最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:234
総数:787625
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

大仏見学 11月3日

メモをしっかりとっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

大仏見学 11月3日

大仏のお話をしっかり聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

グループ行動 11月3日

ボランティアの方のお話をしっかり聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

記念写真 11月3日

学級別に記念写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

奈良公園到着 11月3日

交通渋滞で、駐車場になかなかたどり着けません。

画像1 画像1
画像2 画像2

買い物です 11月3日

何を買っていこうかな。

画像1 画像1
画像2 画像2

昼食 11月3日

松本屋で昼食です。カツカレーをおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺見学 11月3日

グループ行動です。デジカメで写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺見学 11月3日

バスガイドさんの説明をしっかり聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

記念写真 11月3日

法隆寺で、学級別に記念写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺に到着 11月3日

法隆寺に無事に到着しました。これから見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中で 11月3日

ガイドさんから、法隆寺の説明を受けたり、クイズを出していただいたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ休憩です 11月3日

名阪上野ドライブインでトイレ休憩です。時間どおり、進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

バスの中で 11月3日

バスの中で、歌を歌ったリして、楽しく過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

出発です 11日3日

バスに乗り、出発です。お見送りをいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行へ出発 11月3日

6年生が、今日から修学旅行に出かけます。体育館で、出発式です。最高学年らしい態度でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋のフェスティバル 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2時間目に、秋のフェスティバルがありました。2年生がボーリングや宝探しなどたくさんの遊びを準備してくれました。遊び方を優しく教えてもらったり、一緒に楽しく遊んだりして、どの子も笑顔で過ごしていました。景品でもらった折り紙を嬉しそうに持っていました。

秋のフェスティバル2(2年生) 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

秋のフェスティバル1(2年生) 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生は秋のフェスティバルで1年生を招待して、今まで生活科の学習で作ってきたおもちゃや遊びを楽しんでもらいました。身近にあるものを集めて、楽しく遊べるように考えてきました。それぞれの子が、役割をもって仕事をすることができました。秋のフェスティバルが終わると、子どもからは「たくさんの子が来てくれて、うれしかった。」「がんばってきてよかった。」という声が聞かれました。

図工室便り とびだすメッセージ(4年生) 10月31日

 4年生図工「とびだすメッセージ」の学習が進んでいます。コピー紙や画用紙でとびだす仕組みを練習したので、その経験を生かして色画用紙とケント紙を組み合わせて作っています。プレゼントする人へ伝えたい気持ちが伝わるように、「動き」の面白さや材料の良さを生かしながら工夫して作っています。友達と作品の良さを認め合い、伝え合う活動にも積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176