最新更新日:2024/06/09
本日:count up38
昨日:139
総数:487480
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

野外学習 (到着) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスから降りました。

野外学習 (休憩) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 途中、阿久比パーキングエリアでトイレ休憩しました。人数が揃ったかどうか確認です。

野外学習 (バスの車内3) 7月26日

 バスの車内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (バスの車内2)7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスの車内の様子の続きです。

野外学習 (バスの車内1) 7月26日

 バスの中は、子ども達の笑顔であふれかえっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 (お見送りありがとうございました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今から行ってきます。頑張ってきます。

野外学習 (出発) 7月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよバスの乗り込みます。いってきます。乗車前の手指消毒を忘れずに。

5年生 野外学習出発式 7月26日

 本日から5年生は1泊2日の野外学習です。体育館で出発式を行い、無事出発しました。今のところ、計画通り実施の予定です。

 例年、野外学習の様子をリアルタイムで更新していましたが、業務専念のため、帰校後に2日分の様子を順次UPしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロジェクター設置工事 7月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、プロジェクター設置工事の日です。朝から業者の方が作業をおこなってくれました。

野外学習に向けてのカウントダウン 5年生 7月21日

 5年生のみなさんお元気ですか。今日は7月21日(木曜日)です。野外活動まであと5日です。新型コロナウィルスの蔓延が心配な毎日ですが、みなさんは体調管理に気をつけて本番の日をむかえてください。
画像1 画像1

環境整備 7月21日

 今日は、職員室前の草刈りをしました。夏休み中に教職員が協力し合って、子ども達が二学期に安全、安心な学習ができるよう環境整備していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、一学期の終業式でした。コロナウィルスの影響もあり、各教室でZOOMを使用しての終業式になりました。校長先生の話を聞いた後、生活指導先生から夏休みの生活についての話がありました。

夏休みスタート 7月20日

 いよいよ明日から、待ちに待った夏休みです。子ども達のランドセルの中は、一学期の思い出でいっぱいです。
画像1 画像1

通知表 1年生 7月20日

画像1 画像1
1年生にとって初めての通知表です。ドキドキしながら担任の先生から通知表を受け取る姿がみられました。

終業式 たんぽぽ学級 7月20日

画像1 画像1
 今日は終業式です。たんぽぽ学級の子ども達は、タブレット端末で校長先生からのお話しを聞きました。静かに話に聞き入る姿がみられました。

通知表 7月20日

 各教室で担任の先生から通知表を受け取りました。
画像1 画像1

通知表 5年生 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人にアドバイスをしながら通知表を手渡ししました。通知表を受け取り、一喜一憂する姿がみられました。この夏休みに2学期に向けてしっかり復習と予習をしましょう。

野外学習に向けて 5年1組 7月20日

画像1 画像1
 スタンツの最終確認をしました。あと一週間で本番です。

通知表 たんぽぽ学級 7月20日

画像1 画像1
 たんぽぽ3組です。今日は通知表の日でした。成績が伸びた教科もあれば下がった教科もありました。夏休み中に苦手教科にも挑戦してほしいです。

収穫 たんぽぽ学級 7月20日

 なす、ピーマン、きゅうりの収穫をしました。大収穫で子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499