最新更新日:2024/04/28
本日:count up31
昨日:94
総数:780535
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

線対称(6年生) 4月16日

 現在、6年生の算数では、線対称について勉強しています。本日の算数の授業では、それぞれが思い思いの線対称の図形をノートにかきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会始動します 4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日水曜日に、第一回の委員会がありました。放送委員会は、6年生6人、5年生5人で活動をします。今日は、年間の主な活動予定と放送機器の使い方の説明がありました。放送委員は、学校の運営を陰で支えています。子どもたちの活躍に期待をしてください。

図工で自分の顔の絵をかいたよ!(1年生) 4月16日

 クレパスで、自分の顔を大きくかきました。みんな頑張って上手にかいていました。その後、かいた顔をはさみで切り取りました。
 どの子も、個性豊かなすばらしい作品を作り上げました。掲示するのが、とても楽しみです。24日の授業参観には、ぜひ見にきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動スタート 4月16日

本日の6時間目は、委員会活動の時間です。委員会ごとに、担当の先生の教室に集まって、委員長・副委員長を決めたり、活動の計画を立てたりしました。委員会活動は、5・6年生が参加し、学校生活をよりよくするために、子供たちが活動を行います。本校は、11の委員会(計画・集会・生活・図書・飼育・園芸・放送・美化・体育・保健・給食)に分かれて活動します。(写真…図書、生活、集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  4月16日

ごはん 牛乳 沢煮わん 生揚のみそかけ ひじきの煮つけ

画像1 画像1

1年生の授業風景 4月15日

 国語では、ひらがなのおけいこをしました。鉛筆をきちんと持ってお手本のように書きました。色鉛筆でイラストの色ぬりもしました。
 算数では、数図ブロックを使って勉強をしました。
 そして、安全な歩き方を勉強しながら、学年下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真1  4月15日

本日、学級写真を撮りました。子供たちは、担任の先生の指示に従って写真を撮りました。撮影前に静かに待つことができる子が多くいました。また、撮影後に、「ありがとうございます」とお礼をいう子も多くおり、師勝の子は礼儀正しい子が多いと感じました。
(写真…6年、5年、4年)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真2  4月15日

写真の続きです。(写真…3年、2年、1年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  4月15日

ごはん 牛乳 八宝菜 シューマイ フルーツ杏仁 
画像1 画像1

避難訓練  4月14日

1時間目に、避難訓練を行いました。今回は、避難経路を覚え、安全な避難の仕方を身に付けることが目的です。「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」という避難の仕方を学びました。大変素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動開始 4月14日

今日から、今年度の部活動が始まりました。本日は、サッカー部とバスケットボール部の練習が行われましたが、5・6年生が元気よく練習に取り組んでいました。部活動を通して、技術を高めるとともに、心や体も成長させてほしいものです。



画像1 画像1
画像2 画像2

校訓

師勝小学校の校訓は、「正しく 強く 仲よく」です。この校訓は、昭和59年に制定されました。同年、校訓碑が南校舎前に、翌年、校訓額が体育館に設置されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋市で最も歴史のある小学校

本校は、明治40年3月に創立され、今年度107年目を迎えています。創立当初は旧師勝村全体が校区でした。昭和36年に町制がしかれ、名古屋市のベッドタウンとして急速に人口が増加しました。そして、昭和46年から5年間で4つの学校(師勝南小・師勝北小・師勝東小・師勝西小)が分離し、現在は、旧師勝町の中央部を校区としています。平成18年3月20日には、師勝町と西春町が合併して北名古屋市となりました。市内には、10の小学校がありますが、最も歴史のある小学校です。
校区には、旧師勝町の拠点校として、「本校」という呼び名とともに、母校への強い愛着を抱いておられる方が数多くおみえになり、師勝小学校に寄せる期待と関心は大きいものがあります。平成23年度より、「進んで学び、基礎・基本を身に付けた子」「健康で安全な生活のできる子」「やさしさをもち、あいさつのできる子」の育成をめざして、教育活動に取り組んでいます。そして、師勝小学校を、「児童が楽しく生活できる学校」「地域から信頼される学校」にするべく、全職員が協働体制で児童の指導にあたっています。

画像1 画像1

今日の給食  4月14日

ごはん 牛乳 だんご汁 いわしのおろし煮 春野菜の彩りあえ
画像1 画像1

離任式 4月12日

 4月11日(金)の1時間目、今年度、転任や退職などにより師勝小学校を去られた先生方の離任式がありました。10名の先生方からのお別れのあいさつがあり、その中で師勝小学校での思い出や子どもたちへの思いを語られました。子どもたちも先生方のお話を真剣に聞き、別れを惜しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち (6年生) 4月11日

 本日の離任式では、6年生の児童が校歌の伴奏をしました。これからも、体育館での集会で校歌を歌う時は6年生が伴奏をします。
 一生懸命練習して、しっかりと弾くことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2

3年生でお世話になった先生のお別れ会(4年生) 4月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 離任式後の時間に、4年生は、昨年度3年生の時にお世話になった先生方を招き、感謝の気持ちを言葉や歌で伝えました。お世話になった先生方からも温かいお言葉をいただきました。これまで本当にありがとうございました。

今日の給食  4月11日

画像1 画像1
ソフトめんミートソース コーンポテト 清美オレンジ

*清美オレンジは、初めてみかんとオレンジをかけ合わせてできた果物です。食べるとみかんの味がしますが、香りはオレンジの香りがします。

1年生の身体測定と学年下校 4月11日

 今日は、小学生になって、初めての身体測定をしました。体操服に着替えて多目的教室で行いました。みんな行儀よくできたので、思ったより早く終わりました。
 3時間目は、しっかり勉強をしてから帰りの支度をして、学年下校で帰りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉛筆をつかったよ!!(1年生) 4月11日

 1年生は、今日の3時間目の授業で、初めて鉛筆を使いました。学習用具の置き方や書くときの正しい姿勢、鉛筆の持ち方を勉強し、実際にいろいろな線を書いてみました。少し緊張しながら、みんなとても一生懸命に書くことができました。徐々にひらがなの学習も始まります。「早く字が書きたい!」とどの子も意欲満々です。書くときの姿勢や鉛筆の持ち方は、小さな頃から癖をつけていきたいと思いますでの、ご家庭でも気にかけていただけると助かります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 給食開始日(1年生)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176