最新更新日:2024/04/27
本日:count up31
昨日:81
総数:480527
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

5-1 総合発表会 3/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、総合的な学習の時間に「世界の国の人と友達になろう」をテーマに学習を進めてきました。世界の国の歴史や文化について調べ、プレゼンソフトで資料を作り、発表会を行いました。資料の見せ方を工夫し、分かりやすい発表をすることができました。5年生での学習を、今後に生かしていってほしいと思います。

5-1 フットサルロボ大会 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の授業では、電流の働きについて学習しました。その中でつくったロボットを使い、フットサル大会を開催しました。ボールをゴールまでうまく運べるように操作するのは難しく、白熱した戦いぶりでした。お互いに応援し合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。

5-1 家庭科 エプロン完成! 3/5

 2学期の終わりから3学期にかけて、家庭科の授業で取り組んできたエプロンが完成しました。初めてのミシンでの作業に苦労しながらも、最後は思い思いの飾りやポケットをつけて、オリジナルの作品となりました。
 おうちで料理などに挑戦するときに使ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5-1 国語 スピーチ発表会 2/17

 5年生の国語では、「提案しよう、言葉とわたしたち」をテーマに、身の回りの言葉の使い方を見直し、解決方法のアイデアを提案するスピーチを行いました。提案の根拠となるデータを用いたり、発表用の資料を活用したりするなど、自分の考えが伝わるように表現を工夫して取り組みました。本番は、つくった資料をタブレットで写しながら発表しました。どうしたら伝わりやすくなるか、聞き取りやすくなるかを考えて、どの子も一生懸命発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・5年生 なわとび記録会 1/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年生は2年生と一緒になわとび記録会を行いました。風が強く寒い中でしたが、最後まで諦めずに一生懸命跳ぶ姿が見られました。2年生との交流では、2年生の跳べた回数を数えたり、「がんばれ」と声をかけたり、お兄さん・お姉さんとして優しく接することができました。
 最後に、これまで体育の授業で練習してきた、リズムなわとびを2年生に披露しました。練習の成果を発揮し、2年生から拍手をもらうことができました。楽しく交流ができ、よい経験ができたと思います。

5年2組 算数の授業風景(1/19)

 5年生の算数では「割合をグラフで表そう」という単元を学習しています。表のデータから割合を求め、帯グラフや円グラフで表しています。子どもたちは、タブレットを活用しながら集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1家庭科 1/12

 5年生では、家庭科の授業でミシンの使い方を学習しています。今は、ミシンを使ってのエプロンづくりに取り組んでいます。子どもたちは、まっすぐ縫えるように慎重に作業を進めています。すてきなエプロンが完成するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5-1クリスマス会 12/24

 本日、5年1組では、クリスマス会を行いました。今日のために、みんなで何をするか話し合い、準備をしてきました。一生懸命用意をした飾りつけやゲーム、劇などを行い、楽しいひと時を過ごすことができました。
 いよいよ明日は2学期の終業式です。よい締めくくりができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数「割合」(12/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、絵や関係図、線分図をかいて考えることがあります。一生懸命考え、問題が解けたときはうれしいです。

5年生 一人一鉢(12/1)

 5年生は一人一鉢で、シロタエギクを植えました。水やりをしっかりとして一生懸命育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタンツ表彰式 10/30

 本日、キャンプファイヤーの表彰式を行いました。
 それぞれ賞状をもらい、記念撮影をしました。みんなで協力して成功させたスタンツはとてもいい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習(10/30)

 10月29日(木)に野外学習へ行きました。コロナ対応ということで密を避けるための取組を徹底しながら日帰りで行いました。そんな中で子どもたちは、楽しみにしていた砂時計づくりを行い、貝殻を丁寧にくっつけ、それぞれのアイデアでとてもよい作品ができました。また、砂時計をのせる土台も作り、満足した様子でした。
 次にデイキャンプということで昼間にキャンプファイヤーを行いました。子どもたちは、この日のためにそれぞれの班でスタンツを考え、協力し、一生懸命練習してきました。どの班も大成功で楽しい時間を過ごすことができました。
 日帰りでしたが、今回の野外学習を通して、自然に触れ、たくさんのことを学びました。ご家庭でも、思い出話をたくさん聞いていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習説明会(10/8)

 本日、5年生の保護者を対象に野外学習説明会を行いました。本年度は、日帰りでの実施となりますが、当日の流れ等について、スライドと資料を使いながら、学年主任より説明をしました。また、本年度は、コロナウイルス感染症拡大防止対策に係る件についても補足説明を行いました。
 本年度は日帰り日程となりましたが、子どもたちにとって思い出に残る行事になるために、準備を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 天候の悪い中、参加していただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

5-2 家庭科「おいしい楽しい調理の力」 9/23

 5年生は、家庭科の授業で調理について学習しています。調理実習はできませんが、包丁や計量スプーンの使い方を、実際に用具を手に取って練習しました。包丁を使うときの手の置き方や計量スプーンですりきり一杯にすることなどに気を付けて、楽しく練習することができました。
 ご家庭でも安全に気を付けて、正しく用具を使い、ゆでる調理に挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5-1 家庭科「おいしい楽しい調理の力」 9/11

 5年生は、家庭科の授業で調理について学習しています。調理実習はできませんが、包丁や計量スプーンの使い方を、実際に用具を手に取って練習しました。包丁を使うときの手の置き方や計量スプーンですりきり一杯にすることなどに気を付けて、楽しく練習することができました。
 ご家庭でも安全に気を付けて、正しく用具を使い、ゆでる調理に挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5-1 家庭科 手縫いに挑戦! 7/10

 5年生では、家庭科の「ひと針に心をこめて」の授業で手縫いに挑戦しています。今日の授業では、返しぬいとボタン付けの実習を行いました。慣れない作業が多く、悪戦苦闘しながらも、熱心に練習に取り組むことができました。今後の授業では、手縫いのよさを生かした小物づくりにも挑戦する予定です。玉どめや玉結び、基本の縫い方など、おうちでも安全に気を付けて練習してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 裁縫セットについて 5/8

 5年生では、新しく家庭科の学習が始まります。家庭科では、家庭のことや衣食住について学習します。1学期には、裁縫の勉強をする予定です。
 裁縫セットについては、5/11・12の家庭訪問の際に、「裁縫実習の開始にあたって」のプリントと注文用封筒を配付しますので、確認をお願いします。ご家庭に裁縫セットがありましたら、そちらを使用していただいて構いません。
 締め切りは次回の登校日の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭学習について 4/22

 5年生の家庭学習の追加課題と取り組み方、4/8に配付した宿題プリントの解答(国語・算数)を掲載しますので、ご覧ください。課題は、次回の登校日に提出してください。よろしくお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="14154">5年生 臨時休校中の家庭学習の内容と方法(4/22)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="14155">5年生 家庭学習の取り組み方と追加課題について(4/22)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="14156">5年生 4/8配付宿題プリントの答え(国・算)(4/22)</swa:ContentLink>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499