最新更新日:2024/05/08
本日:count up88
昨日:111
総数:481387
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

6年生 プログラミング講座 その5 12/7

 プログラミング講座の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工  テープカッター作り 12/7

画像1 画像1
電のこを使って、板を児童がデザインした形に切りました。
児童たちは真剣な表情で取り組んでいました。

1年生 生活科「たのしい あき いっぱい2」12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1年生 生活科「たのしい あき いっぱい1」12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の木々が色づき、秋が深まってきました。1年生は、草花や樹木、虫などを観察したり、木の実や葉っぱを集めたりしました。集めた木の実や葉っぱで、お面やどんぐりトトロ、いちょうの葉っぱのキツネを作りました。さらに、葉っぱの模様のこすりだしをしたり、ウォーターランドで草すべりを楽しんだり、めいっぱい秋を楽しみました。

6年生 薬物乱用防止教室 12/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の児童のために、保護司の方々が薬物乱用防止教室を開いてくださいました。
シンナーや覚せい剤の有害性、危険性について、写真やDVDでとてもわかりやすく教えていただきました。
神妙な顔つきで、真剣に話を聞く児童たちの姿が印象的でした。誘惑に負けず、きっぱりと断る勇気の大切さを学ぶことができました。
保護司の皆様、ありがとうございました。

カモチャレ大会 12/6

 1,2時間目にカモチャレ大会を行いました。
 今回は4年前と同じ形式での開催となりました。初めてやる種目が多いなか児童たちは、新記録を出そうと一生懸命頑張っていました。
 委員会の児童が中心となって運営を行いました。
 運営をしてくれた児童のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモチャレ大会 その2 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモチャレ大会 その3 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモチャレ大会 その4 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カモチャレ大会 その5 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カモチャレ大会 その6 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモチャレ大会 その7 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモチャレ大会 その8 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモチャレ大会 その9 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カモチャレ大会 その10 12/6

 カモチャレ大会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 個別学習 12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級では一人ひとりに合った学習を行っています。

人権集会 12/4

 校長先生からの人権についてのお話の中で、例えば「落とし物を拾い、周りの子に尋ねる」「トイレのスリッパを使い終えたら次の人が使いやすいように揃える」など他の人のことを考えた行動ができるようにしてほしいというお話がありました。
 校長先生のお話の後、児童会会長の後に続いて、全校児童でいじめ防止宣言を確認しました。
画像1 画像1

6年生 家庭科 12/4

 他の人のために調理しようというめあてで調理実習をしました。
 他のグループの児童が食べれる食材かつ栄養を考慮したメニューをグループごとに作りました。
 他のグループが作った料理を食べた児童からは「おいしかった」という声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰状伝達式 12/4

 朝礼時に善行児童、青少年健全育成非行防止ポスター、健康優良児童の表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会

 11月30日、第2回の学校運営協議会を実施しました。「学校運営協議会」では、学校と地域が一体となって子どもたちを育んでいくことについて協議し、地域全体で学校教育を支援する体制づくりをしています。委員の皆様のご意見を学校の改善に生かしていきます。
 今回は、授業参観の後、ボランティア活動の現状や交通安全、学校評価等について貴重なご意見をいただきました。
 今後も連携しながら教育活動を進めていきますので、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499