最新更新日:2024/10/31 | |
本日:27
昨日:535 総数:816760 |
うまくできるかな (2年生) 1月31日
図工の時間に紙版画の「うつしてみると」を学習しています。自分の好きな遊びの絵を描き、今日は紙で版作りをしました。まゆ毛や指など細かい部分を切り取り、台紙に貼り付ける作業はとても難しく、どの子も真剣に取り組んでいました。インキをつけて刷ると、どんなふうに出来上がるのか楽しみです。
学校公開日 (2年生) 1月31日
1月30日(木)に学校公開日がありました。足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちは、4月のはじめよりも立派になり、一生懸命に勉強をしていました。
〈授業の様子〉 2の1…算数(写真上) 2の2…生活(写真中) 2の3…国語(写真下) 今日の給食 1月31日
米粉パン 牛乳 じゃがいものバター煮 オムレツ 黄桃
*インフルエンザ…3人。明日、明後日とお休みです。人ごみへ出かけられる場合は、マスクをつけていただいたり、帰宅後のうがい・手洗いをしていただいたりして、予防に努めてください。体調不良による欠席が多いです。規則正しく生活させていただき、月曜日には元気よく登校できるようよろしくお願いします。 福祉の体験(4年生) 1月31日また、初めての体験に戸惑いながらも、楽しんで体験する様子はとても微笑ましいものでした。 雨にも負けず 一筆入魂!(6年生) 1月31日
1月30日は、小学校生活最後の学校公開日でした。しかし、あいにくの雨のため、なわとび集会が延期となってしまいました。子どもたちは、窓の外を見てはとても残念そうにしていました。けれど、さすが最高学年。気持ちを切り替えて授業に取り組みました。中でも、3クラスとも行った書写では、好きな言葉を一筆一筆に思いを込めて、書くことができました。
卒業までのカウントダウンが始まっています。今一度、自分を見つめ直し、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 上 1組…書写 中 2組…音楽 下 3組…理科 学校公開日 その1 (3年生) 1月31日
1月30日(木)に、今年度最後の授業参観を行いました。授業中の児童の様子を見ていると、4月からの大きな成長を感じることができました。
写真(上:1組、下:2組) 学校公開日 その2 (3年生) 1月31日
写真の続きです。(上:3組、下4組)
こんなに成長したよ!(1年生) 1月30日(写真は、1年1組です。) こんなに成長したよ!その2(1年生) 1月30日こんなに成長したよ!その3(1年生) 1月30日こんなに成長したよ!その4(1年生) 1月30日3学期もがんばります! 1月30日
5年生の3学期は最高学年への助走の時期です。
自分のことばかりでなく、学校全体のことを考えます。 1月は、「まとめのテスト」や「言葉づかい講座」など、さまざまなことに全力で取り組みました。2月は「6年生を送る会」にむけて準備を進めていきます。 3学期もがんばります! 学校公開日の様子(5年3組) 1月30日学校公開日(4年生) 1月30日
本日は、ご参観をいただき、ありがとうございました。
《授業の様子》 4の1・・・理科「物のあたたまり方」(写真上) 4の2・・・算数「分数」(写真中) 4の3・・・図工「ほって すって」(写真下) 今日の給食 1月30日
わかめごはん 牛乳 飛鳥汁 ぶりみりん焼 ごまあえ
*今日の郷土料理は、奈良県の飛鳥汁です。飛鳥時代に伝わったと言われる牛乳を加えたみそ汁です。今日で学校給食週間は終わりです。(インフルエンザ…5人、少しずつインフルエンザが増えています。予防をよろしくお願いします) 言葉づかい講座 1月30日講話の中では、言葉には「心を開く言葉」と「心を閉ざす言葉」の二種類があることを教えていただきました。また、ご自身の経験から、言葉の大切さを感じたときについて話していただきました。 児童は、メモを取りながら、相手の気持ちを考えた言葉について深く考えることができました。 なわとび集会は延期します 1月30日
本日は学校公開日です。お忙しい中ですが、ご参観をよろしくお願いいたします。雨が降り始めましたので、なわとび集会は、2月6日(木)の2時間目(低学年)と3時間目(高学年)に延期いたします。
昔の時代へタイムスリップ!その1 (3年生) 1月29日
現在、社会科の学習で、昔の暮らしについて学んでいます。先週の市歴史民俗資料館に引き続き、今週は回想法センターへ見学に行ってきました。回想法センターの隣には旧加藤家の住宅があり、家の様子を見学することができます。今回は昔の道具を実際に使って、生活体験を行うことができました。
まずは、土間の見学です。火ふき竹を使い、火加減を調節しながら煮炊きをするのは、大変な作業だったそうです。吹いてみると、大変さがよくわかったようです。 次は、石臼の中の仕組みを見せてもらいました。米を中に入れ、出来上がった粉に触ることができました。 昔の時代へタイムスリップ!その2 (3年生) 1月29日
次は、洗濯の体験です。洗濯板とたらいを使い、手洗いの仕方を教えてもらいました。やってみると、これが意外と難しく、「布と布をこすり合わせて洗いますよ」と教えてもらい、コツをつかみながらゴシゴシと洗うことができました。
最後に、井戸の水くみ体験です。井戸の深さは10mほどあり、ハンドルを上下に動かすと水が出てきます。これも一人ずつ体験しましたが、水が実際に出てくると、「水がでてきたよ!」と歓声があがっていました。 今回は昔の生活を実際に体験することができ、大変有意義な時間になりました。体験については今回特別に行うことができましたが、旧加藤家住宅はいつでも見学ができるそうです。ご家庭でもまた、足を運んでいただければと思います。 社会見学(回想法センター・旧加藤家)(3年生) 1月29日
3年生は、1月28日(火)に、社会科の学習で回想法センターと旧加藤家の見学に行きました。そこでは、石臼や久土、井戸などの昔の生活で使用されていた道具について体験を通して学習することができました。
|
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003 住所:愛知県北名古屋市能田105番地 TEL:0568-21-0125 FAX:0568-21-0176 |