最新更新日:2024/10/31
本日:count up25
昨日:535
総数:816758
2学期も後半戦。学校公開日には、これまでの学習の成果や子どもたちの成長を見ていただけることと思います。これからも「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」の育成を目指し、引き続き指導・支援を行っていきます。

着衣泳(6年生) 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本赤十字社から指導員をお招きし、着衣泳の指導をしていただきました。
 初めに、服を着たままで、水中を歩き、濡れた服の重みを感じることができました。 次に、ペットボトルを持った浮き方を教えていただき、5分くらい浮くことができました。最後は、皆で手をつなぎ、人命救助をする練習をしました。

運動会を盛り上げよう! 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)スタディタイムに、全校児童で運動会の応援練習を行いました。
昨年に引き続き、「しかつ・しかつ・しーかーつ、ファイト!」のかけ声に合わせて、手拍子をする練習を行いました。その他にも、「オー!」のかけ声に合わせて、右足を前にだしてこぶしを突き上げたり、ウェーブの練習もしました。
 運動会を盛り上げるために、これからも練習をがんばっていきます。

本読み計算(3年生) 7月12日

 3年生では、算数の授業の初めに「本読み計算」を行っています。「本読み計算」は、席が隣同士の子で行っています。一人が、暗算で計算の式と答えを読み上げ、もう一人が答えを確認するという学習です。今後も継続して行うことで、子どもたちの計算力を向上させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  7月12日

ミニロールパン 牛乳 焼そば 肉だんごの甘酢あんかけ メロン
画像1 画像1

今日の給食  7月11日

ごはん 牛乳 みそ汁 豚肉のかりん揚 きゅうりの昆布あえ
画像1 画像1

今日の給食  7月10日

照焼バーガー 牛乳 ミネストローネ フルーツのゼリーあえ
画像1 画像1

花が咲いたよ(3年2組) 7月10日

 一生懸命育てていたホウセンカとヒマワリの花が咲きました。子どもたちはホウセンカとヒマワリの花に興味をもち、熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい図工 3年生アーティスト 7月10日

「あのときをわすれない」という単元で、心に残った出来事を、その時の気持ちが伝わるように絵に表すことをめあてにして制作に取り組んできた絵が完成しました。名古屋港水族館で海の生き物を見たときの感動がテーマです。形や色を考えたり、材料や用具の特長を生かして使ったり、表し方を考えたりして、心に残ったあの一瞬を表現することができました。絵の具の他にクレパスを使ったり、段ボールをはさんで3Dのように立体的にしたり、色粘土を作って岩や海草やイルカのボールを表現した絵もあります。どの作品も見ていて思わずほほえんでしまうような楽しい仕上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA夏休み親子ふれあい活動のお知らせ (おやじクラブより) 7月10日

こんにちは!おやじクラブです。
夏休みの8月24日(土)に開催いたします「親子ふれあい活動」についてお知らせいたします。
すでにお子さまには案内プリントが配布されておりますが、今年は「ペットボトル工作」を2コースで行います。
Aコースはペットボトルロケット作成と試験発射!Bコースはペットボトルキャンドルを作ります。
ロケットは広い校庭を使い気持ちよく飛ばし、キャンドル工作は色が変化するLEDライトを使います。子どもたちの自由な発想でデコレーションしたキャンドルはとても幻想的!
この夏、思い出づくりに・親子で参加しませんか?
たくさんのご参加を、お待ちしております!
(案内プリントはHP右側にリンクが貼り付けてあります。ご参考にしてください)

画像1 画像1
画像2 画像2

本を読みましょう週間  7月10日

 7月8日(月)から、本を読みましょう週間が始まりました。図書委員が作成した読書クイズに、日々たくさんの子どもたちが取り組んでいます。9日(火)には、大型絵本の読み聞かせを行い、どの子も一生懸命に聞いていました。今後、1〜4年生の教室を回り、図書委員が読み聞かせを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸委員が能田保育園にお花を届けました 7月10日

 7月9日(火)に、6年生の園芸委員が、花を植えたプランターを能田保育園へ届けました。このプランターのジニアやクリ-ピア、ベゴニアは、園芸委員が心をこめて植えたものです。きっと保育園できれいな花をたくさん咲かせ、多くの人の心をいやすにちがいありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリの花  7月8日

学年園のヒマワリの花が咲き始めました。美しいです。
画像1 画像1

今日の給食  7月9日

ちらし寿司 牛乳 とうがん汁 さんまのおろし煮 すいか

*愛知県は、7月8日(月)に、今年度第1回目の食中毒警報を発令しました。食中毒の予防に努めてください。(食中毒予防の3原則…菌をつけない、菌を増やさない、菌をやっつける)
画像1 画像1

図書ボラ 紙芝居の読み聞かせ その1 7月8日

 7月5日(金)の2時間目の長い放課を利用して、図書室で紙芝居の読み聞かせを行いました。予想を上回るたくさんの子どもたちが来室してくれました。読み手のお母さんボランティアは、「大勢なので感激しましたが、子どもたちは真剣にお話を聞いてくれたので、とても緊張してしまいました」という感想をもたれました。お母さんボランティアもこれからの活動への励みになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボラ 紙芝居の読み聞かせ その2 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボラの皆さんが、紙芝居の読み聞かせの前に、図書室の整備をしました。こうした図書室の整備がしたくて図書ボラに応募されたお母さんもみえています。また、読み聞かせの後には、新着本の装丁を利用して「しおり」作りをしました。

七夕集会 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(金)のスタディタイムに、七夕集会を開きました。
 一週間実施した七夕週間の締めくくりである七夕集会では、古くから伝わるおりひめ・ひこぼしのお話を劇にしました。
 劇では、ただ演じるだけではなく、劇の途中で2つのクイズを行いました。劇では、笑いも起こり、クイズも皆、楽しそうに答えていました。
 
 

今日の給食  7月8日

ビビンバ 牛乳 コーンとわかめのスープ シューマイ
画像1 画像1

打倒、雪舟!!(6年生) 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、社会の時間に室町文化の水墨画を学習しました。そして、図工の学習の一環として7月4日(木)に実際に水墨画を描いてみました。初めは、墨の濃淡がうまく出せませんでしたが、試行錯誤を繰り返し、墨の濃淡を自在に操れるようになりました。墨の濃淡を生かし、みんな思い思いの水墨画を描きました。
 今回の学習で、日本の伝統文化に親しむことができました。日本のよき伝統を受け継ぎ、未来へつなげていってほしいです。
 *写真は2組です。随時ほかのクラスも行う予定です。

今日の給食  7月5日

わかめごはん 牛乳 白ごまつくね おくらのおかかあえ 七夕汁 七夕デザート

*今日は七夕献立でした。
画像1 画像1

除草作業 7月5日

7月4日(木)に除草作業を行いました。どの学年の児童も一生懸命に草をとり、とった草を美化委員が集めてくれました。校庭がとてもきれいになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了日
スクールカウンセラー来校日
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 春休み(〜4月7日)
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176