最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:139
総数:486989
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

避難訓練 9/5

 本日、2時間目の放課に地震を想定して、避難訓練を行いました。
 図書室にいる児童は本棚から離れて身を守り、外へ逃げました。どこの場所にいる児童も先生の指示に従い、安全に素早く避難することができました。
 訓練をしっかり振り返り、登下校中や自宅にいるときなど、いつ地震が起きてもしっかり避難できるようにしてほしいです。
 「自分の命は自分で守る。」ご家庭でも是非、防災についてのお話をしていただき、もしもの時に備えてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1組の黒板

画像1 画像1
担任の横井先生が描いたこの絵はチョークを使って、描かれています。本物そっくりの絵に、たんぽぽ1組の子どもたちはわくわくしながら、学習に取り組んでいます。

休校の連絡(9月4日)

 本日、午前4時20分に暴風警報が発令されました。今後、風雨がさらに強まると予測されます。そのため、北名古屋市全小中学校は休校とします。

始業式 9/3

 本日、2学期の始業式がありました。
 まず表彰伝達がありました。
 次に、夏休み期間に鴨田小学校の代表として頑張ってくれた児童の紹介があり、転校生の紹介もありました。
 そして、校長先生からのお話では、
1あいさつについて
2友達と仲良くすることについて
3学習に取り組む姿勢について
のお話がありました。
 最後に、校歌を全員で大きな声で歌いました。

 2学期も元気で明るい学校生活を送りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
白熱した試合です。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
白木小との練習試合です。

北名古屋市総合防災訓練

 本日、鴨田小学校の運動場で北名古屋市総合防災訓練が実施されました。
 今回は、マグニチュード9クラスの南海トラフ地震が発生し、市内のライフラインが寸断され、負傷者が多数出ているという想定でした。
 大変暑い中でしたが、建物の下敷きになった車内からの救助、屋上にとり残された人をはしご車を使っての救助、炊き出しなど、それぞれの役割で訓練を実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋市総合防災訓練

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市総合防災訓練

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日 8/23

 本日、夏休みの2回目出校日でした。
約一か月ぶりの登校になりましたが、児童の表情は明るく、元気いっぱいでした。
学校の中では、楽しそうな児童の声がたくさん聞こえてきました。
 
残りの夏休みも、事故なく安全に楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訓練の様子です。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
訓練の様子です。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は本校にて、北名古屋市総合防災訓練が行われています。

CS除草ボランティア 7/31

 本日、全校除草と並行してCS除草ボランティアの方々にも来ていただきました。
 学校の西と北側の除草作業を行っていただきました。
 
 暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校除草 7/31

 本日、出校日に全校除草を行いました。
 みんな一生懸命除草を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

解散式

画像1 画像1
全員、元気に帰ってきました。

解散式

画像1 画像1
お疲れ様でした!

大府PA

画像1 画像1
トイレ休憩をしました。

バス乗車

画像1 画像1
バスに乗り、学校へ向かいます。

無題

画像1 画像1
バスレク楽しんでます
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499