最新更新日:2024/06/01
本日:count up118
昨日:858
総数:486198
校訓「かしこく 正しく たくましく」 教育目標 校訓を基盤に、生きる力の基礎を培い、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

みんなで夜食です

お風呂のあとは、オレンジジュースと洋菓子の夜食をみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊棟にて

キャンプファイヤーを感動の中、終えました。お風呂に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

暗闇のなか思い出になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食

バイキングの夕食をいただきました。全員元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

入所式
画像1 画像1

5月30日 2年生 まち探検

 生活科の学習です。グループごとに分かれて、校区にあるお店屋さんや工場にお邪魔しました。保護者20名位の方々にも付添ボランティアをしていただきました。写真は、つくだ煮工場やこんにゃく屋さんなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 2年生 まち探検

 地元の市場・文房具屋さん・お花屋さんにもお邪魔しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 2年生 まち探検

 保育園・コンビニエンスストア・平田寺もお邪魔しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 6年生 認知症講座

 北名古屋市高齢福祉課のご協力により、認知症サポーターの皆さんを講師にお招きし、認知症について学びました。「認知症についてよくわかりました。これからは、おじいさんおばあさんに自分から声をかけたいです」6年生の感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 授業参観

たんぽぽ学級:生活単元「白玉だんごを作ろう」
画像1 画像1

6年生 授業参観

6年生:6の1家庭科「見直そう食事と生活のリズム」6の2算数「分数×分数」
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業参観

5年生:道徳5の1「ナイス・シュート」5の2「子牛のたん生」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業参観

4年生:4の1国語「いろいろな意味を持つ言葉」4の2音楽「歌の虹」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業参観

3年生:算数の学習「円と球」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業参観

2年生:算数の学習「1000までの数」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業参観

1年生:国語の学習「あいうえおで あそぼう」 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 ふれあい広場

 1枚目:ピッチャーパネルはずし。2枚目:キャッチザスティック。3枚目:グランドゴルフです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 ふれあい広場

 1枚目:あんたがたどこさ。音楽に合わせてステップ。2枚目:バンブーダンス:2本の竹をタイミングよくまたぎます。3枚目:体育館のソフトバレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 ふれあい広場

 昨年度は、雨のため運動場の種目は中止になりましたが、本年度は、絶好の青空の下、開催していただきました。1枚目:新種目のサッカーパネルはずしです。2枚目:輪投げ、3枚目:ボウリングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 3年生 校区探検

 社会科の学習で、校区の探検をしました。校区地図に調べたことを書き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
〒481-0041
愛知県北名古屋市立鴨田小学校
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL.0568-22-4425
FAX.0568-22-4499