最新更新日:2024/10/31 | |
本日:29
昨日:535 総数:816762 |
校外学習へ Let's go!!(6年生)その2 5月24日貝殻山貝塚資料館では、清須市で発掘された文化財を見たり、火起こし体験をしたりしました。資料館では、発掘された遺跡や文化財についてのお話を聞き、展示されている資料を見学しました。弥生時代の知恵がつまったものをメモを取りながら一生懸命見学していました。 また、火起こしの体験もすることができました。なかなか火がつかず、どの子も火起こしに大苦戦でした。結局ほとんどのグループで火がつきませんでしたが、弥生時代の人の苦労を身を以て体験しました。 校外学習へ Let's go!!(6年生)その3 5月24日暑い中で慌ただしい日程でしたが、充実した校外学習となりました。 いろいろ学んだ校外学習(4年生) 5月23日海の生き物に大興奮!(3年生)その1 5月23日
校外学習で、名古屋港水族館に行きました。大きなシャチやイワシの群れ、カメやペンギンなどを興味をもって見ていました。
海の生き物に大興奮!(3年生)その2 5月23日
名古屋港水族館の名物でもあるイルカのパフォーマンスを見学しました。イルカがボールを鼻でついたり、フラフープをまわすパフォーマンスを見て子どもたちは大興奮していました。
たくさん遊んで、たくさん学んだよ(2年生) 5月23日なかよしいっぱいだいさくせん(1年生)その1 5月23日コッツ山公園では、各担任の先生が考えたゲームで、学年の仲を深めました。また、午後から水遊びをして大いに盛り上がりました。 なかよしいっぱいだいさくせん(1年生)その2 5月23日なかよしいっぱいだいさくせん(1年生)その3 5月23日なかよしいっぱいだいさくせん(1年生)その4 5月23日また、そのほかの遊具もしっかり順番を守って使うことができていました。 校外学習に出発 5月23日
本日もとてもすばらしい天気になりました。5年生を除く全学年の子供たちが、元気よく校外学習に出かけました。校外学習を通して、各教科の学習をするとともに、集団行動や公衆マナーについても学んできます。各学年の行き先と学校到着時刻は以下の通りです。
<1年>コッツ山公園(14:15)<2年>愛・地球博記念公園(14:40)<3年>名古屋港水族館(14:50)<4年>木曽三川公園・愛知県下水道科学館・日光川上流浄化センター(15:00)<6年>あいち健康プラザ・貝殻山貝塚資料館・清洲城(15:50) なお、到着時刻が遅くなるようでしたら、メールでお知らせします。また、本日は、学校安全緊急情報化広域ネットワーク訓練が行われます。お時間がありましたら、付添下校やお出迎えをお願いいたします。 クラブが始まりました(4年生) 5月23日すべての児童が自分の入ったクラブで全力で活動し、有意義な時間を過ごしています。 科学工作クラブ 5月23日調理実習(6年生) 5月22日今日の給食 5月22日
ドライカレー 牛乳 アスパラサラダ 冷凍みかん
お世話になりました(なかよし) 5月22日
17日(金)、昨年度までなかよし学級でお世話になった先生をお迎えして、「ありがとうの会」を開きました。今月の歌の「ポニョ」を聞いていただいたり、一緒にゲームを楽しんだりして、最後になかよし全員からの手紙をお渡ししました。葛谷先生のためにと、頑張って歌う姿、しっかりした司会の様子。きっと気持ちが伝わったことでしょう。
豊作になりますように!(なかよし) 5月22日
16日(木)、夏野菜とサツマイモの苗植えをしました。「元気に育って」と声をかけながら、一つ一つ植えていきました。今年度からなかよし農園は、学校の敷地内になったため、水遣りや草取りをしっかり行い、1学期末には夏野菜、2学期にはサツマイモをたくさん収穫したいと思います。
ダメ、ぜったい!!(6年生) 5月22日1回だけ その気持ちが 命取り 知能テスト(4年生) 5月22日
5月21日(火)2時間目に知能テストを行いました。「用意始め」で鉛筆を持ち、制限時間内に問題を解き、「止め」で鉛筆を置く、という緊張した中、みんな真剣に精一杯問題に取り組みました。
知能検査 5月21日
本日の2時間目に、2・4・6年生が、知能検査を受けました。先生の説明をしっかりと聞いて、一生懸命取り組む子が多くいました。(写真…上から4年・2年・6年)
|
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |