最新更新日:2024/06/04
本日:count up73
昨日:151
総数:486747
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

5年生 観察活動 理科 5月30日

「植物が成長する条件を調べましょう」の学習をしました、実験の前準備として、条件を整える作業を行いました。次回の授業で、植物の成長に日光や肥料が必要かどうか調べる予定です。今後の実験結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習がスタートしました。 5月30日

今日から教育実習が始まりました。朝の打ち合わせで二人の実習生の先生から挨拶がありました。早速、子ども達と触れ合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金活動 5月30日

今日は、緑の募金二日目です。子ども達以外にも、校長先生や教頭先生、他の先生方も募金に協力してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 トイレのスリッパ

 いつ見てもトイレのスリッパはきれいに並んでいます。次に使う人のことを考えて児童たちが行動していることがよく伝わり、温かい気持ちになります。
画像1 画像1

4年算数 5/27

 今週の算数の授業の様子です。計算スキルを活用して、ミスなく、素早く、正確にを目指して計算の練習しています。タイムを計って前の自分をこえられるように頑張っています。
画像1 画像1

3年生 校外学習 5/27

  校外学習で3年生は、電気の科学館へ行きました。
 サイエンスプラザで電気の体験をして、暮らしの中での電気を身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一鉢 花の植え替えをしました。 5月27日

5年生です。今日の6時間に一人一鉢の植え替えを行いました。今年は、ベゴニアです。白、赤、ピンクの中から好きな色の花を選び、自分達で考え、効率よく作業する姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 6年生 5/27

 6年生は、まず、青塚古墳史跡公園に行きました。
児童は、古墳の大きさに驚いていた様子が印象的でした。
 次に、リトルワールドに行きました。世界の様々な地域の建物を見たり、衣装体験をしました。たくさん歩いて、世界を知り、大満足の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 5/27

 4年生は校外学習で「名古屋市科学館」へ行きました。子どもたちは、それぞれの班に分かれて、展示物で学習することができました。子どもたちは、自分たちで協力し合ったり、時間を見ながら行動したりしており、考えて行動することができました。科学館では、たくさんのことを学ぶことができたので、ぜひ、おうちでお話を聞いていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 春の校外学習(モリコロパーク) 5/27 その1

 2年生は、春の校外学習でモリコロパークに行きました。午前中は児童総合センター内で元気よく遊び、午後は外のこどものひろばでまたまた元気よく遊びました。大きなケガもなく、全員仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校外学習 その2

 2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習1

 1年生は東山動物園に行ってきました。いろいろな動物に出会い、その色や大きさ、動きを楽しく観察していました。お弁当は初めてグループで食べました。よい思い出になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習2

 1年生校外学習の写真 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習3

 1年生校外学習の写真 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきます。 5月27日 金曜日

今日は、待ちに待った校外学習の日です。雨の影響でどうなるかと心配しましたが、いい天気で子ども達は大喜び。それぞれの学年ごとのバスに乗り込み出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通少年団認定式 5/26

 本日、北名古屋市交通少年団役員の任命式が行われました。本校からも二名が参加し、団長・副団長として辞令を受けました。
 鴨田小学校のリーダーとして、みんなが安全に登下校できるようがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

第一回学校保健委員会 5月26日 木曜日

今日、子ども達が下校したあと、視聴覚室で第一回学校保健委員会を行いました。心臓病や各種アレルギーなどにより運動や給食などの配慮が必要な子どもへの対応として、エピペンの使い方を体験しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金活動 5月26日 木曜日

今日の朝一、緑の募金活動をおこないました。園芸委員会の児童が、募金箱をもって各教室をまわりました。今日集まったお金は、森林ボランティアやNPOなどを通じて、国内外の森林づくりや人づくりの様々な取り組みに使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 5月25日(水曜日)

 GIGAスクールサポーターの木村先生が来られました。5年2組の授業を見ていただいた後、ICTの活用方法についていろいろアドバイスをいただきました。
子ども達もタブレット端末を上手に使い、一人ひとり個性がいっぱい詰まったゲームを作り上げることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC登録式 5月25日(水曜日)

今日は、8時40分から運動場でJRC登録式を行いました。児童会の児童が、全員の前で宣誓したあと、1年生の児童が、代表で校長先生にバッジをつけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499