでわるわり算の筆算」の勉強をしています。どの児童も真剣に授業に取り組み、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の習慣化を  5月2日

金曜日の8時30分から15分間は、朝の読書です。子供たちは、自分で選んだ本を静かに読んでいました。家庭でも、毎日10分読書をするよう学校で指導しております。家にある本、学校で借りた本、市の図書館で借りた本などを読み、読書の習慣を付けてほしいと思います。(写真…3年・4年・5年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウオークラリーにご参加を  5月2日

5月18日(日)10時から、市レクリエーション協会主催のウオークラリーが開催されます。本日、ちらしを子供たちへ配布しました。体力づくりにも親子のふれあいにも最適だと思います。ぜひご参加ください。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/8 さんさんルーム
5/13 体力テスト(〜15日)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176