最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:133
総数:780419
令和6年度がスタートしました。今年度も「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいきます。

廃品回収を実施します  1月27日

本日、廃品回収を予定通り実施します。路面が凍っている所があるかもしれません。PTAの役員の皆様、安全に気をつけて、よろしくお願いします。

読み聞かせ(なかよし) 1月27日

1月25日(金)のスタディの時間に、なかよし学級で読み聞かせがありました。読み手の方の素晴らしい朗読で、どの児童もお話の世界に引き込まれ、最後まで真剣に聞くことができました。
画像1 画像1

今日の給食 1月25日

ごはん 牛乳 ひきずり 愛知の恵みコロッケ 蒲郡みかんゼリー

※本日のインフルエンザによる欠席は、1人です。明日、明後日とお休みになります。かぜやインフルエンザの予防をよろしくお願いします。
画像1 画像1

ジャンプ1(6年生)  1月24日

「最後のなわとび集会!」と意気込んで臨んだ6年生は、どの種目でも最高学年の意地を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンプ2(6年生)  1月24日

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも頑張っている姿を見てね(4年生) 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(木)の学校公開日に、4年生は国語で熟語の意味を考える授業や、総合の学習で高齢者の疑似体験をする授業に参加しました。どの児童も、普段通り積極的に授業に取り組んでいました。<写真上から、1組(国語)2組(国語)3組(総合)>

克己心を磨いたなわとび集会(4年生) 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(木)の3限目、4年生は初めて高学年としてなわとび集会に参加しました。この日のために、放課を利用して一生懸命練習してきました。
 本番は、まさに自分との闘いでした。「辛いな、もうやめようかな。」「いやいや、最後までやり抜いてやろう。」そんな心の葛藤を制し、たくさんの児童が優勝できました。今日1日で4年生は、己に打ち克つ心(克己心)が身につきました。

気力で跳び続ける!!(5年生) 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日は、なわとび集会でした。どの子どもも一所懸命跳んでいました。悔しい顔や頑張っている顔、喜びの顔、みんな良い表情を見せてくれました。

☆がんばる5年生☆ 〜6年生に向けて準備中〜   1月24日

 1/24(木)は、今年度最後の学校公開日でした。2時間目と4時間目に各教室で授業を公開しました。どの子どもたちも、保護者の方を前にいつも以上に集中して、意欲的に取り組む姿が見られました。授業で学習する内容が徐々に難しくなってきていますが、理解しようとがんばっています。5年生で学んだことを確実に定着させ、6年生につなげていきたいと思います。<写真…上から1組(算数)2組(音楽)3組(国語)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 公開授業 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2〜4時間目は、授業を公開し、保護者の方々に参観していただきました。
1組:教室 算数・国語(写真上)
2組:教室 生活単元『2月のカレンダーを作ろう』(写真中)
3組:パソコン室 生活単元『ぼくわたしの口出しお面ができるまで…』(写真下)
一生懸命取り組みました。

なわとび集会(1・2・3年生) 1月24日

 本日、なわとび集会を行いました。天気にも恵まれ、今までの練習の成果を存分に発揮して、一生懸命跳ぶことができました。友達の声援にこたえようと、精一杯頑張ろうとする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 公開授業 1月24日

 学校公開日ではたくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。算数では、初めて習う棒グラフを子どもたちが丁寧に書いていました。理科では磁石を使った実験を行いました。書写では、「光」という字の清書を行いました。どの授業も、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公開授業 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(木)の学校公開日では、児童は朝からドキドキ、はりきっている様子でした。
 2時間目のなわとび集会を終え、いよいよ授業の公開です。それぞれのクラスで、児童は、保護者の方々に見守られながら、一生懸命に学習することができました。
 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
(写真:上1−1音楽、中1−2算数、下1−3算数)

2年生 公開授業1 1月24日

本日は、お忙しい中、学校公開にお越しくださりありがとうございました。
(写真:上2の1 算数、下2の2 生活科)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 公開授業2 1月24日

(写真:上2の3 音楽、下2の4 国語)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 公開授業 1月24日

4時間目は、1組が社会、2組が国語、3組が理科の授業を行いました。
どのクラスの児童も、真剣に授業に取り組む姿が印象的でした。
本日は、ご参観いただきありがとうございました。
(写真:上1組、中2組、下3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月24日

ごはん 牛乳 すいとん さばの八丁みそ煮 切り干し大根の和え物

*今日から30日まで学校給食週間です。学校給食週間とは、第2次世界大戦後に、飢えから子どもたちを守るために学校給食が始まったことを記念した行事です。この期間中、愛知県の郷土食が給食に出ます。今日は、「さばの八丁みそ煮と切り干し大根の和え物」でした。(本日のインフルエンザによる欠席…2名)

画像1 画像1

西春日井地区PTA研修会1  1月23日

本日、西春日井地区PTA研修会が、市文化勤労会館にて行われました。会の中で、清洲小学校PTAの皆さんが、「学校と連携して子どもたちを見守り育む活動を目指して」と題して研究発表をされました。実践内容としては、子どもの健康安全を守る活動、子どもの環境整備を支援する活動、子どもの学習を支援する活動、親子のふれあいを進める活動、研修を深める活動の5つあり、数多くの活動を積極的に行ってみえます。また、清洲小学校は、学校と連携しつつ自発的支援を進める体制が伝統的に引き継がれているそうです。本校のPTA活動の参考になることが多くありました。なお、会の運営においては、本校のPTA会長さんが、研究協議の司会の役を立派に務められました。また、本校から多くのPTA実行委員さんにご参加いただきました。ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西春日井地区PTA研修会2  1月23日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  1月23日

フルーツサンド 牛乳 ポークビーンズ オムレツ

*本日のインフルエンザによる欠席は2人です。



画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了(〜5年)
3/22 修了式
3/23 春休み(〜4月8日)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176