最新更新日:2024/10/31
本日:count up29
昨日:535
総数:816762
2学期も後半戦。学校公開日には、これまでの学習の成果や子どもたちの成長を見ていただけることと思います。これからも「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」の育成を目指し、引き続き指導・支援を行っていきます。

体育科「プレルボール」(3年生)6月24日

 3年生が練習を重ねたプレルボール、チームに分かれての試合の様子になります。

 チームで作戦を考え、どう動けばよいかお互いにアドバイスし、パスをつなぎシュートを決めるためにみんなで一生懸命ボールを追う姿が多く見られました。

 作戦を考え、みんなで勝つためにはどうすればよいか声をかけあう、今後もたくさんの活動の中で実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「まち探検のまとめ」(2年生)6月24日

 まち探検で学んだことを、振り返りながらまとめをしていました。タブレット端末を活用して写真を見て、カードに記入していました。その後、カードを仲間分けする作業まで行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健(4年生)6月24日

 4年生保健の授業の様子です。体や心の成長について学んでいます。男子と女子で違いがあることや個人差があることに気が付きました。振り返りでは、「これから大人になるのが楽しみになった!」という声が上がりました。

 大人の体になる準備が少しずつ始まっていることがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育や部活動時のマスク着用について

 本校では、感染症対策を施し日々の教育活動を行っています。気温が上昇する夏期の体育や部活動においては熱中症対策を優先し、運動量や児童間の距離に気を配りながら、活動内容に応じ、マスクを外して活動に取り組んでいます。
 今日、明日と気温や湿度の上昇が予想されます。ご家庭でも、多めの水分やタオルのなどをお子様に持たせていただきますよう、ご協力お願いいたします。

画像1 画像1

歯と口の健康教室(4年生)6月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市保健センターから講師の先生に来ていただき、「歯と口の健康」について学習をしました。歯のみがき方や口の中の菌がどれだけ多いかなど、クイズや実際に歯ブラシを使って楽しく学ぶことができました。

授業の様子(6年生)6月23日

 6年生の授業の様子です。書写の授業では、文字の大きさや配列に気を付けて「思いやり」を書きました。国語の授業では、本の魅力を紹介する「ブックトーク」を書きました。図画工作の授業では、クランクの仕組みを生かした動きのある作品「くるくるクランク」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2(6年生)6月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字・計算コンクール(2年生)6月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって初めての漢字・計算コンクールがありました。漢字コンクールは昨年度と変わり、3〜6年生と同じ形式の解答用紙となりました。計算では、筆算が出てきました。最後まであきらめず、集中して取り組む姿が見られました。

漢字・計算コンクール(4年生)6月23日

 昨日漢字計算コンクールが行われました。
 テストの前には、プリントやドリルを見直す姿が素晴らしかったです。テスト中は、最後まで自分の努力の成果を出そうと頑張りました。

 返却されたテストは、今後の学習の参考になると思います。家で復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字・計算コンクール(3年生)6月23日

 22日1学期の漢字・計算コンクールを行いました。

 今までに学習した漢字と計算、それがどれぐらい身についているのか、宿題や自主学習に取り組み身につけた力を発揮する場です。とても集中してテストに向かう姿が見られました。

 今後もたくさんの学習に取り組んでいく3年生、また様々な場面で身につけた力を発揮してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての部活動 6月22日

 今年度初めての部活動が始まりました。本日は5年生のみでの活動でした。今年度初めての活動となる本日は、激しい運動は控えて、体を慣らすことに重点をおき、感染症・熱中症対策を徹底した練習メニューで実施しました。子どもたちは、久しぶりの部活動に楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての部活動 6月22日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期コンクール(1年生)6月22日

 1・2時間目に「ひらがな・計算コンクール」に取り組みました。今まで授業や宿題で一生懸命に練習してきました。皆、真剣に姿勢よく机に向かっています。ひらがなでは、とめ、はね、はらいに気を付けて文字を書きます。計算では、10までのたし算をします。基礎・基本をしっかり身に付け、学習を継続して進めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業の様子(6年生)6月22日

 家庭科の授業で洗濯実習をしています。金曜日が1組、月曜日は4組でした。授業で学んだ押し洗いやもみ洗い、ため濯ぎなどを使い、日頃からお世話になっている自分自身の赤白帽子を洗濯しました。子どもたちは、張り切って取り組んでいました。火曜日は3組、水曜日は2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業の様子(6年生)6月22日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「コロコロガーレ」(4年生)6月22日

 図画工作の授業では、「コロコロガーレ」の学習をしています。

 ビー玉が転がるかどうか何度も試しながら、色やコースを工夫して作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(1年生)6月21日

 音楽の授業の様子です。音階に合わせて、体全体を使って表現しました。大型モニターの動きに合わせてリズムよくできていましたね。
画像1 画像1

算数「垂直と平行」(4年生)6月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業では、垂直と平行の学習をしています。

 教室を見渡すと・・・垂直と平行がたくさん!
垂直と平行を見つけて、タブレット端末で写真を撮りました。

理科「電流のはたらき」(4年生)6月18日

 電流のはたらきを学習し、学んだことを活かしてモーターカーを作りました。モーターの力で進んだり、プロペラを取り付けて風の力で進んだりと様々な工夫がありました。自分で作った車が進むととてもうれしそうでした。
 感染対策としてファイスシールドを付け、3グループに分けて多目的室と廊下を順番に使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(6年生)6月18日

 6年生の書写の様子です。この日は硬筆でした。お手本をしっかりと見て、はねやはらい、大きさに気を付けて書いていました。日ごろの授業や課題の時から意識しておくと力がつくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176