最新更新日:2024/05/31
本日:count up134
昨日:234
総数:787702
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

朝の読書  10月31日

金曜日のスタディタイムは、朝の読書です。子供たちは、自分が選んだ本を黙々と読んでいました。(写真…上から4年、5年、6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワールド集会(5年生) 10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、本日の3時間目にワールド集会を開きました。今回は、名古屋NGOセンターの方を講師としてお招きし、食糧問題(飢餓)と私たちにできることについて講義をしていただきました。今回勉強したことは、学習発表会の発表に生かしていく予定です。

初めてのミシン(5年2組) 10月30日

 本日は、5年2組がミシン縫いをしました。グループで協力して準備をし、お互いに見合いながら縫う活動を進めました。片付けやごみ拾いなども協力してやることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく外遊び  10月29日

昨日は、とても天気がよく、放課には多くの子供たちが外で遊びを楽しみました。運動は、健康な体作りに必要不可欠です。本校では、「一日60分運動をしよう」と呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月30日

ごはん 牛乳 ビビンバ わかめスープ かに玉
画像1 画像1

初めてのミシン(5年1組) 10月30日

 昨日、5年1組は初めてミシンの操作をしました。ミシンの準備や片付けの仕方を勉強してから、ミシン縫いにチャレンジしました。どの児童も興味津々で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学工作クラブ 10月29日

 本日の科学工作クラブでは、線香花火を作りました。やり方は、薬包紙に折り目をつけ、鉄粉を包み、るつぼばさみでしっかりはさんで燃やします。子どもたちは、どうすれば長く燃えたり、多くの火花が出たりするかを考えながら、繰り返し取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルバム写真撮影  10月29日

本日、6年生が、アルバム用の写真を撮影しました。学年全体、学級全体、個人、授業風景、クラブ活動等の写真を撮りました。今日は、雲一つない快晴でしたので、きっとよい写真がとれたのではないかと思います。完成したアルバムを見るのが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のフェスティバルに向けて  10月29日

2年生が、10月31日(金)に、生活科の学習の一環として、1年生を招いて秋のフェスティバルを行います。子どもたちは、本日、その準備に一生懸命取り組んでいました。(写真…2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月29日

ごはん 牛乳 みそおでん いかフライ みかん

画像1 画像1

就学時健診(6年生) 10月28日

本日、来年度師勝小へ入学する子どもたちの健診を行いました。6年生が、子どもの引率や保護者の案内をはじめ、託児の補助など、いろいろな手伝いをしてくれました。最高学年らしい、優しい笑顔と態度で小さな子どもたちと接することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月28日

ごはん 牛乳 けんちん汁 いわしの梅煮 おかかサラダ

*今日は、就学時健診のため、3時間授業・給食・清掃後、一斉下校(1〜5年)12時40分です。


画像1 画像1

音楽の授業(3年生) 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「とどけようこのゆめを」を歌って授業を始めています。楽しく4拍子の指揮を振りながら、元気よく大きな声で歌っています。リコーダーでは、「ソ」「ラ」「シ」「ド」「レ」の5つの音を使って、さまざまな曲を練習しています。指を覚え、スムーズに演奏できるようになりました。これからも、やさしくきれいな音が演奏できるよう練習していきます。(写真は、3年1組の授業の様子です。)

避難訓練1 10月27日

 本日の3時間目に、家庭科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。今回は、消防署の方々にも来ていただきました。児童が校舎内に取り残された場合に備え、はしご車による救出が行われました。また、消火器の使い方も教えていただきました。この訓練で、子どもたちの防災に対する意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2 10月27日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東ブロックバスケットボール競技会1  10月27日

10月25日(土)に行われた東ブロックバスケットボール競技会(準決勝)で、バスケットボール部の子どもたちが頑張っている様子をお伝えします。(対戦相手…志水小学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東ブロックバスケットボール競技会2  10月27日

写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月27日

ごはん 牛乳 豚肉とこんにゃくのいり煮 豆腐団子 つぼ漬
画像1 画像1

伝達表彰  10月27日

本日の朝礼時に、東ブロックバスケットボール競技会(第3位)の伝達表彰をしました。バスケットボール部の皆さん、おめでとうございます。

画像1 画像1

東ブロックバスケットボール競技会5 10月25日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 口座振替日
3/11 スクールカウンセラー来校日
3/12 さんさんルーム
除草作業
3/13 ホリデー教室
3/16 さんさんルーム
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176