最新更新日:2024/04/27
本日:count up50
昨日:53
総数:480599
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

6年生になわとびを教えてもらいました2 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。
 なわとび大会当日に向けて、みんなで一生懸命練習しましょう。

2年生 外国語活動 1/13

 外国語活動の授業を行いました。
 子どもたちは、英語で形探しゲームをしました。楽しく、英語学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鴨田っ子集会 1/12

 今日は、鴨田っ子集会がありました。3学期初めての鴨田っ子集会でしたが6年生がしっかり準備をしてくれました。また、みんなすごく楽しそうに遊んでいました。

 体育館では体つくり運動を行いました。ニコニコしながら走る児童の様子が印象的でした。寒さに負けず、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち展見学 1/12

 文化勤労会館で開催されている「からたち展」の見学に出かけました。
 
 自分たちの作品はもちろん、みんなの力作も真剣に見ることができました。途中、去年の卒業生とも会うことでき、うれしそうな様子でした。
  
 行き帰りには、白木小学校の皆さんと一緒に市のバスを利用させていただきました。
 また、白木小学校の皆さんとなわとびを一緒に跳び交流をはかりました。

 とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大根を収穫しました 1/11

 2年生の子どもたちは、2学期から育てている大根の収穫をしました。とても大きな大根に育っていたので、子どもたちだけで抜くのは難しい大根もありました。土でどろどろになりながらも楽しそうに大根を抜いている姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび強化月間 1/11

 今日からなわとび強化月間が始まりました。体育委員の児童は、素早く準備を行うことができました。ありがとうございました。
 準備体操をしてから、なわとびの練習をしました。
 2月3日にはなわとび大会があります。なわとび大会に向けてたくさん跳べるように練習しましょう。また、なわとびを通して丈夫な体を作り、風邪をひかないようにしましょう。

 保護者の皆様、インフルエンザが流行ってきて、本校でも欠席者が出ています。各家庭でも、手洗い・うがいの励行にご協力をお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 練習試合 1/7

 本日、栗島小学校と練習試合を行いました。
 久しぶりの部活ということもあり、1時間練習をしてから試合をしました。
 最後まで諦めないプレーが目立ちました。

 これからも練習を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動 1/6

 学級活動の様子です。クラスの友達とも久しぶりに顔を合わせ、仲よく冬休みの日誌の答え合わせをしました。そして、担任の先生から、3学期の心構えについて、お話を聞きました。
 
 みなさん、いよいよ3学期のスタートです。元気いっぱい頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式 1/6

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。


 本日、表彰伝達の後に始業式を行いました。

 まず、鼓笛部のアンサンブルコンテストについて表彰をしました。
鼓笛部のみなさんお疲れさまでした。

 次に、始業式にうつりました
 校長先生から、「3学期はまとめの学期であり、特に6年生には大切な時期であること。しっかりと3学期を過ごしましょう。」とお話がありました。
そして、3学期から新たに鴨田小学校に加わる児童の紹介がありました。みんなから歓迎の拍手が送られていました。これからよろしくお願いします。
 最後に、大きな声で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校 1/6

 新年を迎えて初めての登校です。
 しっかりと挨拶ができていましたね。
「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくおねがいします」と大きな声で挨拶ができる児童も見られました。



画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト 12/23

 12月23日のアンサンブルコンテストに、今年は2チーム出場し「青春の輝き」と「にじいろ」を演奏しました。大ホールでの演奏はあまり経験がなく、緊張する場面もありましたが、それぞれの曲のよさを表現できるように、一生懸命演奏しました。
 結果は、両チームとも銀賞でした。平日の練習日だけでなく、放課や土曜日も熱心に練習してきたことが演奏に生かせたかと思います。これからは、講評していただいたことを参考に、部活動見学に向けてまたがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活 12/22

 終業式の後、学級活動を行いました。
 担任の先生から通知表をもらい、お話を聞きました。
 2学期に頑張れたことを振り返ると同時に、3学期に向けて新たな目標をもつこともできました。残りの時間を使い、みんなの前で2学期の思い出や冬休みの楽しみなことを発表していました。

 どのクラスも楽しそうな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 12/22

 本日、2学期終業式がありました。

 まず、校長先生のお話です。
 明日のアンサンブルコンテストに出場する児童のみなさんについてのお話があり、みんなからたくさんの拍手が送られていました。
 次に、2学期の始業式の際にもお話があった、
 (1)挨拶がしっかりできたか 
 (2)友達と仲良く過ごせたか 
 (3)勉強に真剣に取り組んだか
を自分自身で振り返りました。
最後に、元気いっぱいな声で校歌を歌い、終業式を終えました。

 その後に、二人の先生方から冬休みの過ごし方や、安全にについてのお話をしていただきました。聞く態度もすごく良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CS白木中学校出張文化祭2 12/22

 白木中学校の家庭科クラブの作品が展示してあります。
 とてもきれいにかわいく作ってありますね。

 たくさんの児童から注目を浴びていました。
 白木中学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路カラー化 12/21

 通学路を新たにカラー化していただきました。
 子どもたちは、より一層は安全に気を付けて通学しています。

 カラー化をしていただいても左右確認をし、交通安全には気をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会議 12/21

 本日、通学団会議がありました。
 通学団会議で2学期の反省を踏まえて、集合時間、出発時間の確認や、冬休みを安全に過ごすための話をしました。

 その後、現地指導をしました。
 先生方が各分団の集合場所まで付添い、通学路の危険個所を確認し、下校の態度を指導しました。
 
 もうすぐ冬休みです。楽しいことがたくさんあると思います。楽しい時間を過ごすためにも安全に過ごすように心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 12/21

 本日、大掃除を行いました。
 教室や廊下など、普段はなかなかできない細かいところまで、心を込めて掃除をしました。
 児童は張り切った様子で掃除に取り組んでいました。頑張りましたね。
 

 3学期は、ぴかぴかの学校で迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科支援ボランティア 12/21

 本日、家庭科支援ボランティアの方に、5年生の家庭科の授業に来ていただきました。 これから3学期に向けて、ミシンを使ってエプロンを作ります。ボランティアの方に親切にやり方を教えてもらい、子どもたちもスムーズに作業を進めることができました。
 本当にありがとうございました。
 3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年クリスマス会を開きました 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生はクリスマス会を開きました。先生の読み聞かせを聞いたり、係の子たちが出したなぞなぞをみんなで考えたりと、とても楽しい内容でした。
 会の途中でサンタさんが登場し、子どもたちは一人一人手渡しでプレゼントをもらいました。
 最後は「あわてんぼうのサンタクロース」を、鈴やタンブリンを演奏しながら元気よく歌い、サンタさんにも聴いてもらうことができました。

 とても楽しいクリスマス会になりました。
 
 

ハッピーツリー運動 12/20

 児童会によるハッピーツリー運動の様子です。
 友達に嬉しいことなどをしてもらった際、イチョウ型の折り紙に嬉しい出来事を書きます。嬉しい出来事がみんなで共有でき、みんながハッピーな気持ちになります。

 すごく綺麗な木にすることができましたね。
 これからも、どんどんハッピーなことを書きましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499