最新更新日:2024/05/10
本日:count up69
昨日:111
総数:481594
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

授業参観1

 1月29日土曜日は、今年度最後の授業参観でした。
 寒さの厳しい日でしたが、多くの保護者の方に来ていただき、子どもたちの学習の様子を見ていただくことができました。ありがとうございました。
 たんぽぽ学級と1年生は、この1年でできるようになったことを、一生懸命発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC活動の報告

 1月20日の朝礼で、夏休みに行われた「JRC(青少年赤十字)活動トレーニングセンター」に参加した児童が、報告会をしました。JRC活動の基本精神と、自分たちでルール作りをしたり、協力して活動することの大切さを学び、その後の活動に生かすことができたと話してくれました。
 JRC委員会では、人のためになる行動をしてくれた人を紹介する「見つけたカード」づくりや、募金活動をしています。
 これからも、「気づき、考え、実行する」という精神を大切に、活動を続けていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 歯みがき指導 2

上手にみがけているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生歯みがき指導 1

 1月20日(木)、4年生の歯みがき指導がありました。
 歯科衛生師の小松さんと尾関さんに来ていただき指導していただきました。
 鏡で歯肉の様子を観察し、歯肉炎を予防する歯みがきの仕方を教わりました。ポイントは、歯と歯肉の境目に歯ブラシの毛先を当てて優しく細かくみがくことです。歯肉がはれている人も、歯肉から出血がある人も、毎日歯みがきをすることで、健康な歯肉に戻すことができるそうです。
 本校では、1年間歯の健康に重点を置いて保健指導をしてきました。学年ごとの歯みがき指導も、2月に予定されている1年生が最後となります。ご家庭でも、家族そろってよい歯みがき習慣が身に付くように、意識していただけるとよい思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の朝

 1月17日月曜日、日本列島は大変な寒波に見舞われました。愛知県にも大雪警報が発令され、登校の安全を心配された保護者の方もいらっしゃったと思います。そんな心配をよそに、子どもたちはうきうきと登校し、真っ白な校庭を見て大歓声をあげました。大きな雪だるまを作る子、雪合戦をする子、しげしげと積もった雪を眺めている子、どの子も寒さを忘れて夢中になっていました。
 思い出に残る日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました

 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
 1月7日、3学期の始業式が行われました。子どもたちは、新しい年を迎え、思いも新たに、引き締まった顔で校長先生のお話を聞いていました。「今年はうさぎ年、飛躍の年となるように目標に向かって努力しましょう」。子どもたちは、それぞれの目標を重ねていたことと思います。
 今年も、学校教育推進のために、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

鴨田っ子集会

 12月16日に鴨田っ子集会がありました。寒さの中でも、子どもたちは元気いっぱいに遊び、終わったときには、体もぽかぽかになったようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権についての集会

 12月4日から12月10日までの1週間は、第62回人権週間でした。
 鴨田小学校では、道徳や学級活動の時間に「思いやり」や「友情」「誰もが幸せに生きる権利」などについて、授業をしたり話し合ったりしました。また、12月2日の朝礼で、校長先生が人権について話してくださいました。絵本「ともだちになろうよ」を、教頭先生と二人で朗読された後、友達を大切にしてほしいという話をされました。
 子どもたちは、絵本に出てきたウサギとワニのほのぼのとした友情を通して、友達の大切さを感じ取ってくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 おやじの会

 12月12日(日)第2回おやじの会がありました。
 毎年行われる鴨田スポーツクラブ主催の餅つき大会に、ボランティアで参加しました。
 風のない穏やかな晴天で、たくさんの子どもたちや地域の方が集まりました。お父さんたちの杵さばきはなかなかのもので、おいしいお餅をいただくことができました。スポーツクラブの方が作ってくださったけんちん汁もおいしかったです。
 参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモチャレ大会

12月1日の1・2時間目に、第6回カモチャレ大会が行われました。4年生から6年生までが委員会ごとに一つのチャレンジ種目を担当し、1年生から3年生の児童が回って楽しみます。
 「紙ちぎりのばし」や「空き缶積み」など、子どもたちは楽しみながら夢中で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1

11月25日、授業参観を行いました。2年生は「秋のフェスティバル」を体育館で行い、楽しいお店を開いておうちの方をおもてなししました。3年生と4年生は総合的な学習の発表会、1年生と5年生は道徳の授業、6年生は家庭科の調理実習を行いました。また、たんぽぽ学級はことば遊びをしました。
 お忙しい中、多数のご参観ありがとうございました。

 まずは、1・2年生です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

3年生・4年生・たんぽぽ学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3

5年生・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 おやじの会

 11月6日土曜日、今年度初めてのおやじの会を行いました。
 夏の花が終わって寂しくなった花壇やプランターに、パンジーやビオラの苗・チューリップの球根を植えました。西門付近や北側の玄関回りなど、児童の手が回らないところをお手伝いしていただきました。
 しばらくは、花を楽しむよりも株を育てることに力を入れて、春には満開の花畑になるように手入れをしたいと思います。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。1月には凧作りを予定しています。たくさんのご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鴨田っ子集会

 10月28日の鴨田っ子集会で、6年生の児童が本の読み聞かせをしました。
 事前に練習した成果がありました。1年生から5年生の子どもたちは、熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会 1

 鴨田小学校の読書週間(11月1日〜15日)の中で、読み聞かせボランティアの皆さんによる「おはなし会」が行われました。
 1年生から3年生の教室に、1日2クラスずつ、ボランティアの方が来てくださり、工夫を凝らした楽しい読み聞かせをしてくださいました。
 どのクラスの児童も、絵本に見入り、おはなしにじっと耳を傾け、心豊かなひとときを過ごすことができました。鴨田っ子の読書好きがますます加速しそうです。
 「ぐるんぱ」「おはなしチャチャチャ」「コキュポット」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会 2

指人形が登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会 3

じっくり読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

 10月18日から22日までの1週間、PTAあいさつ運動が行われました。今回は3・4年生の保護者の方にご協力をいただきました。
 2学期になり、少しあいさつの声が小さくなってきた通学班もありましたが、お母さん方の声掛けで、また元気な声が戻ってきました。今後も保護者の皆様の温かい声掛けをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー競技会

 10月16日土曜日から、師勝西小学校・白木小学校を会場に、東ブロックサッカー競技会が行われました。鴨田小学校は1回戦が不戦勝だったため、19日の2回戦で、豊山小学校と対戦しました。
 前半に先制されましたが、後半、同点に追いつき、その後も一進一退の攻防が続きました。しかし終盤近くに2点を取られ、残念ながら3対1で負けてしまいました。保護者の方々も、温かい応援をありがとうございました。
 21日に決勝戦が行われ、西春小学校が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499