最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:270
総数:782599
新しい生活に慣れ、疲れも出やすい頃です。熱中症対策もしながら、体調管理に気を付けて教育活動を進めます。引き続き「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

暑い中頑張ってます 7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 猛暑が続く中、暑さに負けずに部活動を頑張る子供達、日々上達しようとしている姿を見ていると、とても頼もしく感じます。
 また、真剣に取り組みながらも、体を動かすこと楽しんでいるので、これからも運動を楽しむという姿勢を大切にして頑張ってほしいです。

伝達表彰  7月19日

本日、終業式の前に、「よい歯の児童」「夏休み日誌の表紙絵」の伝達表彰を行いました。3人とも6年生です。おめでとうございます。日誌の表紙絵は、尾張地域の6年生が、今年度の夏休みに使用する日誌の表紙絵です。(写真左…日誌表紙絵、写真中・右…よい歯の児童)
画像1 画像1

今日の給食  7月18日

冷やしうどん 牛乳 かぼちゃひき肉フライ アイスクリーム
画像1 画像1

楽しい図工 4年生アーティスト 7月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工「コロコロガーレ」では、板と釘を使ってビー玉が転がるおもちゃを作りました。どんなふうに釘をうったらビー玉がおもしろく転がるか、輪ゴムやモールをどう組み合わせたら楽しいおもちゃになるかななどと、いろいろ考えたり試したりしながら制作に取り組んできました。げんのうや釘抜きも使いました。学習後のワークシートには、「ゲーム機もおもしろいけれど、ビー玉だけでこんなに楽しく遊べることを初めて知りました。」という感想を持った子もいました。夏休み前に持ち帰ります。 

学校保健委員会を開催しました 7月18日

 17日(水)午後、4時間目の「健康づくり講演会」に引き続き、岐阜聖徳学園大学の佐藤善人先生を指導者としてお招きし、「子どもたちの健康生活を考える」をテーマに、PTA役員・委員さん、全教職員参加のもと、学校保健委員会を開催しました。
 佐藤先生からは、本校の子どもたちの健康状態や体力テストの結果、出された意見等に対して、すぐにアドバイスがいただけ、今後の活動のヒントをたくさん得ることができました。その後「子どもたちの体力向上と生活リズム」と題して講話をいただき、子どもたちの運動遊びの重要性を、改めて実感することができました。
 佐藤先生をはじめ、参加していただきましたPTA役員・委員のみなさん、本当にありがとうございました。協議された内容は、必ず今後の教育活動に生かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回通学団会議 7月17日

 夏休みの分団プールの集合時刻や出発時刻などを確認しました。また、一学期の登下校の反省を行い、反省を生かした登下校ができるように各分団で話をしました。今後も安全には十分に気を付けて登下校をしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気よく外遊び  7月17日

今日の朝の20分放課、子供たちが元気よく外で遊んでいました。先生も加わっている所もありました。学校では、一日1回は外に出て運動するよう呼びかけています。運動の習慣化を図り、健康な体を作ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月17日

ごはん 牛乳 肉じゃが 厚焼卵 冷凍みかん
画像1 画像1

プランターの花 7月17日

 6月に園芸委員がプランターに植えた花が、順調に育っています。明日は、夏の暑い日差しを避けるために学年園の横にお引っ越しです。夏休み中も、園芸委員によって大切に育てられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての着衣水泳 7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(火)の5時間目に、服を着たまま泳ぐ「着衣水泳」を行いました。
今回は、特別に日本赤十字社愛知県支部から講師の先生をお招きし、講習を行っていただきました。
 講習では、服を着たままプールの中に入り、泳いでみたり、だるま浮きなどをしたりしました。また、ペットボトルを使って、体を浮きやすくする方法も学びました。
 今回の講習を通して、服を着たまま水の中で動くことが、どれだけ難しいかを、子どもたちは肌で実感できたようです。この体験を、今後の生活にぜひ活かしていってほしいと思います。

防犯教室1 7月16日

 夏休みを間近にした本日、警察署・市防犯協会・市防災交通課の方々をお招きして防犯教室を実施しました。不審者被害に遭わないためにはどうすればよいかというお話をしていただいたり、護身術について教えていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室2 7月16日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(6年生) 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本赤十字社から指導員をお招きし、着衣泳の指導をしていただきました。
 初めに、服を着たままで、水中を歩き、濡れた服の重みを感じることができました。 次に、ペットボトルを持った浮き方を教えていただき、5分くらい浮くことができました。最後は、皆で手をつなぎ、人命救助をする練習をしました。

運動会を盛り上げよう! 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)スタディタイムに、全校児童で運動会の応援練習を行いました。
昨年に引き続き、「しかつ・しかつ・しーかーつ、ファイト!」のかけ声に合わせて、手拍子をする練習を行いました。その他にも、「オー!」のかけ声に合わせて、右足を前にだしてこぶしを突き上げたり、ウェーブの練習もしました。
 運動会を盛り上げるために、これからも練習をがんばっていきます。

本読み計算(3年生) 7月12日

 3年生では、算数の授業の初めに「本読み計算」を行っています。「本読み計算」は、席が隣同士の子で行っています。一人が、暗算で計算の式と答えを読み上げ、もう一人が答えを確認するという学習です。今後も継続して行うことで、子どもたちの計算力を向上させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月12日

ミニロールパン 牛乳 焼そば 肉だんごの甘酢あんかけ メロン
画像1 画像1

今日の給食  7月11日

ごはん 牛乳 みそ汁 豚肉のかりん揚 きゅうりの昆布あえ
画像1 画像1

今日の給食  7月10日

照焼バーガー 牛乳 ミネストローネ フルーツのゼリーあえ
画像1 画像1

花が咲いたよ(3年2組) 7月10日

 一生懸命育てていたホウセンカとヒマワリの花が咲きました。子どもたちはホウセンカとヒマワリの花に興味をもち、熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい図工 3年生アーティスト 7月10日

「あのときをわすれない」という単元で、心に残った出来事を、その時の気持ちが伝わるように絵に表すことをめあてにして制作に取り組んできた絵が完成しました。名古屋港水族館で海の生き物を見たときの感動がテーマです。形や色を考えたり、材料や用具の特長を生かして使ったり、表し方を考えたりして、心に残ったあの一瞬を表現することができました。絵の具の他にクレパスを使ったり、段ボールをはさんで3Dのように立体的にしたり、色粘土を作って岩や海草やイルカのボールを表現した絵もあります。どの作品も見ていて思わずほほえんでしまうような楽しい仕上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 終業式
7/22 水泳教室〜24日
7/25 分団プール〜31日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176