最新更新日:2024/05/11
本日:count up80
昨日:121
総数:458819
校訓「創意・誠実・健康」のもと、「知・徳・体」の調和のとれた、人間性豊かでたくましい生徒の育成を目指します。

ホテル発

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルを出て、隣接する新浦安駅に向かいます。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康観察後、お茶とカメラを受け取り、朝食の準備です。

宅配

画像1 画像1
大バッグをトラックに荷物を積み込みました。

朝 6/16

画像1 画像1
最終日の始まりです。宅配する大バッグの準備もでき、元気いっぱいです。部屋に忘れ物ないように。

反省会

画像1 画像1
2日目が終わりました。目立った体調不良がないのも、リーダーのおかげです。最終日に向けて、ゆっくり休んでください。

夕食 月島もんじゃ焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
もんじゃ焼きをおいしくいただいています。

もんじゃ焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して作ったら、とても美味しい。

障がい者スポーツ理解教室(2年生) 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(金) 3、4時限

2年生は「障がい者スポーツ理解教室」を行いました。

愛知医療学院短期大学の鳥居昭久先生と、パラ・バドミントン日本代表強化指定選手の伊藤則子選手をお迎えして学習しました。

最初に鳥居先生より、障がい者スポーツについてのお話がありました。

「障がい」を背が高い、背が低い、などと同じ「個性」と考えることも大事であるということや、障がい者スポーツは、不便な点を考慮して道具やルールを改善して行うスポーツであるということを教わりました。

そして、障がいの有無に関わらず、スポーツが得意な人も苦手な人も一緒に楽しむことができるのがパラスポーツ(障がい者スポーツ)であり、この考え方はすべての人の生き方に共通する部分であるという話が印象に残りました。

次に、伊藤選手より、誕生からの成長の様子を写真を交えて教えていただき、成長の過程で直面した出来事や、時代とともに義足が改良されてきたことなどを教わりました。
お話の最後に、生徒に向けて「やりたいことを思う存分頑張ってほしい」というメッセージいただきました。

お二人の講義のあとは、実際にバドミントンをする様子を見せていただきました。
鳥居先生からは「シャトルではなく伊藤選手の足の使い方を見てほしい」という話があり、義足をどのように活用しているかに注目して見学することができました。

最後には、義足を外して触らせてもらったり、実際の右足の様子を見せていただいたりしました。

短時間でしたが、学ぶことがたくさんあり、有意義な時間になりました。

お台場

画像1 画像1
雨はやんでいます。

お台場

画像1 画像1
体験後、お台場散策しました。

江戸風鈴体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篠原風鈴本舗さんで伝統工芸体験をしています。

伝統工芸体験

画像1 画像1
江戸切子の体験をしました。

藍染体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いを込めて、布(手拭い・ハンカチ)をくしゃくしゃにして、輪ゴムでとめます。そして、染めをします。
出来上がりを手にして、店の前で、記念撮影。みんな、最高の出来映えです。

伝統工芸体験 日伸貴金属 パート2

画像1 画像1
伝統工芸体験 日伸貴金属
銀を叩き始めて、自分だけのオリジナルしおりを作っています。

伝統工芸体験 日伸貴金属 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
伝統工芸体験 日伸貴金属
「銀師」「東京銀器」について学んでいます。

移動

画像1 画像1
浅草を離れ、伝統工芸体験ごとに移動します。

浅草おじま(江戸切子)
日伸貴金属(東京銀器)
篠原風鈴本舗(江戸風鈴)
和なり屋(江戸藍染)

浅草

画像1 画像1
多くの観光客で、賑わっています。

浅草

画像1 画像1
昼食後、二天門に集合。今から、仲見世散策です。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
研修後、昼食会場に各学級が集まってきました。豚カツ御膳をいただきます。

浅草着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス下車後、スカイツリー、雷門を見ながら、昼食会場へ向かいます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立訓原中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木狭場50番地
TEL:0568-23-5413
FAX:0568-23-5435