最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:234
総数:787625
清々しい風とともに、徐々に夏の気配が感じられる日々です。少しの運動で、汗ばむ日も増えてきました。水分を多めにご準備いただくようお願いします。「当たり前のことがしっかりできる師勝っ子」を目指し、子どもたちの心に響く指導・支援に努めてまいります。

第2回PTA役員会・実行委員会 5月30日

 第2回のPTA役員会・実行委員会を実施しました。

 会長さんからは、校区クリーン活動やあいさつ運動、交通安全啓発活動に参加いただいたお礼や今後のPTA活動へのご協力依頼についてお話がありました。

 校長先生からは、日ごろの教育活動へのご理解・ご協力に対するお礼を述べるとともに、今週行われた学校訪問時の来校者の方々から「どの学年も落ち着いている」と現状を見ていただいたこと、交通安全指導で自転車教室を行ったこと、来月の学校公開日には多くの方にご参観いただきたいことなどをお伝えさせていただきました。

 実行委員会では、2学期に行う除草作業の協力依頼や今後のPTA活動の予定、実行委員の皆様の担当や当番についてお知らせしました。どの活動につきましても、無理のない範囲でのご協力で構わない旨をお伝えさせていただきました。

 お忙しい中、ご参加いただいた役員・実行委員の皆様に感謝申し上げます。引き続き、PTA活動へのご協力をよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA「ゼロの日」交通安全指導 5月30日

 本日、PTA「ゼロの日」交通安全指導日でした。
 担当のPTA実行委員の方々が、児童の安全な登校のために各地で見守りをしてくださいました。また、日頃から交通安全指導を行ってくださる交通指導員さんや、見守り隊の方々にも登校を見守っていただきました。一部職員も横断歩道や車通りの多い道まで出向き、安全指導を行いました。
 皆様方のお力のおかげで、子どもたちは元気いっぱいに登校することができています。本日は校長先生も各地を回られ、交通安全指導への感謝を伝えられましたが、道中とても元気に「校長先生、おはようございます!」と挨拶する子がたくさんいました。こうした光景を生み出してくださるのも、保護者・地域の皆様のお力添えあってこそです。ありがとうございます。
 引き続き、子どもたちのためによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動(6年生)5月28日

 本年度最初のPTAあいさつ運動は、あいにくの天候でしたが、6年生の保護者をはじめ、PTA実行委員や学校運営協議会委員の方など、多くの皆様にご参加をいただきました。本校からも校長先生や教員が門や昇降口に立って、明るいあいさつで子どもたちを出迎えました。

 子どもたちは、雨が降る中での登校となりましたが、皆様のさわやかなあいさつのおかげで、晴れやかな笑顔を見せていました。

 お忙しい中、また足元のお悪い中、ご協力いただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。明日、明後日と引き続き、あいさつ運動を予定しておりますので、また多くの方々にご協力をいただけると幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区クリーン活動 5月23日

 校区クリーン活動で学校や通学団の集合場所などの草取りやごみ拾いをしました。PTA地区委員さんや保護者の皆様と一緒に、子どもたちは一生懸命取り組みました。少し蒸し暑い中でしたが、学校や校区をきれいにして子どもたちはさわやかな笑顔を見せていました。

 お忙しい中、参加してくださった地区委員や保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会 4月22日

 本日、授業参観に引き続き、PTA総会を開催しました。ご多用の中、多数のご参加をいただきまして、ありがとうございました。
 昨年度の事業・会計報告を始め、本年度の事業計画・予算の承認等、滞りなく終えることができました。
 会の中で、昨年度会長の三島さんより、昨年度事業へのご協力のお礼と、引き続きPTA活動にご賛同いただきたいとのお話がありました。また、新会長の石原さんからも、昨年度同様のお力添えを保護者の皆様にお願いする旨のお話がありました。

 校長先生からは、学校は「明るく・楽しく・けじめよく」あるべきだという思いをお伝えしました。また、これまで本校が目指してきた「当たり前のことがしっかりとできる学校」づくり、そして引き続き「子どもたちに家族のように大切に寄り添う」ことなどのお話をさせていただきました。さらに、今年度から実施される、市の子ども読書活動推進のための新しい取組「コレ読!30」について紹介をさせていただきました。

 前年度のPTA役員の皆様におかれましては、本日まで多大なお力添えをいただきましたこと、心より感謝申し上げます。令和6年度も、新会長や新役員の皆様を中心に、ご家庭と協力してお子様の成長を支えていきたいと思います。引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA役員会・実行委員会 4月11日

 PTAの新旧役員会後、第1回の実行委員会を行いました。

 令和5年度の会長さんからは、昨年度の協力に対するお礼と、今後の活動方針について、令和6年度の会長候補者さんからは、抱負と今後のご協力をお願いするお話がありました。校長先生からは、学校が順調にスタートしたこと、昨年度からの変更点などについてお伝えしました。

 その後、昨年度の活動や会計報告、今年度の事業計画について協議しました。お忙しい中、参加してくださった実行委員の皆様、ありがとうございました。

 4月22日(月)にはPTA総会を予定しています。総会の前には、保護者通学団会議も行います。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 今年度もPTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 朝礼 プール開き
6/18 漢字・計算コンクール SC来校
6/19 PTA花壇(苗植え)
6/20 PTA「ゼロの日」の交通安全指導 クラブ3
北名古屋市立師勝小学校
〒481-0003
住所:愛知県北名古屋市能田105番地
TEL:0568-21-0125
FAX:0568-21-0176