最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:110
総数:787830
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

児童アンケート結果1  8月9日

7月に児童アンケートを行いました。平成23年度や平成24年度と比較しながら、順次報告していきます。
問1 学校で勉強を頑張っていますか。
「できている」「どちらかといえばできている」の合計が94%と、3年続けて高い値を示しています。特に、「できている」と答えた児童が確実に増加しています。師勝の子は勉強をよく頑張ります。夏休みも1学期の復習を中心にしっかり勉強してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い中での練習1  8月9日

本日も大変暑い日になりました。しかし、サッカー部や鼓笛部の子供たちは、暑さに負けず頑張って練習していました。忍耐力も身に付きます。(写真…鼓笛部の練習の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中での練習2  8月9日

サッカー部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ工事が進んでいます 8月9日

 夏休みから始まったトイレ工事が、現在も続いています。工事は8月末まで続く予定です。引き続き、本館北側は、東門より入る工事車両や工事関係のものが置かれています。学校へお車でお越しの方は、西門から入り、体育館北側におとめください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの力を伸ばす学校掃除セミナー 8月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月7日(水)に師勝南小学校で開催された「子どもたちの力を伸ばす学校掃除セミナー」に、本校の教員2名が参加しました。
 セミナーでは、ダスキンの方に雑巾の正しい絞り方や様々な汚れの落とし方などの掃除方法を教えていただきました。
 教えていただいた掃除方法を、2学期から実践していくことで、師勝小学校が今まで以上に綺麗になっていくとよいと思います。

バスケットボール部の練習  8月7日

バスケットボール部の子供たちは、総合体育館で、師勝西小学校と練習試合を行っていました。ゴールを目指し、みんなで力を合わせていました。他に、新栄小学校や豊山小学校の子供たちも集まっていました。(黄色…師勝小)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部の練習2  8月7日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部の練習  8月7日

鼓笛部の子供たちが、運動会で演奏する曲の練習を体育館で行っていました。先生の熱心な指導を受け、一生懸命頑張っていました。運動会の演奏を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛部の練習2  8月7日

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの当番活動 8月5日

 夏休み中でも、園芸委員が花壇やプランターに水やりをしたり、飼育委員が禽舎の掃除をしたりしてくれています。どの児童もしっかりと当番活動に取り組んでくれるので、花壇やプランターの花も、禽舎の動物も生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホリデー教室 8月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月3日(金)にホリデー教室がありました。どの児童も算数の基礎的な計算力を高めるために集中してがんばっていました。

校外学習の下見〜4年〜 8月5日

 10月10日(木)に行く校外学習の下見に行ってきました。場所は生誕100周年を迎えた「ごんぎつね」の作者で知られる新美南吉の記念館です。とても素敵な場所でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

出校日 8月1日

 本日は、夏休みに入って初めての出校日でした。宿題の丸付けをしたり、提出をしたりしました。また、後半はJRCや防災についてDVDで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は出校日です  7月31日

明日、8月1日は出校日です。学年だよりでもお知らせしましたが、トイレの改修工事のため、体育館での学級活動と除草作業を行い、9時45分に下校します。持ち物の忘れ物がないよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

分団プール最終日 7月31日

 本日は、分団プールの最終日です。天候にも恵まれ、参加した児童は、泳いだり、水遊びをしたりしてプールを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分団プール1  7月30日

分団プールの四日目です。昨日は、雨でできませんでしたが、今日は晴れて大変暑くなりました。低学年の子供たちは、石拾いに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分団プール2  7月30日

中学年以上の子供たちは、泳ぎの練習に何度も取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分団プール3  7月30日

高学年の様子です。みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習下見1 (1年生) 7月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月26日(金)、1年生の教員で校外学習の下見に行きました。
 まずは、晴天時に行く東山動物園です。様々な動物とその赤ちゃんがいて、1日活動すれば動物博士になれそうです。校外学習は、10月10日(木)に行く予定です。当日の天候が気になるところです。

校外学習下見2 (1年生) 7月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、雨天時に行く予定の名古屋港水族館に行きました。こちらも、世界中の海の生き物がいて、1日見て回ると、世界の海を旅した気分になれます。果たして、当日の天候はどうなるのでしょうか。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/12 口座振替日
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176