最新更新日:2024/06/03
本日:count up222
昨日:110
総数:788049
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

福祉実践教室(4年生)6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の社会福祉協議会の方々をはじめ、多くの講師の皆様に来ていただき、福祉実践教室を行いました。点字、車椅子、手話の中から興味のあるものを2つ選んで授業を受けました。

 真剣に話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。実際に体験をしてみて、新しい気づきがあったり、自分にできることを考えたりすることができたことでしょう。この経験を学校外のときにも活かしていけるよう、これから学校でまとめをしていきたいと思います。

福祉実践教室 その2(4年生)6月3日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 その3(4年生)6月3日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 その4(4年生)6月3日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 6月3日

 プール開きに向けて、職員でプールの清掃を行いました。

 プールサイドやプールの底をきれいに磨いたり、見学者用の屋根の補修をしたり、子どもたちが安心・安全に水泳の授業に参加できるように準備をしました。

 準備を万全にし、より安全に水泳授業を迎えられるように努めてまいります。

画像1 画像1

音楽科「はくとリズム」(1年生)6月3日

 拍にのって「ぶん ぶん ぶん」や「しろくまの ジェンカ」を歌いました。リズムパターンを打ったり、体の動きで表したりしました。楽しみながら、学習活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「魚のたんじょう」(5年生)6月3日

 3組の様子です。メダカの子どもが生まれるまでの卵の変化について学びました。メダカの卵の育ち方を予想し、学習ツールで交流をしました。楽しく、よい雰囲気で学んでいる姿が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「アップとルーズで伝える」(4年生)6月3日

 2組の様子です。「アップ」と「ルーズ」をどのように対比しながら説明しているかを捉えました。教科書で使われている写真を、大型スクリーンに映して学習を進めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数科「たし算とひき算の筆算」(3年生)6月3日

3組の様子です。(4位数)±(4位数)の筆算の仕方を考えました。桁数が増えても、既習の考え方を使えば大丈夫です。練習問題に多くチャレンジし、基礎・基本を定着させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「ぐんぐんそだてわたしの野さい」(2年生)6月3日

 野菜を観察している様子です。以前と比べて大きくなったところや、変化したところを見つけました。目で見たり触ったりしながら成長を実感しました。実がなっている人もいましたね。これからも、野菜のお世話を頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科「調理実習」(5年生)5月31日

 家庭科の学習で、調理実習を行いました。ゆでる調理の仕方を確認し、安全に調理することができました。どの児童も、自分で切ったりゆでたりしたほうれん草とじゃがいもを食べて「おいしい!」とうれしそうでした。
 野外学習の準備も着実に進んでいます。学習を生かせるよう、これからも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「学校探検 文字探し」(1年生)5月31日

 1年生が学校の中を探検し、校内に隠された文字探しを行いました。子どもたちは、右側通行できちんとルールを守りながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「分数×分数」(6年生)5月31日

 3組の様子です。分数で表された時間について考えました。分数で表された時間を分で、分で表された時間を分数で表すことができるように、練習問題への取組を重ねました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動「How many?」数えて遊ぼう(3年生)5月31日

 Unit3「How many?」の学習では、英語での数の言い方に慣れ親しみました。
 ゲームをしたり体を動かしながら歌を歌ったりする活動を通して、1〜12までの言い方を楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年団役員任命式 5月30日

 北名古屋市の交通少年団役員任命式が西庁舎で行われ、本校から代表児童2名が参加しました。

 任命後、市長さんや警察署の方々のお話も真剣なまなざしで聞き、代表としての役割を自覚し、その決意を感じ取ることができました。

 今後も交通ルールを率先して守り、奥村星那代表、大口喜音副代表の二人には皆のお手本になってがんばってくれることを期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回PTA役員会・実行委員会 5月30日

 第2回のPTA役員会・実行委員会を実施しました。

 会長さんからは、校区クリーン活動やあいさつ運動、交通安全啓発活動に参加いただいたお礼や今後のPTA活動へのご協力依頼についてお話がありました。

 校長先生からは、日ごろの教育活動へのご理解・ご協力に対するお礼を述べるとともに、今週行われた学校訪問時の来校者の方々から「どの学年も落ち着いている」と現状を見ていただいたこと、交通安全指導で自転車教室を行ったこと、来月の学校公開日には多くの方にご参観いただきたいことなどをお伝えさせていただきました。

 実行委員会では、2学期に行う除草作業の協力依頼や今後のPTA活動の予定、実行委員の皆様の担当や当番についてお知らせしました。どの活動につきましても、無理のない範囲でのご協力で構わない旨をお伝えさせていただきました。

 お忙しい中、ご参加いただいた役員・実行委員の皆様に感謝申し上げます。引き続き、PTA活動へのご協力をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA「ゼロの日」交通安全指導 5月30日

 本日、PTA「ゼロの日」交通安全指導日でした。
 担当のPTA実行委員の方々が、児童の安全な登校のために各地で見守りをしてくださいました。また、日頃から交通安全指導を行ってくださる交通指導員さんや、見守り隊の方々にも登校を見守っていただきました。一部職員も横断歩道や車通りの多い道まで出向き、安全指導を行いました。
 皆様方のお力のおかげで、子どもたちは元気いっぱいに登校することができています。本日は校長先生も各地を回られ、交通安全指導への感謝を伝えられましたが、道中とても元気に「校長先生、おはようございます!」と挨拶する子がたくさんいました。こうした光景を生み出してくださるのも、保護者・地域の皆様のお力添えあってこそです。ありがとうございます。
 引き続き、子どもたちのためによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「言葉づかいを見直そう」(2年生)5月30日

 2年生では「言葉づかいを見直そう」の学習をしました。
 自分たちが普段何気なく使っている言葉には、あたたかい言葉と人を傷つけてしまう言葉があることを知り、それぞれどのような言葉があるのかを皆で考えました。これからも、相手の気持ちを考えて話すことができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級活動「言葉づかいを見直そう」(2年生)5月30日

3組と4組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

算数科「たし算とひき算の筆算」(3年生)5月30日

 3組の様子です。(3位数)−(3位数)で、繰り下がりが2桁に及ぶ筆算の仕方を考えました。ひき算の筆算は、一の位から順に丁寧に計算し、繰り下がりを落ち着いて行うことがポイントです。時間をかけて、練習問題に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 あいさつ運動(5年) SC来校
7/3 個別懇談会 3時間授業  一斉下校12:45 あいさつ運動(5年)
7/4 個別懇談会 3時間授業  一斉下校12:45 あいさつ運動(5年)
7/5 個別懇談会 3時間授業  一斉下校12:45
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176