最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:183
総数:484321
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

クラブ活動 郷土芸能2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

クラブ活動 郷土芸能3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

クラブ活動 郷土芸能4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

クラブ活動 郷土芸能5

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

理科1 6年1組 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は「水溶液のはたらき」です。金属にうすい塩酸や炭酸水を注ぐとどうなるか、実験を通して確かめました。

理科2 6年1組 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

理科3 6年1組 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

総合1 3年2組 1月27日

 3年生の総合の時間の様子を紹介します。今日は、ビスケットを使って、ゲームを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合2 3年2組 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

総合3 3年2組 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

総合4 3年2組 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

体育1 2年生 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、5年生と一緒にしました。どんな記録がでるか楽しみです。

体育2 2年生 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

体育3 2年生 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

給食 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食豆知識は「関西献立」です。京都は、さわらの水揚げ量が日本でトップクラスです。京都の甘口白みそである「西京みそ」につけこんで焼いたのが、さわらの西京焼きです。おすい物には、「ゆば」が入っています。「ゆば」とは、豆乳を温めたときの表面にできるうすい膜で、水のおいしい京都で昔から食べられている食材です。和え物には、「京菜」を使っています。「京菜」とは、「みずな」のことで、古くから京都で作られてきたので、「京菜」とも呼ばれるようになりました。今日は、素材の味を特に活かした献立です。お味はいかがですか?

図工1 3年2組 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工は「ねん土地マイタウン」です。住んでみたい街を楽しく想像しながら学習に取り組む姿が多くみられました。

図工2 3年2組 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工3 3年2組 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

図工4 3年2組 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

教室の様子 1月30日 たんぽぽ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級では、タブレット端末を使った授業に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499