最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:234
総数:787599
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

能・狂言 11月2日

狂言のひとつ柿山伏について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能・狂言 11月2日

650年前の室町時代に大成され、ユネスコ世界無形文化遺産に登録されている能楽について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食3 11月2日

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食2 11月2日

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食 11月2日

おいしく夕食を部屋でいただいています。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

御殿荘 11月2日

無事、御殿荘に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平等院2 11月2日

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平等院 11月2日

平等院に到着しました。鳳凰堂についての説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺3 11月2日

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大寺2 11月2日

これから班別行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東大寺 11月2日

東大寺に到着しました。奈良公園にたくさんいる鹿に子どもたちは興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食 11月2日

今から昼食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺3 11月2日

 

画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺2 11月2日

ガイドさんの話を真剣に聞いて見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺 11月2日

法隆寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

名阪上野ドライブイン 11月2日

名阪上野ドライブインに到着しました。トイレ休憩です。
画像1 画像1

出発 11月2日

今からバスに乗って出発します。お見送りいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

出発式 11月2日

本日から2日間6年生は京都奈良方面へ修学旅行に出かけます。友達と協力し、学びを深め充実した2日間にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(2年生)10月31日

 かけ算の学習は5、2、3、4の段が終わりました。かけられる数とかける数の意味を考えながら立式しています。九九は九九カードを見なくても、正しく唱えられる子が増えてきました。順番に言うだけではなく、「二九18」「二八16」「二七14」と逆に唱えたり、「三八24」「三二が6」とばらばらでも素早く唱える子も出てきました。何度も声に出して正しく唱え、覚えることができるように練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

高齢者疑似体験(4年生)10月31日

 総合的な学習の時間に「福祉」の一貫として、高齢者疑似体験をしました。高齢者疑似体験キット(エルダートライ)をつけ、手足が重く、腰は曲がり、視界も悪くなる高齢者の気持ちを体験し、私たちにどんな手助けができるのかを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176