最新更新日:2024/04/28
本日:count up26
昨日:94
総数:780530
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

花壇とプランター 12月26日

 寒さが一段と厳しさを増していますが、11月に植えたパンジーやビオラ、ノースポール、ハボタンが花壇やプランターで少しずつ育っています。今後の生長がとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザに注意  12月26日

愛知県は、12月25日に、県内がインフルエンザの流行期に入ったと発表しました。今後、インフルエンザが本格化していくと予想されます。子供たちが元気よく冬を過ごすために、ご家庭で次のことに気を付けてくださいますようお願いいたします。
1 帰宅時や食事の前には、うがいと手洗いをする。
2 人混みへの外出をできるだけ避ける。
3 人混みへ出かけるときは、できるだけマスクを着用する。 
4 体の抵抗力を高めるために、十分な睡眠、栄養、運動、保温に心がける。
5 かかった時は早めに医師の診察を受ける。


画像1 画像1

サッカー部練習試合 12月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
24日の火曜日、サッカー部は西春小にて練習試合を行いました。6年生は、競技会一回戦の再戦でした。5年生・4年生は、新チームでの試合ということで、それぞれ意欲をもって試合に臨みました。寒い中でしたが、子どもたちは元気よくグラウンドを駆け回っていました。部活動は、今週金曜日まで予定しております。子どもたちの体調に留意しながら、各自レベルアップができるよう、取り組んでいきます。

ホリデー教室  12月25日

冬休みのホリデー教室を、12月24・25日と二日間行いました。先生の熱心な指導のもと、どの子も計算問題に一生懸命取り組んでいました。計算力をしっかりと身に付けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部・バスケットボール部の練習1 12月25日

昨日より、サッカー部・バスケットボール部の冬休みの練習が始まりました。子供たちは、一生懸命練習に取り組んでいました。また、多くの先生が熱心に指導にあたっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部・バスケットボール部の練習2  12月25日

バスケットボール部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展の作品作り Part1 (なかよし) 12月24日

 なかよし学級の子どもたちは、2学期の図工の時間を利用して、からたち作品展で展示する作品を作ってきました。今年は、『お正月』をテーマに、和凧、だるま、正月リースの3つの作品を作りました。
 和凧は、縦60cm、横40cmの大きな和紙に、絵の具やクレヨンを使って、ダイナミックに絵をかきました。色鮮やかで個性的な凧に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展の作品作り Part2 (なかよし) 12月24日

 だるまは、膨らませた風船の上に、ちぎった新聞紙と版画紙を貼って、張子のだるまを作りました。球形に絵を描いたり、色を塗ったりする作業はとても大変でしたが、どの子も頑張って作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展の作品作り Part3 (なかよし) 12月24日

 正月リースの輪は、なかよし農園で育てたさつまいものつるを乾燥させて作りました。松ぼっくりや南天の実、トウガラシ、松の葉、稲穂、水引など、たくさんある素材の中から、使いたいものを自分で選んで飾りました。素材の組み合わせや配置の仕方など、子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の一日(3年生) 12月20日

 2学期は運動会や学習発表会と大きな行事が続きましたが、本日無事に終業式を迎えることができました。終業式で校長先生のお話を聞き、掃除を終えた後、一人一人に通知表を手渡しました。2学期に頑張ったところを一人一人に伝えましたが、どの子も真剣に話を聞き、手渡した後も席でじっくりと眺めていました。
 冬休みに入りますが、家庭で楽しい時間を過ごし、7日にまた元気な顔で登校して欲しいと思います。
 
画像1 画像1

水仙の球根を植えました(1年2組) 12月20日

 生活科では、春まきの花栽培の経験を生かしながら、秋まきの花の世話を始めました。個人の鉢には、チューリップを植え、学年園には、水仙を植えました。教室では、ヒヤシンスの水栽培もしています。花が咲くことを楽しみにしながら、優しく丁寧に植えている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏「キリマンジャロ」(5年) 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の音楽は合奏を中心に学習しました。グループで心を合わせて素晴らしい音色を奏でることができました。「キリマンジャロ」では間奏もグループごとに工夫しました。

給食の風景(4年2組) 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今まで給食が少し残ってしまうということで、クラスで完食を目指して取り組んでいましたが、なかなか達成することが出来ませんでした。しかし、二学期も終わりにさしかかったこの時期に、三回も完食をすることが出来ました。
 無邪気な笑顔を見せてくれるこの子どもたちと、今後もともに成長していきたいなと思える出来事でした。

2学期最後の掃除 12月20日

 本日、終業式後に掃除を行いました。2学期間お世話になった学校に、感謝の気持ちを込めて、子どもたちは一生懸命に掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みも運動をしよう  12月20日

今日の放課は短い時間でしたが、運動場で元気よく遊ぶ姿が見られました。冬休みも元気よく運動をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽と体育の授業風景(4年1組) 12月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の週になりました。音楽では「茶色の小びん」をグループで好きな楽器を組み合わせて、演奏しました。体育では、元気よく跳び箱を練習しています。8段を跳び越すことができる児童も増えてきました。

音楽のまとめ(4年3組) 12月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年3組では、本日、2学期最後の音楽の授業でした。これまでの学習を振り返り、「オーラリー」をリコーダーで吹いたり、「冬の歌」を合奏したりしました。

おはなしだいすき〜かにのニカをよんで〜(1年1組) 12月18日

 かにの「ニカ」は、いたずら好きで、何でもショキンショキンと切ってしまいますが、動物たちは、縄やズボンなどを切ってもらって大助かり、動物たちに喜ばれて「ニカ」は、変な気持ち・・・。図工の「おはなし だいすき」の学習で、この話を読み、お気に入りの場面を絵に表しました。すてきな28匹の「ニカ」が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みも元気にすごしましょう(保健) 12月18日

 冬休みも生活リズムを崩さず、元気にすごせるよう、「冬休み生活習慣チェックカード」を用意しました。就寝時刻・起床時刻・ゲームやテレビの時間等、親子で話し合って決めていただき、有意義で楽しい冬休みにしてください。
 さて、学校では、子どもたちに「1日60分は体を動かそう」とはたらきかけていますが、運動はメンタル面でも有効であることがわかっています。保健室でも、気分が落ち込んでいるような子には、リズム運動をさせることがあります。
 冬休みは色々な行事もあり、親子で過ごす時間も多いことと思いますが、ぜひとも一緒に体を動かして、健康な体を作ってください。(保健室より)
画像1 画像1

今日の給食  12月18日

ごはん 牛乳 けんちん汁 さばの八丁みそ煮 ほうれん草のツナあえ
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 さんさんルーム
3/14 ホリデー教室
3/17 さんさんルーム
3/19 給食終了日
スクールカウンセラー来校日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176