最新更新日:2024/10/31
本日:count up44
昨日:535
総数:816777
2学期も後半戦。学校公開日には、これまでの学習の成果や子どもたちの成長を見ていただけることと思います。これからも「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」の育成を目指し、引き続き指導・支援を行っていきます。

令和2年度 サッカー部お別れ試合1 10月31日

 本日、サッカー部のお別れ試合を行いました。自分たちでメンバーを決め、6年生同士や先生たちと試合を行いました。

 今年度は競技会が中止になり、残念でしたが、この困難にも負けずに今日の日まで頑張った6年生。お疲れ様でした。中止になってモチベーションを保つことが難しかったにもかかわらず、腐らずひたむきに一所懸命頑張る姿勢に心打たれました。これから先、うまくいかないことや悩んでしまうこともきっとあるでしょう。でも今回のように、一生懸命向き合えば、きっと光は見えてきます。
 6年生のみなさんならきっとできると信じています。

 また、今日まで頑張ってこれたのは、一緒に高め合ってきた仲間、いつも近くで応援・サポートしてくれた家族がいたからです。感謝の気持ちを忘れないでください。

 保護者の皆さま、いつもご理解・ご協力ありがとうございました。サッカー部の活動はこれで終わりになりますが、これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 サッカー部お別れ試合2 10月31日

 一所懸命頑張る姿はかっこいいです。人の心を動かします。何事にも全力で頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 サッカー部お別れ試合3 10月31日

 次は、修学旅行。そのために今一度、学校生活でお手本になれるよう、学校の班長として誇りをもって学校生活を送りましょう。さらなる成長と活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部 お別れ試合1 10月31日

 本日、バスケットボール部のお別れ試合を行いました。試合の前に、校長先生から6年生に向けて、お話をいただきました。試合には先生チームも参加し、子どもたちもいつも以上に楽しく、笑顔でプレーすることができました。

 新型コロナウイルス感染症対策により、部活動にもたくさんの制限がありました。今のチームでは、他校との練習試合はほとんど行うことができませんでした。さらに練習試合では、感染症対策のため、保護者の皆様の参観を見合わせていただきました。そこで試合後には、サッカー部と一緒に今月3日(土)に行いました練習試合の様子をスライドショーで見ました。少しでも小学校での部活動の経験をよい形で今後につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部 お別れ試合2 10月31日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ部 お別れ試合3 10月31日

 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、競技会が中止になってしまい、子どもたちの中には目標を見失ってしまった子もいたと思います。そんな状況の中でも、素直に練習に取り組み一生懸命努力する姿はとても素敵でした。部活動での経験を生かして、残りの学校生活も最高学年として活躍してほしいと思います。

 子どもたちが部活動に一生懸命取り組むことができたのも、家庭や家族の支えがあったからだと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「たのしい あき いっぱい」(3組)10月30日

 生活科で、コッツ山公園に出かけました。公園の植物を観察していろいろな秋を見つけることができました。見つけたことを生活科シートにまとめた後、校長先生と鬼ごっこをしたり、アスレチックで遊んだりするなど、たくさん体を動かしました。ご家庭で、今日の出来事をお話してみてください。
 2組は、2日(月)に出かける予定です。(雨天の場合、4日(水)の予定)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生による部活動紹介 その1(パソコン部)10月30日

 今月の中旬頃から、6年生が作成していた「各部活動の活動の様子を紹介する掲示物」が完成したので、昇降口に掲示しました。今回は、1つの部活動を2〜3人で担当しました。自分たちで、インタビューをしたり、活動の様子を写真に撮ったりし、担当した部活動の魅力が伝わる構成やレイアウトを考えて、写真やイラスト、文章を配置しました。どれも、これまでの活動の集大成にふさわしい、素晴らしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生による部活動紹介 その2(パソコン部)10月30日

 登校時や休み時間などには、そこを通る多くの児童が掲示物を目にします。また、11月4日に、体験入部を予定している4年生が、入部したい部活動を考える参考にもなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末の課題(6年生)10月30日

週末の課題は2つです。

1.算数プリント
 こちらからプリントを見て、
自主勉強ノートに取り組みましょう。(印刷して取り組んで貼っても可)

2.動画視聴

 動画を見て、感想を自主勉強ノートに書きましょう。 


画像1 画像1

総合的な学習の時間(4年生)10月30日

 4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学習しています。どのクラスもまとめに入っています。新聞作りや福祉の心を学び、それをポスターを作成して伝える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 1組サツマイモの収穫(2年生) 10月29日

 2組に続いて、1組もサツマイモの収穫をしました。初めて経験した子もおり、友達と協力しながら、頑張って大きなサツマイモを掘り出しました。切り取ったつるや葉の観察も行い、つるの長さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい靴箱!! (4年生)10月29日

 先日の生活習慣チェックカードの取組へのご協力ありがとうございました。運動会が終わり、学校には日常が戻ってきました。そこで、運動会で得た団結力を生かし、日常生活につなげていこうと思います。
 先日、校長先生から「靴箱の靴のかかとの部分が踏まれていなくていいですね」との話がありました。さっそく担任も数日後チェックしてみました。写真を載せておきますのでご覧ください。どうでしょうか?(写真上から1組2組3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 キックボード等の使用について 10月29日

 先日の3年生自転車教室の際、道路等の利用についてのお話がありました。愛知県警では、交通安全上、キックボード・スケートボードなどは、道路で乗らないことを注意喚起しています。学校でも再三指導していますが、ご家庭でのご指導もよろしくお願いします。
 また、日没(17:00頃)が早くなっていますので、暗くなるまでに帰宅することについても、ご家庭でもお声をかけていただく等、ご理解・ご協力をお願いします。
画像1 画像1

28日の学校給食 10月29日

 28日の献立は、麦ごはん、牛乳、カレー、福神漬、アーモンドとチーズのサラダでした。子どもたちの大人気のメニューでした。
画像1 画像1

書写「ビル」(3年生)10月28日

 「曲がり」と「おれ」の筆使いに気をつけて、『ビル』という字を練習しました。曲がりのポイントは、筆を止めずに、ゆっくり方向をかえます。おれのポイントは、筆を一度止めてから方向をかえます。心静かに落ち着かせ、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 2組サツマイモの収穫(2年生)10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年園で育てていたサツマイモを収穫しました。目を輝かせて掘り進める子どもたち。サツマイモを傷つけないよう慎重に作業していました。サツマイモのつるを使って大縄跳びもしました。大きなサツマイモを手にして笑顔いっぱいの姿がたくさん見られました。

自転車教室(3年生)10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日2時間目、自転車教室が行われました。西枇杷島警察署の方から自転車に乗るときの「5つの左」を教えていただいた後、DVDを見て交通ルールについて勉強しました。また、尾張県民事務所の方から、自転車の点検についてお話をしていただきました。

 『自分の命は自分で守る』ための大切なことばかりで、みな集中して話を聞くことができました。自転車に乗る際は、今日学んだことを生かし、安全に乗るようにしましょう。

生活科「たのしい あき いっぱい」(1組)10月27日

 生活科で、コッツ山公園に出かけました。公園の植物や生き物を観察し、いろいろな秋を見つけることができました。生活科シートをかいた後は、コッツ山に上ったり、アスレチックで遊んだりして楽しみました。
 30日(金)に3組が、11月2日(月)に2組が出かける予定をしています。(雨天延期)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「物のとけ方」(5年生)10月27日

 5年生の理科の学習では、「物のとけ方」を勉強し始めています。

 今日は、普段では見られない塩がとけていく様子を実験、観察しました。実験の準備は、班全員で協力しながら準備することができていました。

 今後も、いろいろな実験を協力しながら取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176