最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:149
総数:787728
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

感嘆符 1月のアルミ缶・エコキャップ回収について(代表委員会)1月7日

画像1 画像1
 代表委員会からのお知らせです。毎月8日に行っているアルミ缶・エコキャップ回収ですが、1月は8日が土曜日のため、1月12日(水)の朝に行います。
 集まったアルミ缶は、お金に換えて福祉のために寄付します。エコキャップは病気を治すワクチンに換えることができます。ご家庭にアルミ缶・エコキャップがありましたら、ご協力をよろしくお願いします。アルミ缶は中身を洗ってつぶして、エコキャップは洗ってシールをはがして持たせていただきますと助かります。

3学期スタート(5年生) 1月7日

 始業式後、校長先生から元気のよいあいさつや話を聞く姿勢がよかったことなど、お言葉をいただきました。新年からうれしい気持ちになりましたね。
 その後、教室で冬休みの宿題を集めました。短い休みでしたが、きっちりと取り組んでいるのが伝わってきました。
 保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展のご案内(なかよし)1月7日

 今年度のからたち作品展は、1月11日(火)〜14日(金)に名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)の小ホールにて行われます。本校なかよし学級の子どもたちの作品も展示されます。子どもたちは「自分の好きな物を作りたい」「たくさんの人に見てほしい」と一生懸命に取り組み、素敵な作品に仕上がりました。ぜひ、会場に足を運んでいただけますと幸いです。
   11日(火) 午後 5時〜午後6時
   12日(水) 午前10時〜午後6時
   13日(木) 午前10時〜午後6時
   14日(金) 午前10時〜午後2時
    ※ 各開催日とも入場最終時刻は、終了15分前となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 1月7日

 本日、3学期始業式を短時間、防寒対策をし、運動場で行いました。式の中では、校長先生から次のような内容で子どもたちに話がありました。

<以下、主な内容>
 学校の班長の6年生と副班長の5年生はさすがです。立派な姿で整列の見本を見せてくれました。すばらしいです。今日は2つのことを伝えます。

○ 新型コロナウイルスが急拡大しています。校舎に入る前の手指消毒、20手洗いをしっかりして気を付けていきましょう。

○ 目標を立てましょう。2学期の終業式で話した大谷選手の話は覚えていますか。目標を立てたら、がんばることが必要です。と同時に、振り返りを大切にしてください。また、できないとあきらめず、何が足りないのかを考え、また明日、今日からがんばろうと再度目標に向かって粘り強くがんばることが大切です。

 今年も「明るく」「楽しく」「けじめよく」学校生活を送れるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176