最新更新日:2024/10/31
本日:count up25
昨日:535
総数:816758
2学期も後半戦。学校公開日には、これまでの学習の成果や子どもたちの成長を見ていただけることと思います。これからも「当たり前のことがしっかりとできる師勝っ子」の育成を目指し、引き続き指導・支援を行っていきます。

読み聞かせ 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2時間目の放課に、「いっぽさん」による読み聞かせがありました。「てん」「春になったら あけてください」と、大型絵本「となりの たぬき」を読んでくださいました。児童は、お話の世界に引き込まれ、夢中になって聞き入っていました。

今日の給食  2月8日

ミニロールパン 牛乳 焼そば フランクフルト りんご

*本日のインフルエンザによる欠席は10人(1年1人、2年5人、3年4人)です。病気やけがによる欠席が30人です。今週に入って、インフルエンザを含め、体調を崩す児童が増加しています。明日から3連休です。体調を崩している場合はゆっくり休ませていただきますようお願いします。また、インフルエンザの予防もよろしくお願いします。

画像1 画像1

東日本大震災義援金活動について 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月6日(水)、7日(木)の二日間、東日本大震災義援金活動を行いました。震災の被害を受けた方々の一日も早い生活再建を願い、たくさんの児童が義援金活動に参加しました。
 集まったお金の合計金額は、後日、お知らせします。  
 温かいご協力、ありがとうございました。

第6回PTA実行委員会  2月7日

本日、第6回PTA実行委員会を開催しました。事業や会計の中間報告、新一年生のお迎え活動、PTA記念事業等について協議しました。来年度当初の予定もお知らせしました。<入学式4月8日、始業式4月9日、第1回PTA実行委員会4月18日、PTA総会4月22日>

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月7日

五目チャーハン 牛乳 中華スープ フーヨーハイ

*今日のインフルエンザによる欠席は9名(内、2年4組4名)で、昨日より多くなりました。病気やけがによる欠席も25名と増加しています。体調管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1

昔のくらし体験1 (3年生) 2月6日

3年生は、社会科と総合的な学習の時間に、昔のくらしについて勉強しています。2月1日には歴史民俗資料館に行き、昔の道具の話を聞いたり、見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のくらし体験2 (3年生) 2月6日

本日は、回想法センターへ行って、昔の道具を使った体験学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の委員会活動で、図書委員は1年間、たくさんの児童が利用した図書室の大掃除をしました。机やいすをふちに寄せて、床の水拭きをしました。本棚も1つずつていねいにほこりを落としました。

園芸委員、保育園へお花を届ける 2月6日

本日、園芸委員の代表児童が、花を植えたプランターを保育園へ届けました。このプランターに植えられたパンジーやビオラ、ノースポールは、園芸委員が心をこめて植えたものです。きっと能田保育園できれいな花をたくさん咲かせ、多くの人の心をいやすにちがいありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  2月6日

カツカレーライス 牛乳 コーンサラダ 福神漬

*本日のインフルエンザによる欠席は6名(内、2年4組4名)です。市内で学級閉鎖が行われている学校があります。外出した時は、マスクをしたり、帰宅後にうがい・手洗いをしたりして、今後も予防に努めてください。
画像1 画像1

言葉には力がある 2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(火)の3時間目に、5年生は、講師の方を招いてハッピートークトレーニング講座を行いました。子どもたちは、自分が言われてうれしい言葉を考えたり、うれしい言葉を言い合ったりして、人をハッピーにさせる言葉がどんなものかを体験し、学びました。これからは、言葉の持つ力を感じ、人を傷つける言葉を避け、人を幸せにする言葉を使っていってほしいです。
○以下は講師の先生のお話です
 人は頭の中に言葉をしまう引き出しがあり、よく使う言葉ほどその引き出しの上段にしまわれており、それが口癖になるそうです。そこで、これからは意識して人がうれしくなるような言葉を使っていき、上段の引き出しをハッピーな言葉で埋め、その言葉がすぐに取り出せるようにしていくことが大事です。ハッピーな言葉をよく使う人は、言葉を言うだけで全身に幸せな気分が広がっていきます。ですから、ハッピーな言葉がすぐに取り出せるようにしていきましょう。

大なわとびの練習  2月5日

昼放課、運動場では、大なわとびをしている子供たちが多くいました。14日の大なわ集会に向けて学級で練習したり、先生や友達と大なわを楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  2月5日

ゆかりおにぎり 牛乳 すまし汁 豚肉の香り揚 おにぎりのり

*本日のインフルエンザによる欠席は4名(内2年4組3名)です。体調不良の児童が昨日より多くなり、けがや病気による欠席は21人です。


画像1 画像1

おいしいお弁当とは? 2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(金)に5年生は総合的な学習の時間の一環で給食センターに見学に行きました。センターでは多くの職員の方が何種類もの具材を調理している様子を見ました。栄養満点でおいしい給食ができるまでの過程を知ることができました。
 見学後には栄養士さんを学校に招いて、おいしいお弁当の作り方を教えていただきました。その話の中で、弁当作りは栄養、味、色のバランスを取ることが基本であることを教えていただきました。
 今回学んだことを総合的な学習の時間の中で生かしていきます。

大なわ跳びの練習 (2年生) 2月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(月)2時間目の体育の時間、2年2組は、長なわとびの練習を1年3組といっしょに行いました。2年生は、なわに入ることに躊躇する1年生の背中を押し、「はい」とタイミングを教えてあげていました。1年生も2年生も一生懸命に取り組みました。

小学校体験活動  2月4日

今日から、名古屋芸術大学の学生さんが、本校で先生になるための勉強を始めました。朝礼時に、全校児童の前で、一人ひとり挨拶をしました。15日(金)までいろいろな学級をまわり勉強を重ねていきます。

画像1 画像1

伝達表彰  2月4日

本日、朝礼時に、読書感想画コンクールの伝達表彰をしました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  2月4日

ごはん 牛乳 八宝菜 肉だんごの甘酢あんかけ ヨーグルト

*本日のインフルエンザによる欠席は4名(内、2年4組3名)です。今後、広がることのないようにしていきたいと思います。本日、病気やけがによる欠席が16人と多いです。体調管理に努めていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

卒業制作そろそろ完成!?(6の3) 2月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業記念に各クラスごとで卒業制作に取り組んでいます。そろそろ完成に近づいてきました。出来上がるのが楽しみです。

豚汁の会(なかよし) 2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おいしい!!」と声が挙がったなかよし学級恒例、豚汁の会(2月1日開催)。なかよし農園で収穫したとれたて大根と里いもをメインに、人参・ごぼう・豚肉を入れて、大きな鍋で煮込みました。係分担を決め、全員が作業をしたので、どのテーブルも実に手際よく調理が進みました。校長先生や農園活動でお世話をいただいた大口様にも会食をしていただきました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 口座振替日
2/13 クラブ見学(3年)
スクールカウンセラー来校日
2/14 大なわとび集会
さんさんルーム
2/15 ホリデー教室
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176