最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:235
総数:787084
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

児童アンケート結果13  8月27日

問13 学校は楽しいですか。

「できている」「どちらかといえばできている」の合計が89.2%であり、3年間同じような値を示しています。その中で、「できている」が約70%と高い値を示しています。今後は、「学校が楽しい」と思う児童が一人でも増えるよう努力を積み重ねていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

「いじめ相談強化週間」の実施について 8月26日

名古屋法務局・愛知県人権擁護委員連合会より、下記のチラシが配布されました。
新学期を控え、困っていること、誰にも相談できないことがあったら、一人で抱え込まずに、ぜひ一度電話をかけてみてください。

画像1 画像1

夏休みおやじクラブ親子ふれあい活動「ペットボトル工作」その1 8月26日

 8月24日(土)に、夏休みおやじクラブ親子ふれあい教室を開催しました。水と空気の力で飛ぶペットボトルロケットと粘土で形をつくり、キラキラライトをつけて飾れるペットボトルキャンドルの2コースに分かれ、お父さんやお母さんと楽しく工作をしました。出来上がったロケットは早速打ち上げて飛距離を競いました。思い思いの形に仕上がったキャンドルはライトをつけて体育館に並べてみんなで鑑賞しました。参加した33名の子供たちと保護者の皆さんは工作を楽しむことができたようで、夏休み最後の楽しい思いでづくりにもなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みおやじクラブ親子ふれあい活動 その2 8月26日

ペットボトルロケットグループ 「さあ!遠くへ飛ばすぞ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みおやじクラブ親子ふれあい活動 その3 8月26日

ペットボトルキャンドルグループ「かわいくできたよ。きれいに光るかな?」
最後に全員で記念写真を撮りました。ご参加いただきまし皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部の活動 8月26日

 本日、本校にて鴨田小と練習試合を行いました。夏休みの練習の成果を発揮して、どの児童も一生懸命プレーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童アンケート結果12  8月26日

問12 先生は、自分のよいところやがんばったところをほめてくれますか。

「できている」「どちらかといえばできている」の合計が86.2%であり、昨年度より増加しています。今後も、児童のよさや努力した点を積極的にほめ、児童に自信をつけさせていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童アンケート結果11  8月24日

問11 学校で友達にあいさつをしていますか。

「できている」「どちらかといえばできている」の合計が81.4%であり、平成23年度と比べると低くなっています。学校では、登校時に昇降口で学級別にあいさつ運動を実施しています。また、PTAでも学年別にあいさつ運動を行っていただいております。2学期には、あいさつ集会やあいさつ標語コンクールを実施する予定です。学校・家庭・地域がいっしょになって、あいさつのできる子を育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童アンケート結果10  8月23日

問10 友達にやさしくしていますか。

「できている」「どちらかといえばできている」の合計が93.7%であり、昨年同様高い値を示しています。特に、「できている」が、3年間で一番よい値を示しています。学校では、やさしさに関係する道徳の授業を多く実施したり、縦割り班で遊んだり、友達のやさしい行動を帰りの会で発表したりしています。今後も、やさしい気持ちをもって行動できるよう、積極的に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童アンケート結果9  8月22日

問9 道路をわたるときやまがり角では、左右を見ていますか。

「できている」「どちらかといえばできている」の合計が85.2%であり、昨年度より減少しています。学校では、交通安全教室(1・2年)や自転車教室(3年)、通学団会議や下校指導、学級活動の時間を中心に、交通安全指導を行っています。家庭・地域・学校が連携しながら、交通ルールを守って行動できる子を育てていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTA除草作業を行いました。 8月22日

 本日、出校日にあわせ除草作業を行いました。大変暑い日になりましたが、34名の保護者の皆様にご参加いただき、校庭の美化に取り組むことができました。ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会推進委員会開催 8月22日

 8月19日(月)に、第2回学校運営協議会推進委員会を開催しました。会は、5つの議題について協議しました。委員の皆様からいただきました数多くのご意見を今後の本校の教育や推進委員会の活動に生かしていきたいと思います。委員の皆様、ご参加ありがとございました。
1 コミュニティ・スクール研究大会(京都)、先進校視察(一宮市)の報告…学校と地域をつなぐ地域コーディネーターが話題になる。
2 第1回学校自己評価(教師・児童)…保護者の皆様には9月に文書を配付。
3 「地域・家庭・学校との連携」の意識調査…保護者の皆様を対象に9月に実施。
4 学校支援ボランティア「見守り隊」の募集…児童の登下校の安全を守るために実施。9月に文書を校区の皆様や保護者の皆様へ配付。
5 保護者・地域住民への制度啓発等広報活動…ホームページや地域の皆様への回覧を実施。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季学力アップ作戦(最終日) 8月21日

本日、夏季学力アップ作戦の最終日でした。どの児童も、最後まで教師に質問をしながら、一生懸命に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップでスローガン!!(児童会) 8月20日

 今年の運動会のスローガンは「熱く 戦え 心を一つに!!」に決定しました。夏休みに児童会役員と代表委員の児童が、スローガンのパネルをエコキャップを用いて、以下のような手順で作りました。
 1. 段ボールにマス目を書く
 2. エコキャップを並べて文字をつくる
 3. 文字の部分に色をつける
 4. 両面テープをはる
 5. エコキャップをはりつける
 6. ビニールをかけ、ひもを取り付けたら完成!!
 漢字は特に難しく、悪戦苦闘していましたが、子どもたちの頑張りで、見事2日間で完成させることができました。完成したスローガンに、どの子も満足気でした。スローガンは、運動会までは昇降口に、当日は体育館に掲示する予定です。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童アンケート結果8  8月20日

問8 病気にならない健康な体づくりについて考えていますか。

「できている」「どちらかといえばできている」の合計が78.9%であり。年々増加しています。学校では、生活習慣チェックカードによる基本的な生活習慣の確立、外遊びの習慣化による体力の向上、総合的な学習の時間における健康学習など、様々な取組を行っています。ご家庭でも、健康な生活について話し合っていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季学力アップ作戦(1日目) 8月20日

 8月19日(月)、体育館大会議室にて、夏季学力アップ作戦の1日目を実施しました。算数の基礎的な計算力の定着を目的としています。どの児童も、計算プリントをもらうと、教師に質問をしながら、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習下見(4年) 8月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、は校外学習の下見で、あの「20世紀少年」の撮影現場としても使われた常滑の「焼き物さんぽ道」に行ってきました。
 大変風情のある街並みで、至る所に焼き物が使われていて、先人達の知恵を知ることができます。
 また、常滑焼もたくさん展示してあり、目だけでなく、においや音も楽しむことができました。

運動会スローガンの掲示物作成  8月19日

本日、体育館で、児童会役員や代表委員が、エコキャップを使って運動会のスローガンを作っていました。今年のスローガンは、「熱く戦え 心一つに」です。このスローガンを胸に、みんなで力を合わせて運動会を盛り上げてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童アンケート結果7  8月19日

問7 学校では、放課に外で遊んでいますか。

「できている」「どちらかといえばできている」の合計が71.5%であり。平成23年度と比べると低い値を示しています。学校では、外遊びタイムや体力アップ作戦を行い、外遊びの習慣化を図っていますが、効果があまり出てきていません。今後も、活動内容を工夫していきたいと思います。ご家庭でも、外で体を動かす機会を数多くもっていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童アンケート結果6  8月16日

問6 朝ご飯を食べていますか。

「できている」「どちらかといえばできている」の合計が98.6%と、高い値を示しています。保護者の皆様に感謝いたします。朝ご飯を食べると、体温が上がって、元気に勉強や運動に取り組むことができます。朝ご飯を食べている子は、食べていない子と比べると学力・体力とも高い値を示しているという結果も出ています。今後も、朝ご飯をバランスよく食べさせていただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 始業式
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176