最新更新日:2024/04/27
本日:count up25
昨日:53
総数:480574
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

2学期終業式、楽しい冬休みを!

 2学期終業式を行いました。校長先生からは、「チャイムのない17日間を有効に過ごそう」「家族に一員として自覚をもち、進んでお手伝いをしよう」「自分の命や健康は自分で守ろう」についてのお話がありました。また、岩村先生からは、交通安全や不審者対応などについてのお話がありました。冬休みは、家庭での楽しい行事がたくさんあります。ぜひ、今日のお話に留意していただいて、楽しい冬休みを過ごしてください。1月9日には、全員そろって元気な鴨田っ子の姿を見せてください。それでは、よいお年を。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」伝達訓練へのご協力ありがとうございました

 本日、緊急情報が各学校・地域住民・学校安全ボランティアの方へ迅速に伝達されるかを検証するために、愛知県下一斉で伝達訓練が行われました。多くの保護者の方には、下校の付き添いにご協力いただきまして、ありがとうございました。本日、出てきた課題を今後の緊急情報の伝達に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土芸能クラブ(芋ぼた作り)part2

 本日、郷土芸能クラブで、昔からこの地域で食べられていた「芋ぼた」作りを行いました。地域ボランティア6名の方に作り方を教えていただきながら、何とか時間内に出来上がりました。
 「芋ぼた」とは、とれたての新米とほりたての里芋を混ぜてつき、きな粉やあんこをつけた甘い食べ物です。甘い物が少なかった頃は、ごちそうだったそうです。この時期によく作られたのは、収穫の喜びと感謝の気持ちを込めて秋の終わり頃に作られたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土芸能クラブ(芋ぼた作り)part2

 ちょっとやわらかめでしたが、みんなおいしそうに食べていました。少しでも昔の郷土の味を実感することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末の交通安全県民運動と人権週間

 12月4日〜10日まで、年末の交通安全県民運動と人権週間です。
 日頃から交通安全には細心の注意を払っていますが、年末の慌ただしい時期です。自動車も歩行者も先を急いでいる様子が多く見受けられます。基本は「自分の身は自分で守る」です。学校でも指導しますが、ご家庭でもよろしくお願いします。
 人権週間についてですが、人権を子どもに対して簡単に言うと「みんなと仲良くすること」「命を大切にすること」です。学校でも、放送委員会を通じてこんな話(一部)をしました。
【「人権の問題なんて、むずかしいから自分には関係ないよ」なんて思っている人はいませんか。人権の問題は、みんなにもかかわりがある、重要なことなのです。
 みんなのまわりで、ともだちの人権が守られていないことはありませんか。例えば、「いじめ」はどうでしょうか。「いじめ」は、いじめられる人がいやな気持ちになったり、ときにはけがをしたりと、人間らしく、自由に生きる権利を奪っていることになります。それに、いじめがあるのを知っているのに、見てみないふりをすることも、人権を守っていないことになるのです。
 それから、世界には戦争などいろいろな理由で、学校に行けない子どもがたくさんいます。学校に行けないだけでなく、病気になっても病院に行けなかったり、食事も十分にとれない子どもたちもいます。そんな子どもたちだって、一人の人間として、豊かな生活を送るべきなのです。】
 学校でも今週、校長先生の講話や道徳や学級活動の授業などで人権ついても考えていきます。ご家庭でもぜひこの機会に人権について話し合ってみてはどうでしょうか。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499