最新更新日:2024/10/31
本日:count up22
昨日:535
総数:816755
2学期も後半戦。学校公開日には、これまでの学習の成果や子どもたちの成長を見ていただけることと思います。これからも「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」の育成を目指し、引き続き指導・支援を行っていきます。

ご飯とみそ汁を作ったよ!(5年1組) 1月28日

 本日は、1組が調理実習をしました。手際の良い班は、食べ始めるのも片づけるのも早く、ノートのまとめもきちんとできました。時間に余裕があったので、次時のテスト勉強も進んでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室便り(刷り重ねて表そう) 5年生 1月28日

 5年生の図工「刷り重ねて表そう」では、一版多色木版画に取り組んでいます。先週は日本を代表する木版画を参考にして、一版多色木版画の制作手順について学びました。参考の版画を目にして、その美しさに感動の声が挙がっていました。「こんな版画ができたらいいな」という気持ちをもって、丁寧に下絵を版木にうつす作業に取り組みました。来週から、彫刻刀で彫る学習活動を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月28日

米粉パン 牛乳 かぶとサケのクリーム煮 ツナとれんこんのサラダ

*今日のインフルエンザによる欠席は3人です。1月中で最も少ないです。
画像1 画像1

ご飯とみそ汁を作ったよ!(5年3組) 1月27日

 本日、2学期に作ったエプロンを身に着けて家庭科の調理実習を行いました。メニューは、ご飯とみそ汁です。ご飯は、どの班も焦がさずおいしく炊けました。みそ汁は、2種類の味噌を混ぜたので、とても良い味になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課に大なわとび 1月27日

 本日の昼放課、なわとびの練習に励む児童に加え、大なわとびの練習に励む学級もありました。みんなで声をかけ合いながら、一生懸命に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課もなわとび  1月27日

昼放課にも、運動場でなわとびの練習に励む子がいました。なわとび集会に向け、力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび運動  1月27日

今日のスタディタイムは、なわとび運動です。これまで練習を積み重ねているので、とても上手にできる子が多くいます。なわとび集会の本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動  1月27日

今週のあいさつ運動は、5年3組と1年3・4組です。子供たちは、あいさつ運動のたすきをかけ、「おはようございます」とあいさつを行っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月27日

ごはん 牛乳 ひきずり ほうれん草と切り干し大根のあえもの みかん

*学校給食週間には、郷土料理が登場します。今日は、愛知県の郷土料理である「ひきずり」(鶏肉を使ったすき焼)が出ました。
*今日のインフルエンザによる欠席は6人です。昨日に続いて少ないですが、今後もインフルエンザの予防が必要です。ご協力をお願いいたします。今日の欠席数は1月の中で最も少ないです。

画像1 画像1

算数の授業(2年生) 1月26日

 2年生は、算数で、九九のきまりの学習をしました。九九の表を使って、3×5と5×3の答えが同じことや、答えが12になる九九が4つあること、2の段と3の段を縦にたすと、答えが5の段と同じになることなどをみつけました。九九にはない3×12や12×4の答えの見つけ方も考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんにちは通級指導教室さんさんルームです 1月26日

 通級指導教室(さんさんルーム)のソーシャルスキルトレ−ニングの一環として、来室児童の日常を、いっしょに振り返り、困っていることを共有し、対策を共に練るということをやっています。得意・不得意をはっきりさせ、ここで何を学ぶのかということを考えさせることもしています。
 今は一年で一番寒い季節ですが、節分・立春のあたりを境にして、日差しもどんどん強くなっていきます。そんな季節の変化が不思議なことに、私たちの心に影響を与えているようです。二月の声を聞くと、多くの子どもたちの気持ちが、前向きになるのを実感しています。
 お子さんのことで、相談などありましたら、担任を通して、通級指導教室(さんさんルーム)まで、ご連絡ください。
画像1 画像1

今日の給食  1月26日

ごはん 牛乳 すいとん さばのみそ煮 ゆかりあえ

*1月24日から30日までは、「全国学校給食週間」です。学校給食週間とは、第2次世界大戦後の食べ物がなくて困っていた時に、アジア救済団体から、脱脂粉乳、小麦粉、缶詰などが送られ、学校給食が始まったことを記念した行事です。
*今日のインフルエンザによる欠席数は5人です。1月に入って最も少ない人数です。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。今後も予防に努めていきましょう。
画像1 画像1

いじめ根絶子ども集会  1月23日

 昨日、北名古屋市教育委員会主催のいじめ根絶子ども集会が、東図書館で行われました。この集会では、いじめをなくすために各学校で取り組んでいることが発表されました。本校も児童会役員3名が出席し、師勝小学校の取組を発表しました。子どもたちは他校の発表を聞き、一生懸命にメモをしていました。この集会で学んだことを、今後の児童会活動に生かしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA読み聞かせ(4年生) 1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のスタディの時間に、PTA図書ボランティアによる読み聞かせがありました。読み聞かせに参加した4年生の児童は、お話の世界に引き込まれ、真剣に聞いていました。

みんなで、なわとび  1月23日

今日の昼放課、運動場では、なわとびの練習をする児童が多くいました。先生も練習に加わっていました。なわとび集会に向けてみんな頑張っています。連休中も練習をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月23日

ごはん 牛乳 春雨スープ 鶏肉のから揚 中華あえ

*今日のインフルエンザによる欠席は19人です。まだまだ注意が必要です。明日から連休です。人ごみへ行かれる場合はマスクの着用をお願いします。
画像1 画像1

PTA食育研修 1月22日

 本日、もえの丘の栄養指導室を借りて、PTA食育研修を行いました。森永乳業から講師の先生をお招きし、乳製品を使った調理と試食をしました。メニューは「鯖とクリームソースのショートパスタ」「ビーンズのハーブヨーグルトジュレ」「リンゴのソテーショコラれん乳ソース」です。和気あいあいと楽しく、どの料理もおいしくできました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展の見学に行ったよ(なかよし) 1月22日

 なかよし学級の子どもたちが、北名古屋市のバスに乗って、からたち作品展の見学に行きました。自分達の作品や他校の児童の作品を嬉しそうに眺めたり、「すごいね」などと感想を述べたりしていました。見学の後は、からくり時計が動く姿を見せてもらうことができ、子どもたちは、美しい音楽や優雅な人形の動きに目を輝かせていました。本日はあいにくの雨となりましたが、みんなとても楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(6年生)  1月22日

 先日、卒業制作が始まりました。本年度は、それぞれのクラス目標を取り入れたデザインを考えて砂絵で描きます。卒業式のときに会場に展示しますので、楽しみにしていてください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんにちは通級指導教室さんさんルームです 1月22日

 児童の学校生活の様子を見るために、校内を巡回することがあります。そんなとき、目につくのが学級目標です。この目標に向かってがんばっている子どもたちの姿が浮かんできます。3学期は、1年のまとめの学期です。どの学級も、4月に決めた目標に近づいてきているように思われます。
 写真は、中学年のある学級の目標です。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176