最新更新日:2024/05/28
本日:count up44
昨日:301
総数:786889
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

生活習慣の個別指導を行いました(保健) 11月14日

 5月と夏休みの「生活習慣チェックカード」の結果、就寝時刻が遅い子とゲームの時間が長い子に保健室で個別指導を行いました。各クラス5人ほど心配な子がおり、学校から帰ってから寝るまでの家での様子をききました。
 ほとんどの子が、毎日1〜2時間くらいゲームをしていて、中には時間を計っていないので何時間やっているかわからないという子もいました。ゲームは「時間を決めて」「宿題などを終えてから」「おうちの人がみえる所で」という約束をしました。
 20日の朝のスタディタイムに、保健委員会からも「ゲームやテレビについて考えよう」というテーマで、全校児童に働きかけます。その後、全員で「ノーゲームデー」に取り組みますので、ご家庭でもご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのアルコールランプ(4年生) 11月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「物の体積と温度」の学習で、アルコールランプの使い方を学びました。火のつけ方や消し方に気を付けて取り組みました。(写真は4年1組)

PTA研修会 11月14日

 昨日、PTA研修会「保護者のための体験!体験!スマホ教室」を開催しました。携帯電話やスマートフォンが急速に普及し、子どもたちがインターネットを介した犯罪や被害に巻き込まれる事案が多発しています。スマートフォンのトラブルから子どもたちを守るためには、大人がスマートフォン等に対する知識や理解を深め、保護者としての責任をもつことが大切です。県より受託した、縁エキスパート株式会社の方々を講師としてお招きし、実際にスマートフォンを操作しながら、SNSの仕組みや、スマートフォンに潜む危険な事例について学習しました。子どもたちが今後、スマートフォンを安全・快適に使うために、不適切な情報に制限をかける「フィルタリング」を設定すること、使用するときの「ルール作り」をすることがとても大切であることが分かりました。有意義な研修会となりました。参加してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックスケーターによる交通事故防止について 11月14日

画像1 画像1
キックスケーターとは上の写真にあるような、車輪付きボードに操作棒が付属した乗り物で、地面を足で蹴って走行するものです。最近、市内でキックスケーターで路上を通行する子供たちがいるようです。本校では、キックスケーター(キックボード)をはじめ、一輪車・ローラーブレード等は路上ではなく、安全な場所で行うよう指導しています。本日も子供たちに指導しました。ご家庭でもご指導をお願いします。

今日の給食  11月14日

五目きしめん 牛乳 肉詰めいなり きな粉団子


画像1 画像1

第8回たてわりミニ集会 11月13日

 本日、たてわりミニ集会を行いました。集会では、「ボール送りリレー」という、二人でボールを運んでいく遊びをしました。
 外の寒さに負けず、精一杯走っている姿は「子どもは風の子」という言葉を体現していました。とてもよい異学年交流となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(6年生) 11月13日

 「風を切って」の合奏をしました。それぞれのパートの特徴に合う楽器を話し合って決め、リコーダー・木琴・鉄琴・電子オルガン・アコーディオンを選びました。今回は、音をそろえるため、クラベスを使って拍を打つことにしました。パートや楽器ごとに練習をしたり、難しいリズムを何度も練習したりしました。担任の先生に合奏を聴いていただくことができました。とてもすばらしい演奏でした。(写真は6年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業 11月13日

 本日、除草作業を行いました。たくさんの色づいた落ち葉を見て、子どもたちが「季節がかわったんだね」とつぶやいていました。今日もしっかりと草とり、落ち葉拾いに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢をよくしよう  11月13日

11月の体重測定時に、養護教諭による保健指導を学級別に実施しました。養護教諭は、「姿勢が悪いと、背骨が曲がったり、視力が低下したりと、体に悪い影響が出てきます。また、心にも影響してくるので、子供のうちからよい姿勢を心がけ、心身ともに健康に過ごしましょう。}と子供たちに呼びかけていました。ご家庭でもご指導をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会へ向けて  11月13日

11月22日(土)の学習発表会に向けて、各学級で練習が行われています。先生のお話をしっかりと聞いて、よく頑張っていました。当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  11月13日

秋の実りごはん 牛乳 ゆばのすまし汁 生揚の味噌かけ
画像1 画像1

赤い羽根共同募金(2日目) 11月13日

11月11日(火)、12日(水)の二日間、赤い羽根共同募金を行いました。皆さんのご協力のおかげで多くのお金が集まりました。集計結果は、朝礼や児童会新聞でお伝えします。ご協力本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあい花壇づくり 11月13日

 昨日、PTAふれあい花壇づくりで、保護者の方々と園芸委員で、運動場にある花壇に、花の苗を植えました。植えた花は、「パンジー」「ノースポール」、そして学校に寄贈していただいた「チューリップ」の球根です。大切に世話をして、この秋・冬・春・初夏まで、かわいらしい花をたくさん咲かせたいと思います。チューリップの球根も、春には大きく花ひらくことでしょう。ちなみに花言葉は、「パンジー」は「もの想い」、「ノースポール」は「誠実」、「チューリップ」は「思いやり」だそうです。ときどき花壇を見にきてください。きっと心が癒されて、やさしい気持ちになれると思います。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  11月12日

ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 揚げぎょうざ コーンともやしの中華あえ
画像1 画像1

赤い羽根共同募金(一日目) 11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(火)、12日(水)の二日間、赤い羽根共同募金を行っています。児童会役員・代表委員の「募金をお願いします。」の声を聞き、たくさんの児童が募金をしてくれました。明日も温かいご支援をよろしくお願いいたします。

修学旅行にちなんだ俳句を作ろう(6年生) 11月11日

 6年生は、修学旅行に行く前に、グループで課題を決め、調べ学習をしてから出発しました。(上の写真)
 奈良公園では、ボランティアガイドさんにていねいに説明をしていただくなど、とてもよい学習をしました。(中の写真)
 現在は、国語の学習で、修学旅行にちなんだ思い出の一句を作り、墨絵とともに表現しています。(下の写真)
 学習発表会の折に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール(4年生) 11月11日

 4年生は、体育でソフトバレーボールの学習をしています。今日は、初めて試合を行いました。パスをつなげるのは難しいですが、仲間同士で声を掛け合い、がんばりました。試合後、チームで真剣に作戦も考えました。次回の体育では、さらにレベルアップできそうです。(写真は4年2組です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室に参加しました!(6年生) 11月11日

本日、1年生と同じく、6年生も交通安全教室を行いました。(写真は6年2組です。)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋医専から実習生が来ています(保健) 11月11日

 先月と今月の3日間ずつ、名古屋医専の生徒が、地域保健活動を学ぶために、本校の主に保健室に見学に来ています。小学校で行っている保健指導、保健管理、応急処置について学び、健康教育の重要性を感じ取ってほしいと思います。どの学年の子どもたちも、とても礼儀正しいので、感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業 (2年2組) 11月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組では、「虫のこえ」を学習しています。「幼稚園の時に歌ったよ。」「この曲知ってるよ。」と教えてくれる子もいました。虫の声のおもしろさを感じながら歌うことができました。また、学習発表会に向けて、グループに分かれ活動をしています。グループで声を掛け合いながら練習しています。学習発表会では、練習の成果を聴いていただけるように、がんばります。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始日
さんさんルーム
1/9 ホリデー教室
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176