最新更新日:2024/04/28
本日:count up7
昨日:94
総数:780511
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

からたち作品展が開催されています! 1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(火)〜24日(金)まで、北名古屋市文化勤労会館で、からたち作品展が開催されています。本校の特別支援学級の子供たちが一生懸命に作った作品が飾られています。ぜひご覧ください。

今日の給食  1月23日

カレーライス 牛乳 切干大根のサラダ 福神漬

*インフルエンザ…1人。愛知県は、1月22日(水)に、インフルエンザ警報を発令しました。これからが本番です。学校と家庭の両方で予防に努めていきましょう。
画像1 画像1

静電気の働き(科学工作クラブ) 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、科学工作クラブでは、「ライデンびん」を作りました。びんに静電気をためたあと、このびんの先につけたアルミホイルを触ることで静電気が体の中を通ることを体験しました。最後にたくさんの友達が手をつないぎ、静電気が全員の体の中を通ることを体験しました。みんな楽しく活動することができました。

国語と算数の授業(3年生) 1月22日

 3年生は現在、国語では「かるた」、算数では「表とグラフ」の単元を学習しています。授業で歌かるたに親しんだり、完成した表の説明をしたりするなど、子どもたちは生き生きと学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月22日

ごはん 牛乳 みそおでん 厚焼卵 みかん

*インフルエンザ…1人。 
画像1 画像1

認知症サポーター養成講座 1月21日

総合学習の「福祉」の単元で、認知症サポーター養成講座を受けました。物忘れと認知症の違いや、症状や対応の仕方を子どもの作文を通して分かりやすく説明していただきました。みんな真剣なまなざしで聞くことができました。最後は、全員に修了証をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにちは、さんさんルーム(通級指導教室)です 1月21日

 「リフレーミング」という言葉には、発想の転換という意味があります。・・・短気→思いをストレートに表現できる。がんこ→信念が強い。暗い→物静か。・・・我が子の特徴をそう置き換えて見るだけでも、お子さんを少し違った角度から見ることができるので、ひと味違ったアプローチの仕方を考えることができます。
 本書にも「完璧でなくても、ほんの少しでもよい行動はほめていい」と書かれています。・・・注意をしたから直した。だったら、その直後に「よくできた」と認め、ほめてあげる。・・・それでいいのです。
 これは、「さんさんルーム」で、私が心がけていることでもあります。
画像1 画像1

学力検査(CRT) 1月21日

本日、学力検査(CRT)を全学年で実施しました。内容は、1・2学期の復習です。2時間目は国語、3時間目は算数です。どの子も真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月21日

小倉サンド 牛乳 マーガリン 白菜とベーコンのスープ ミンチカツ

*本日のインフルエンザ…0人。体調不良で休んでいる子が多くいます。 
画像1 画像1

算数の授業(4年生) 1月20日

 写真は4年生の算数の授業の様子です。現在4年生では「調べ方と整理のしかた」を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月20日

ごはん 牛乳 八宝菜 えびシューマイ フルーツ杏仁

*本日のインフルエンザは1人ですが、体調を崩して休んでいる子が多くいます。どうしても休み明けの欠席が多い傾向にあります。ご家庭でもお子様が健康に過ごせるようご指導をお願いします。

画像1 画像1

井瀬木児童館もちつき会 その1 1月20日

 1月18日(土)に、井瀬木児童館で地域ふれあい行事のもちつき会が開催されました。地域の方々とともにおやじクラブのみなさんが運営に参加し協力しました。よい天気に恵まれ、「よいしょ!よいしょ!」の掛け声で、子どもたちも餅つきの体験を楽しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

井瀬木児童館もちつき会 その2 1月20日

 地域ふれあい行事もちつき会には、能田保育園の小さなお友達もたくさん参加しました。きなこ、あんこ、ちゃんこ、どれも「おいしかったよ」と笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

井瀬木児童館もちつき会 その3 1月20日

 おやじクラブのお父さん方に、もちつきばかりではなく、準備や整列のお手伝い、後片付けまでもご協力をいただきました。おやじクラブの皆さんからも「楽しみながら参加できました」との感想がありました。まだまだパワーあふれる元気なお父さん方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王様はだ〜れだ?(集会委員会) 1月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日のスタディタイムに、たてわりミニ集会を行いました。今回実施したのは、「班対抗王様ドッジボール」です。
 事前に作戦会議をして班で王様を一人決め、その王様にボールが当たったら試合終了です。また4年生以上は、ハンディとしてコートの真ん中より後ろしか動けないルールを設けました。
 どのコートでも白熱した試合が繰り広げられ、よい異学年交流の場になりました。

算数の授業(2年生) 1月17日

 2年生は現在、算数で九九の勉強をしています。写真は算数の授業の様子です。
(写真:上1組、中2組、下3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月17日

クロワッサン 牛乳 たらこスパゲティ 焼ハンバーグ キャベツ

*インフルエンザ…2名。学校と家庭の両方で、インフルエンザの予防に努めていきましょう。
画像1 画像1

税金があるから国が成り立つ(6年生) 1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(木)の2時間目に6年生は講師の方を招いて、租税教室を行いました。税の種類や仕組み、何に使われているかを教えてもらいました。もし税金がなくなったらどういう世界になるかという内容のDVDを見ました。ごみ処理や学校、消防など、身近なものが税金によって行われていることを知り、税金の大切さを知ることができました。

PTA食育研修「料理教室」を開催しました その1 1月16日

 1月15日に実施した食育研修「料理教室」は、株式会社明治の明治クッキングサロンさんに講師をお願いしました。「ひとワザプラスメニュー」としてポテトパンケーキサラダ添え、きのことポークのクリーミーカリー煮、トマトとヨーグルトの爽やかムースの3品を参加者総勢28名が楽しく調理し、会食を行うことができました。参加をしていただきました皆様と早朝より準備をしていただきました役員さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA食育研修「料理教室」を開催しました その2 1月16日

 さすがママさん!手際よい調理できれいに盛り付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 さんさんルーム
3/19 給食終了日
スクールカウンセラー来校日
3/20 卒業式
3/21 春分の日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176