最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:234
総数:787574
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

明日終業式の下校時刻 7月19日

 本日、午後2時45分、一斉下校完了しました。大変暑い中での下校でしたので、職員による付き添いも行いました。

 明日は、終業式です。一斉下校10時30分を予定しています。明日も猛暑が予想されますので、水分を多めに持たせて登校させてください。
画像1 画像1

学年集会(5年生)7月19日

 学年集会を行いました。夏休みに向けて、以下の点を中心に話をしました。
・野外学習を見据えて、夏休みも規則正しい生活習慣を心がけること。
・物の貸し借りやお金に関するトラブルに気を付けること。
・SNSの正しい利用方法について。

 特に、SNSの利用方法では、個人情報を載せないこと、顔が見えないのでよく考えて言葉を発することなどを話しました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。

 夏休みを機に、SNSの正しい利用方法について、ご家庭でもぜひ話してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー練習(5年生)7月16日

 キャンプファイヤーの通し練習を行いました。今までの練習の成果を発揮できるように、一生懸命がんばりました。どのスタンツも盛り上がり、本番が楽しみになりました。

 野外学習のスローガンである「〜心をひとつに〜7つのみんな」が伝わってくる、子どもたちの気持ちのこもったスタンツでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(5年生)7月16日

 今年度、最後の書写の授業です。毛筆で「成長」の清書中でした。納得のいく字を書くことは出来ましたか。夏休みの応募課題でも書道作品はあります。がんばって取り組むのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(4年生)7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科の授業風景です。動画を利用してまとめを行っていました。夏休みを利用して、理科で学んだことや興味をもったことについて自由研究に取り組むこともいいでしょう。きっと自分の成長のプラスとなることでしょう。

野外学習 しおり(5年生)7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月に実施予定の野外学習。しおりの作成真っ最中。楽しみな子や不安な子もいるでしょう。しっかりメモして、安心に変えていきましょう。

ペーパークラフトクラブ 7月15日

 ペーパークラフトクラブでは、折り紙を使って季節の作品を作っています。

 6月は、「あじさい」と「てるてるぼうず」 7月は、「きんぎょ」と「すいか」を作りました。きんぎょはハサミを使って、尾びれを作りました。安全に気を付けながら、カラフルなきんぎょを作ることができました。

 今回は、黒板に完成した作品を貼り付けて掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動「学校図書館の利用」(6年生)7月15日

 6年生の学級活動の様子です。緊急事態宣言中で使用できなかった図書室。解除されて、学校図書館の利用の学習で、使用方法を確認していました。今週は、返却のみになってしまいますが、夏休みもたくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「小数」(4年生)7月15日

 算数の授業の様子です。1000分の1の位までの小数の構成について学びました。新しく10分の1の位のことを「小数第1位」というと学びましたね。ここの単元は、5年生・6年生になっても大切になってくるところです。夏休みを活用して、しっかり力を定着させておくといいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「使って楽しい焼き物」(5年生)7月15日

 図工の授業の様子です。ねん土で生活で使える物を作りました。子どもたちは、小物入れやコップ、鉛筆立てなどそれぞれ自分に合ったものを集中して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「水泳」(4年生)7月15日

 4年生の体育の授業です。今年度もコロナウイルス感染症対策で、プールでの水泳は実施できないので、泳法や安全についての知識を教室で学びました。動画を見ながらポイントを押さえました。写真は、け伸びについて学んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

除草作業の様子(3年生)7月15日

 昨日のスタディタイムに、3年生は除草作業を行いました。

 たくさん茂っている草を、3年生の子どもたちは一生懸命草取りを行うことができました。終わった後には、「もう少しやりたかった。」という声もありました。

 暑い中でも一生懸命取り組める3年生の立派な姿、素晴らしいです!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカ(5年生)7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の廊下で飼育しているメダカです。魚のたんじょうの単元で人気でしたが、今もなお人気です。最近では、たまごから赤ちゃんが誕生しました。元気にすいすい泳いでいます。これからも大切に見守ったりお世話をしたりしていきましょう。

外国語(5年生)7月13日

 外国語の授業の様子です。テストに取り組んでいました。リスニングと筆記でした。しっかり授業で学んだ成果を発揮することは出来ましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「表とグラフ」(3年生)7月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数の様子です。棒グラフについて学びました。棒グラフを読み取る際に、どのような工夫がされているか気付くことができましたか。

図画工作科 (1年生)7月13日

 講師の方に来校していただき、絵の具の使い方の学習をしました。
 物の色は、赤・黄・青の3色でできていること、白は3色を混ぜてもできないことなどを教わりました。

 道具の名前や置く位置など、絵の具を使うときの基本を学び、実際に絵の具を使って色を塗りました。色を作る楽しさも感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に学年集会を開きました。夏休みに向けて、生活・学習の話、SNSの正しい利用方法について話がありました。

 生活面では、命・お金やもの・家族との時間を大切にすること、学習面では、早めに勉強をして復習をしたり、読書をすることを話しました。
 SNSの正しい利用方法については、個人情報を載せないこと、顔が見えないのでよく考えて言葉を発することなどを話しました。

 SNSの正しい利用については、ご家庭でもぜひ話してみてください。

理科「生き物のくらしと環境について」(6年生)7月12日

 6年生の理科の授業です。生き物のくらしと環境について学んでいました。周りの環境との関係性についてしっかり考えてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「合同な図形」(5年生)7月12日

 算数の授業の様子です。合同な三角形をかく授業でした。定規や分度器、コンパスを使いながら作図を行っていました。また全部の長さや角度が分からなくてもかけることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

能田徳若万歳 7月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(土)に今年度に入って2回目の子ども伝統芸能体験教室「能田徳若万歳」の練習がありました。鼓を使いながら、お囃子の練習をしていました。
 地域の方々の話をよく聞き、一生懸命に取り組む姿が見られました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176