最新更新日:2024/05/28
本日:count up24
昨日:301
総数:786869
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

算数科「合同な図形」(5年生)7月12日

 算数の授業の様子です。合同な三角形をかく授業でした。定規や分度器、コンパスを使いながら作図を行っていました。また全部の長さや角度が分からなくてもかけることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

能田徳若万歳 7月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(土)に今年度に入って2回目の子ども伝統芸能体験教室「能田徳若万歳」の練習がありました。鼓を使いながら、お囃子の練習をしていました。
 地域の方々の話をよく聞き、一生懸命に取り組む姿が見られました。

重要 ネットの危険 7月9日

 スマートフォンは、正しく使えば便利なツールの1つです。しかし、使い方を間違えるとトラブルにつながります。トラブルに巻き込まれて被害者になることもありますが、知らず知らずのうちに、個人情報の流出など加害者になっていることもあります。

 例えば、使いすぎで生活リズムが乱れてしまったり、何気ないメッセージが思わぬトラブルに発展したりしがちです。今一度、家族でルールやマナーの確認をよろしくお願いします。また、フィルタリングや送信・閲覧内容を確認していただけると助かります。
画像1 画像1

算数科「垂直・平行と四角形」(4年生)7月9日

 4年生の算数の授業風景です。ひし形を対角線で切るとどんな形になるか学習していました。定規や分度器を正しく活用して、頑張っていましたね。学んだことを、これからの学習に生かすことができたら素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・個別懇談会ありがとうございました 7月9日

 7日(水)から3日間、授業参観並びに個別懇談会を行いました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、また暑い中、ご来校いただき本当にありがとうございました(感染症対策に伴うご対応にも感謝申し上げます)。
 
 緊急事態宣言発令に伴い、学校公開については延期を余儀なくされ、個別懇談会の日時と重なってしまい、ご迷惑をおかけいたしました。

 しかしながら、「小学校入学後、やっと子どもの様子が観られてうれしかった」「久しぶりに授業の様子やお友だちとのかかわりが観られてホッとした」とのお声を多数いただき、度重なる調整をしてきて本当によかったと思っております。

 午後からの個別懇談会では、ご家庭でのお子様の様子を聞くことができ、また、学校での取組状況もお伝えすることができ、大変有意義な時間となりました。

 本校職員は、「もっとよくなってほしい」「さらに伸びてほしい」との思いで、お子様の様子をお伝えしたことと思います。

 昨今の目まぐるしい教育環境の変化の下、子どもたちの健全な育成には、学校の指導・支援だけでは困難です。校長として、ご家庭のご理解とご協力を引き続きお願い申し上げます。

 今学期も残すところあとわずかになってまいりました。職員一同、気を引き締めて、引き続きコロナ感染症や熱中症対策にも留意しながら、子どもたちの教育に携わっていきたいと思っております。

 今後とも、師勝小学校の子どもたちの輝く瞳と健やかな育成のため、ご協力ご支援をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶・エコキャップ回収(代表委員会)7月8日

画像1 画像1
 7月のアルミ缶・エコキャップ回収を行いました。今回も代表委員と児童会役員が2か所の昇降口の前に立ち、協力を呼びかけました。

 今月もたくさんの方に協力していただいたおかげで、3.6kgのアルミ缶と10.6kgのエコキャップが集まりました。ありがとうございました!

 今年度、アルミ缶・エコキャップ回収は毎月8日(8月を除く)に行います。9月もご協力をお願いします。

書写(2年生)7月8日

 書写の様子です。この日のめあては、「画の方向に気をつけて書こう」です。先生の話をしっかり聞いて、取り組んでいました。また、丁寧に書こうとする気持ちも大切です。普段の生活から意識して丁寧な字を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動(5年)ありがとうございました 7月8日

 7月6日、7日、8日の3日間、登校時に校門で5年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行いました。また、学校運営協議会委員の皆様にもご協力いただきました。3日間とも梅雨空で、悪天候な中、多くの皆様に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。次回は4年生で、9月7日(火)、8日(水)、9日(木)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開ありがとうございます 7月7日

 本日から3日間、学校公開・個別懇談会です。初日の今日は足元の悪い中ですが、ご来校いただきありがとうございました。
 昨年度、お子様の体育以外の学習の様子を観ていただけなかったので、貴重な公開となったことと思います。感染症対策の中での公開となりますので、昇降口・教室入口での手指消毒、常時換気に加え、私語は控えていただく中での参観にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
 午後は、個別懇談会となります。再度お越しいただくことになり、お手数をおかけ致しますが、引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 明日は、アルミ缶・エコキャップ回収の日です!(児童会)7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会からのお知らせです。明日は、アルミ缶・エコキャップ回収の日です。今月も代表委員会の児童が昇降口の前で回収活動をします。

 6月の回収日では、たくさんの方にご協力いただき、多くのアルミ缶・エコキャップを集めることができました。今月も先月同様にご協力いただけたらと思います。

 集まったアルミ缶は、お金に換えて福祉のために寄付します。エコキャップは病気を治すワクチンに換えます。ご家庭にアルミ缶・エコキャップがありましたら、ご協力よろしくお願いします。アルミ缶は中身を洗ってつぶして、エコキャップは洗って持たせていただきますと助かります。

社会科「市の様子」(3年生)7月6日

 3年生は、社会の授業で市の中にはどんな施設があるのか、どんな土地の使われ方がされているのかを学習してきました。そのまとめとして、市にある施設を紹介するカードの作成を行っています。

 タブレット端末を使い、市にはどんな施設があるのか、その施設はどんな働きをしているのか、どんな外見の建物なのか調べながら絵と文でまとめています。

 1学期もまとめの時期になってきました。今まで学習したことを生かして完成させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「平行四辺形を見つけよう!」(4年生)7月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、算数の授業で、平行四辺形の学習をしています。
 小さな平行四辺形を敷き詰めると・・・こんなにたくさん!
図形を見る目が育ってきていますね。

図画工作科「ごちそう パーティー はじめよう!」1(1年生)7月6日

 図画工作の授業の様子です。粘土を使って、ごちそうパーティの準備中!いろいろな食べ物の形を思い浮かべて紙粘土で表現しました。ケーキやお寿司などおいしそうなごちそうがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 「ごちそう パーティー はじめよう!」2(1年生)7月6日

 各クラス廊下に展示してあります。懇談会の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜を収穫したよ!(なかよし)7月6日

 今年度も、なかよし農園での収穫が始まりました。今回は、いろいろな色や形のナス、鈴なりになったミニトマト、濃い緑色をしたピーマンを収穫しました。収穫後、校長先生がなかよし学級に来てくださったので、子どもたちは「白いナス、珍しいでしょ」「ミニトマトは36こ収穫したよ」と嬉しそうに収穫した野菜の紹介をしたり、記念撮影をしたりしました。
 グリーンカーテンのゴーヤや朝顔の生長も順調です。観察していたら、ゴーヤの赤ちゃんを見つけました。これから、どれだけ大きくなるか、みんなで観察を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動(5年) 7月6日

 本日から8日までの3日間、登校時に校門で5年生の保護者の皆様による「PTAあいさつ運動」を行っています。本日は雨天が心配される中でしたが、朝早くから多くの皆様に参加していただき、ありがとうございました。あいさつ運動後には、職員室前に集まっていただき、校長先生からお礼と現在の学校での状況について伝えられました。

 また、学校運営協議会委員の皆様にも参加いただきました。あいさつ運動初日にあたる本日は学校運営協議会委員の皆様は、あいさつ運動の後、校庭の除草作業を行ってくださいました。草の成長の早いこの時期、除草作業をしていただけることにとても感謝しています。ご協力ありがとうございました。

 5年生のあいさつ運動は、あと2日行います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会 7月5日

 7月5日(月)に、4〜6年生とPTA実行委員の皆様を対象に、第1回学校保健委員会を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、6年生は体育館で、4・5年生は教室でZoomを活用してオンラインで実施しました。今回は、「知ろう!運動の楽しさ〜コロナ禍での外遊び〜」をテーマに行いました。東京学芸大学の佐藤善人先生を講師にお招きして、「元気いっぱいに生活するために−運動遊び・スポーツの大切さ−」という演台で、好循環の生活サイクルにするために学校でできることとして、子どもたちに運動遊びの大切さを伝える内容で講演を行っていただきました。

 運動遊びをして体を動かすことで、ぐっすり眠ることができたり、朝食をしっかり食べることができたり、勉強に集中することができたりと生活習慣のよい連鎖がうまれます。 また、運動遊びで楽しみながら相手と一緒に体を動かすことで、体力の向上だけではなく、相手に伝える力や聞く力、思いやる心など心の成長にもつながります。今回は佐藤先生と一緒に、「体じゃんけん」をして体を動かしながら遊んでみました。Zoomでつながっている4・5年生も教室で体を動かして体じゃんけんを楽しんでいました。

 日本スポーツ協会では、アクティブ・チャイルド・プログラム(ACP)でいろいろな運動遊びを紹介しています。家庭でも子どもたちが楽しみながら積極的にからだを動かす機会を作っていただけるとありがたいです。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校保健委員会(4年生)7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今回の学校保健委員会に教室にてオンラインで参加しました。教室から画面を通しての参加でしたが、講師の先生の話を真剣に聞き、時には体を動かして、有意義な時間を過ごすことができました。

 元気いっぱいに過ごすためには、たくさん遊び、たくさん食べて、たくさん寝ることが大切だとわかりました。

 これからの生活に生かしていきましょう!

国語科「こんなことがあったよ」(1年生)7月5日

 1年生は国語の学習で、副教材を用いて行いました。楽しかったことを思い出して書き込んでいました。1学期は、勉強に運動、休み時間すてきな時間を過ごしてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に向けて(5年生)7月5日

 5年生は、9月に実施予定の野外学習に向けて頑張っている最中です。現在は、学校を宿泊施設であると想定して、イメージしながら生活を送っています。歩行の仕方や挨拶、靴や荷物の整理整頓など考えて行動する児童が増えてきました。日々の積み重ねが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176